帰ってきた『市船ソウル』 [高校野球]

ほい♪各種スポーツ競技のスタンドにも、応援の声が戻ってきました。
※(戻し方に賛否あるにしても…)ようやく賑わいで来ましたね(^^♪
夏の高校野球千葉県予選も順調に進んで、、
準々決勝では、市立船橋 vs 習志野。。好カードが実現。
習志野の応援席には、お馴染みの「美爆音」が復活(^^♪
そして、市立船橋の応援席には数年前からお馴染みになった、こちら。。
『市船soul』 が復活(^^♪
「攻めろ!守れ!決めろ!〇〇〇〇!」の掛け声と、
※〇〇〇〇のとこは選手の名前など。
独特な振付の応援(*^ω^*)。。
この応援、、試合のキーになる場面で演奏、応援されますが、
怖いことに、この曲かかると、
市立船橋のインテンシティが本当に一段階上がりますw
ソレが神応援と呼ばれる市船の野球部応援のスペシャリティです。。
ご存じの方も多いかと思いますが、この曲は、
同校の生徒だった人物が作った応援歌。
その生徒は、今はお空で市船野球部を見守っています、(*・д人)。。
このお話は実話ベースで作品化もされているですね。
映画化もされたですねぇ。。
テレビでもじゅうぶんに、その応援のスペシャリティは伝わりますが、
実際に見て、聴くと、、よりリアルに感じれます。
一人の人間が命懸けで作ったものは、
何かを通して必ず他のエネルギーに転化する。
この応援を聞くたび、そう感じます。。
おすすめ(o'∀')b
※千葉テレが見れて良かったぁ~と感じる夏のひと時ww
とはいえ、、( ̄▽ ̄;)2023年、市船の夏の高校野球は、
この記事がupされている頃には、、、
強豪、習志野高校に敗れ、準々決勝で終了。。
ここまで大勝のみで勝ち進んできた習志野高校に、
競った試合をした。。その一事をもってしても、この応援歌のパワーが判りますね♪
今年はもう聞けない「市船ソウル」…
また来年、「その声」を聴かせておくれ~♪
※別に冬の高校サッカーで歌ってくれなんて、全然思ってないんだからね!
…ツン( ̄^ ̄ ) デレ(*´д`*)
梅雨明けだなぁ。。ミンミンゼミの声を聴く前に、、
梅雨明けなのに大きな雨とか降りそうでなんかこわいなぁ…|・ω・`)チラ…
さて、どんな、、夏が来ることやら、、、。
(=^・・^=)
※今年は秋まで猫毬住処の外部補修で3か月、騒音に悩まされそうだ…
(´ε`; )。。ずっとカーテンしめとくか…。。電気代、、嵩むなぁ。。
春秋にやってくれりゃあいいのになぁ…。
でもって。、補修が終わると。
補修を理由に家賃とか値上げしてきそうでヤだなぁ。。
ほんと、、世知辛い世の中。。
軽々しく言うわけではないけれども、死にたくなるね。、。
※さて、なでしこは順調に初戦ザンビア戦を大勝で乗り切ったようだ。
じつはチョびっと心配だったので安心しました(;^ω^)。。
FIFA+には、今後も期待したいですねぇ^^
背番号のないエース [高校野球]

今年も夏の高校野球が始まりますねぇ。。。
千葉の予選を地方局で見てたりします。
※テレ玉で全然サッカーやんなくなっちゃったので…(´・ω・`)。。。
タッチってきくと。。。あれですよね?たいていの人は、
「お~ね~が~いタッチ♡タッチ♡…♪」って歌を思い浮かべますよね。笑。
猫毬は、、こっちなんです( *'w')b
「ハートのエース背中に~隠し♪ あいつのことをよろしく~なんて…♪」
劇場版タッチ。主題歌「背番号のないエース」ですね^^
猫毬の中では、「タッチ」のお話は、この劇場版1作目のお話までで完了してて…
他のお話は全て「外伝」…なんですよね。。。
和也の代わりに帽子を目深にかぶって黙々と投げる達也。。
結果がどうあれ没収試合になると解っている試合で全力投球する。。ぐすん…
まぁ物語の受け取り方は主観ですので…^^;
こっから先のお話が好きな人もいっぱいいるでしょうけどね~
高校野球。。
球児のみなさん。どうかご無事で~(*・ω・*)ノ))。。
暑いからね。。水だけじゃなくて、
