SSブログ

高校サッカー選手権2024-25,決勝。前橋育英 vs 流経大柏。1/13,1405ko [毬]

20250113高校サッカー決勝.png

1/13,1405ko,高校サッカー選手権、決勝。

前橋育英 vs 流経大柏

国立競技場,放送:日テレ系,各種地方局。

さて、華麗な逆転勝ちで準決勝を勝ち進んだ前橋育英。

初出場の東海大相模の華麗なパスワークに苦戦して
PKの1点を辛くも守り抜いた流経大柏。

両者の勢いの差は明らかです。

んがしかし( *'w')b。。

高校サッカー選手権は、本当に何でも起こり得ますし、

昨日までの流れも、今日明日にはガラっと変わる。そういう大会。

さて両チームともに、
この世代の最高峰リーグ「高円宮杯U-18プレミア(EAST)」に所属している。

つまり、2024シーズンのリーグ戦でホーム&アウェイの2試合しています。

成績は2試合とも、2-0で前橋育英高校が勝利。

勢いも直近の対戦成績も明らかに前橋育英高校がデータ上では優勢。

過去には2017年の決勝でも対戦している両チーム。

その際は1-0で前橋育英が優勝している。(埼スタ開催)

その時のメンバーは、
前橋育英には角田(コルトレイク)や松田陸(ジェフ千葉)
流経大柏には関川(鹿島)や宮本(京都サンガ)
が、いた。

流経大から見れば、2017年の雪辱を、昨シーズンのリーグでの雪辱を、
そういう試合。

中2日で準決勝での悪い出来をどこまで修正してこれるか?がカギ。

一方で、前橋育英は、準決勝でようやくツープラトンの片割れ、
佐藤耕太が開眼。自慢の攻撃力が本領発揮の爆発なるか?

補足ですが、前橋育英のオノノジュと流経大の山野は、
得点王まであと1得点。両者の得点王争いもありますです(o'∀')b

さて、どうなることやら(;^ω^)

(=^・・^=)

※ちなみに、、この決勝カードは猫毬の予想通り…では無かったがww
(予想では前橋育英 vs 大津高校だったです(^▽^;)w)
希望の対戦という意味では嬉しい対戦♪

※オノノジュ慶吏は慶応法学部に受験で合格している。お勉強もできる系。

※流経大柏の亀田と松本はJリーグ内定している逸材だが、
猫毬的には、山野と柚木(ゆのき)もお薦めです。
特にこのふたりは粘り強くてJリーグ向きなタイプに感じました(^^♪
(奈須琉世と佐藤夢真もお薦め♪)

1/11,高校サッカー2025準決勝,1205~2試合。 [毬]

20250111高校サッカー準決勝.png

第103回高校サッカー選手権,準決勝。国立競技場。

1/11,1205ko

東福岡 vs 前橋育英

1420ko

流経大柏 vs 東海大相模

放送:日テレ系他。。。準決勝~試合時間は45分ハーフとなります。

東福岡
1回戦,尚志を破り、2回戦で正智深谷。
準々決勝では静岡学園とのPK戦を制した東福岡
ここまで悉く緑色のユニフォームを撃破してきた、
高校サッカー界の赤い彗星。準決勝で、虎との対戦になります。
今大会4強の中で唯一の無失点での勝ち上がり。
主力,大谷圭史を怪我で欠きながら、どこまで勝ち進めるか?

前橋育英
高校サッカー界の猛虎軍団。前橋育英。
故,小峰監督の直教え子,山田監督が率いる最強トラ軍団。
国見高校のシンボルでもあった、
黄色と黒のトラ柄のユニフォームは継承している…
(国見高校…まだ存校だけどね(;^ω^)、)
2トップの一角、オノノジュ慶吏の勢いも凄いが、
ポストプレーで裏方に徹している佐藤耕太も注目。

流経大柏
伝統のプレッシングサッカー。圧倒的なダイレクトプレス。
全面的に前へ押し出すフルコートプレスサッカーです。
普段から高円宮杯U-18プレミアで90分間プレスを続けている。
ここまでの40分ハーフの試合でのフルプレスはおそらく余裕だったろう…
問題はここからです。きっちり休んで回復していれば足は止まらない。
前線の山野、亀田、和田、柚木がどこまでスプリントできるか?

東海大相模
東海大相模と言えば…高校野球(;^ω^)。て思ってしまう人は多い…
猫毬もそう思っているw、…(一二三選手…生きてるか~(;^ω^)、、)
サッカー部は、、既にここまでの戦績で快挙。
初出場で8強の壁を乗り越えての準決勝。
普段のリーグ戦は都道府県リーグの高校が大躍進です。。
ヒソヒソ(*・ω-)(-ω・*)ヒソヒソ…実はこのチームも黄色と黒のトラ柄ユニです♪
前橋育英とのトラ柄決勝なるか?

(=^・・^=)

※勝ったチームは決勝。1/13です。

※明日1/12は、都道府県女子駅伝。。1230~号砲

赤軍団2025始動。1/12~沖縄キャンプ。 [毬]

400×400浦和レッズロゴ.png

2025シーズンの赤軍団が始動[サッカー]

2026より移行する秋春制が順調に導入されれば、
1シーズン通しての始動としては、この時期からの動きは最後となる。

赤軍団の主な補強は下記の通り。
in
マテウス・サヴィオ(柏~完全移籍)
松本泰志(広島~完全移籍)…実は埼玉出身。
長倉幹樹(新潟~完全移籍)HG
金子拓郎(コルトレイク~完全移籍)
荻原拓也(Dザグレブ~復帰)
柴戸海(町田~復帰)
高橋利樹(横浜FC~復帰)
早川隼平(岡山~復帰)
根本健太(流経大~新加入)
照内利和(ユース~昇格)
out
リンセン(~NEC)
小泉(~柏)
佐藤揺(~名古屋)
武田英(~仙台)
エカニットパンヤ(レンタル終了)
工藤(~岡山,レンタル)
堀内(~栃木,レンタル)
興梠慎三(引退)
宇賀神友弥(引退)

もっとも必要な補強。
センターバック。サイドバック。フォワード。が補強できていない。
移籍期間は3月まであるとしても、決まるまでは不安です。
一応、背番号2、背番号3、は空けてあるから、補強予定ではあるのだろう。
契約が遅れて、開幕までに間に合わない。
なんて事が無いように頼みたいものです。

赤軍団のサポはヌルい。メディアなどで論評する人も甘い点を付ける。
サポは楽観的に考えたい。プラスに考えたいというバイアスがかかっている。
論評する人たちは、人気クラブだから叩き難い。批判し難い。

なので、例えば、契約が遅れて、チームへの合流が出来ず。
キャンプに参加できず。開幕に試合に出れる状態では無い選手を補強した時。

「まぁまぁ(((ノ´ー`)ノ、合流が遅れたからね♪仕方がないよ♪」

なんて甘い事で済まされる。 ヌルい… ぬるイねぇ… ┐(´д`)┌
周りがそんなんだから、選手含め、クラブ側に緊張感が無いんです
(#`・ω・)ビシッ/

来たるシーズンが、
ある程度カタチだけでもできれば…ってシーズンならそれでもいいでしょう。
んでも、赤軍団は昨期、期待を大きく裏切り、
クラブとしては今シーズンに結果を出さなければならない状況。CWCもアルシ…

相変わらず、スコルジャさんには負担をかけるようだが(^▽^;)