一緒に塩と砂糖も摂取しなさいね~( *'w')b
そうじゃないと、すぐに足つるからね~ww
(=^・・^=)
劇場版主題歌の『背番号のないエース』を歌った、ROUGH&READYは、
前年にデビューし、大抜擢され。翌年に解散するというファンキー。笑。
まぁ、いろいろあるんだろうなぁ、、当時の芸能界も相当にダークだったろうにw
東海対決 高校野球 東海大相模 vs 東海大甲府 [高校野球]
一昨日くらいでしたか…高校野球の 東海大付属高校同士の試合(;^ω^)

おんなじユニフォームが甲子園で試合してましたねぇ^^
東海対決 は 38年ぶりだそうです(o'∀')b。。
猫毬は覚えてますよ~w そっか…あれから38年も経ったのか…。。
38年前、、、
東海大一 vs 東海大二 の試合がありまして(;^_^A。(今は高校名が変わってます)
当時は、
青に縦ストライプの「TOKAIユニフォーム」と、
白に縦ストライプの「TOKAIユニフォーム」で対戦してました。
38年前の対戦では監督さんの名前も「サイトウ監督」で同じだったんですよ~w
ちなみに…38年前の結果も、今回の東海対決の結果も…覚えて無いです(;^ω^)にゃほ♪
ところで、センバツっていつからカタカナ表記なんですかね~?^^。
(=^・・^=)
※駒大対決とかもあったんだっけか?(;^ω^)

おんなじユニフォームが甲子園で試合してましたねぇ^^
東海対決 は 38年ぶりだそうです(o'∀')b。。
猫毬は覚えてますよ~w そっか…あれから38年も経ったのか…。。
38年前、、、
東海大一 vs 東海大二 の試合がありまして(;^_^A。(今は高校名が変わってます)
当時は、
青に縦ストライプの「TOKAIユニフォーム」と、
白に縦ストライプの「TOKAIユニフォーム」で対戦してました。
38年前の対戦では監督さんの名前も「サイトウ監督」で同じだったんですよ~w
ちなみに…38年前の結果も、今回の東海対決の結果も…覚えて無いです(;^ω^)にゃほ♪
ところで、センバツっていつからカタカナ表記なんですかね~?^^。
(=^・・^=)
※駒大対決とかもあったんだっけか?(;^ω^)
全国高等学校野球選手権大会 [高校野球]
毎度言いますが(;^ω^)
そして…自分でもメンドくさくて、
チョクチョク「夏の甲子園」て言い方をしちゃいますけどねw
夏の甲子園 なんて大会は存在しません。。キッパリ(o'∀')b
全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)
選抜高等学校野球大会(春の甲子園)
で、ございます。
毎年、炎天下の甲子園球場での大会に反対している猫毬は。
「#全国高等学校野球選手権大会の猛暑開催に反対します」
て広めたくなる(;^ω^)
テレビでハッキリと「神宮じゃダメなんですよ!」って言ってたバカが居た。
神宮で決勝を行う競技に対して、どの様な弁明するつもりだwこのハゲがぁw
さて、と、、なんだかんだで甲子園の話題の記事が、そこそこあるなw
相変わらず。猫毬は、この大会は、全国持ち回りでの大会を推奨したい。
そして開催期間は猛暑を避けるか、ドーム球場での開催かナイター開催。
今回、、つまり、第102回全国高等学校野球選手権大会、は、
新コロ影響で中止になりましたが。

(。-`ω´-)ンー…(;`・_・´)ン-。。。オトナの人たち、、
開催をどうにか出来ないか、ちゃんと考えた?
な~んか、安易に中止を決めた。、とまでは言わんけれども…。
東北開催や、、ホテル貸し切りの潜伏期判別後の大会実施とか、、
色々、試行(思考)する事はあったはずだし、
何度も言ってきた事ですが、
「ピンチはチャンスです」
これを機に、甲子園での猛暑大会に拘らなくなる機会だったかもしれない。
もちろん、感染者が発生した時点で、
そのチームの参加は出来なかろうけれど…(´-ω-`)…
47都道県代表のチーム帯同と、
ブラスバンドと応援て何人くらいに絞れるかなぁ。。
1高校50~70人くらい?
申し訳ないけれど、ご家族の方にはお家で応援してもらって…。
たとえば、60人×約50校くらい?で、
3000人の宿泊施設の配備と、、医療体制。。
観客を動員しないで、選手コーチと、学校からの応援だけなら…。。
うーん…3000人かぁ…(。-`ω´-)ンー…。。どうにかならんかったかなぁ…。
やっぱ難しいか?どうだろう?(。-`ω´-)ンー…。
高校野球に限らず、スポーツ大会を、結果として中止するにしても、
出来る事は全て考えてみて、、それから判断して欲しい。。
※してるかもしれんけどさ(´・ε・`)…
例えば、猫毬は、現在の国内サッカーを今のところ批判的に感じていない。
理由は明白です。珍しく?w チェアマンの村井さんと
JFA会長の田嶋さん、その他職員さん達が
マジメに行動している事が伝わってくる事が多いからなぁ……。
猫毬の考え方と、違う方向性で開催を模索しているとしても、
懸命に日々考えている事がよく解る。。
なので、頑張ってほしい~と思います。猫毬もサッカー中毒我慢。頑張る。
んでも、高校などの大会の中止が、、
軽すぎる気がしちゃうのは気のせいだろうか?
彼らにとっては、生きるか死ぬかって程の問題だ。
という事は解ってあげて欲しいものです。
(=^・^=)
そして…自分でもメンドくさくて、
チョクチョク「夏の甲子園」て言い方をしちゃいますけどねw
夏の甲子園 なんて大会は存在しません。。キッパリ(o'∀')b
全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)
選抜高等学校野球大会(春の甲子園)
で、ございます。
毎年、炎天下の甲子園球場での大会に反対している猫毬は。
「#全国高等学校野球選手権大会の猛暑開催に反対します」
て広めたくなる(;^ω^)
テレビでハッキリと「神宮じゃダメなんですよ!」って言ってたバカが居た。
神宮で決勝を行う競技に対して、どの様な弁明するつもりだwこのハゲがぁw
さて、と、、なんだかんだで甲子園の話題の記事が、そこそこあるなw
相変わらず。猫毬は、この大会は、全国持ち回りでの大会を推奨したい。
そして開催期間は猛暑を避けるか、ドーム球場での開催かナイター開催。
今回、、つまり、第102回全国高等学校野球選手権大会、は、
新コロ影響で中止になりましたが。

(。-`ω´-)ンー…(;`・_・´)ン-。。。オトナの人たち、、
開催をどうにか出来ないか、ちゃんと考えた?
な~んか、安易に中止を決めた。、とまでは言わんけれども…。
東北開催や、、ホテル貸し切りの潜伏期判別後の大会実施とか、、
色々、試行(思考)する事はあったはずだし、
何度も言ってきた事ですが、
「ピンチはチャンスです」
これを機に、甲子園での猛暑大会に拘らなくなる機会だったかもしれない。
もちろん、感染者が発生した時点で、
そのチームの参加は出来なかろうけれど…(´-ω-`)…
47都道県代表のチーム帯同と、
ブラスバンドと応援て何人くらいに絞れるかなぁ。。
1高校50~70人くらい?
申し訳ないけれど、ご家族の方にはお家で応援してもらって…。
たとえば、60人×約50校くらい?で、
3000人の宿泊施設の配備と、、医療体制。。
観客を動員しないで、選手コーチと、学校からの応援だけなら…。。
うーん…3000人かぁ…(。-`ω´-)ンー…。。どうにかならんかったかなぁ…。
やっぱ難しいか?どうだろう?(。-`ω´-)ンー…。
高校野球に限らず、スポーツ大会を、結果として中止するにしても、
出来る事は全て考えてみて、、それから判断して欲しい。。
※してるかもしれんけどさ(´・ε・`)…
例えば、猫毬は、現在の国内サッカーを今のところ批判的に感じていない。
理由は明白です。珍しく?w チェアマンの村井さんと
JFA会長の田嶋さん、その他職員さん達が
マジメに行動している事が伝わってくる事が多いからなぁ……。
猫毬の考え方と、違う方向性で開催を模索しているとしても、
懸命に日々考えている事がよく解る。。
なので、頑張ってほしい~と思います。猫毬もサッカー中毒我慢。頑張る。
んでも、高校などの大会の中止が、、
軽すぎる気がしちゃうのは気のせいだろうか?
彼らにとっては、生きるか死ぬかって程の問題だ。
という事は解ってあげて欲しいものです。
(=^・^=)
命令は重い [高校野球]
ウチの方は雨です![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
たまに潤してくれると、ありがたいな^^@
さて、おそらく西の方は猛暑かな…![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日も変わらず、太陽とケンカせずにお気を付けをー^^
高校野球を開幕から数試合ガッツリ見てきましたが、、
面白い試合も、感動も、にやっとする場面もありましたが、、
いまいち気持ちが盛り上がらない、、、
やはり心のどこかで気になっているのか…問題点が多いからなぁ…
んん、、、、いや!ちゃうな。
ゲーム内容が面白くない!ってか個性が無い!
56チームいるんだ。
56種類とまで言わなくとも、みーんなほぼ同じ顔の野球は退屈だー><
(ほいここから猫毬妄想…)
まずね、ベンチのサインに従いすぎ。
うんうんw
だめよね?ちゃんと守らなきゃ^^
判ってるけど、やっちまえや?♪おぅ?やんちゃなくらいでちょうどいいと思うぞぅ?(笑)
監督の駒なんかではない事を見せてくれー!
もちろんそれで負けちまった時は後悔してくれー^-^@w
それでこそ野球だお♪
そもそも自由度が少ないスポーツなんだ…。
色々やって、可能性を見せてくれー^^
なんかね、見ていると、作戦はざっくり2種類。
1、合理的な作戦。
2、過去の大会もしくは、プロ野球で行われている作戦。
うーんつまらんw
2アウトからバントしていこうぜ!w
インフィールドフライでタッチアップしようぜ!
隠し玉使おうぜ!
ダブルスチールはもっと真剣にやろうぜ!
うん、野球のルール知らないと読んでも解らんかもですが^^;
つまりは、破天荒さが少なすぎるって言いたいのよね~
これはけっこう前からなんだけどね…。
よし、見切りつけた。
週末からは別スポーツにフォーカスしよっと♪。。。
イングランドも始まるしなぁ^^@
開幕いきなり岡崎出れるかなぁ…。。
バーディーとムサかなぁ…。。3TOPだと面白いんだけど、、
相手マンUだしなぁwww
20180807/0730追記
emi さんから、にゃんさん脱走情報あり、
ネタ元「★拡散希望★兄弟猫脱走【千葉県我孫子市】 」
ただ…8か月経ってます…。ぬーん、ツッコまず、とりま探しに行くかー。。。
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
![[野球]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/22.gif)
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
@124
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
たまに潤してくれると、ありがたいな^^@
さて、おそらく西の方は猛暑かな…
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
今日も変わらず、太陽とケンカせずにお気を付けをー^^
高校野球を開幕から数試合ガッツリ見てきましたが、、
面白い試合も、感動も、にやっとする場面もありましたが、、
いまいち気持ちが盛り上がらない、、、
やはり心のどこかで気になっているのか…問題点が多いからなぁ…
んん、、、、いや!ちゃうな。
ゲーム内容が面白くない!ってか個性が無い!
56チームいるんだ。
56種類とまで言わなくとも、みーんなほぼ同じ顔の野球は退屈だー><
(ほいここから猫毬妄想…)
まずね、ベンチのサインに従いすぎ。
うんうんw
だめよね?ちゃんと守らなきゃ^^
判ってるけど、やっちまえや?♪おぅ?やんちゃなくらいでちょうどいいと思うぞぅ?(笑)
監督の駒なんかではない事を見せてくれー!
もちろんそれで負けちまった時は後悔してくれー^-^@w
それでこそ野球だお♪
そもそも自由度が少ないスポーツなんだ…。
色々やって、可能性を見せてくれー^^
なんかね、見ていると、作戦はざっくり2種類。
1、合理的な作戦。
2、過去の大会もしくは、プロ野球で行われている作戦。
うーんつまらんw
2アウトからバントしていこうぜ!w
インフィールドフライでタッチアップしようぜ!
隠し玉使おうぜ!
ダブルスチールはもっと真剣にやろうぜ!
うん、野球のルール知らないと読んでも解らんかもですが^^;
つまりは、破天荒さが少なすぎるって言いたいのよね~
これはけっこう前からなんだけどね…。
よし、見切りつけた。
週末からは別スポーツにフォーカスしよっと♪。。。
イングランドも始まるしなぁ^^@
開幕いきなり岡崎出れるかなぁ…。。
バーディーとムサかなぁ…。。3TOPだと面白いんだけど、、
相手マンUだしなぁwww
20180807/0730追記
emi さんから、にゃんさん脱走情報あり、
ネタ元「★拡散希望★兄弟猫脱走【千葉県我孫子市】 」
ただ…8か月経ってます…。ぬーん、ツッコまず、とりま探しに行くかー。。。
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
![[野球]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/22.gif)
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)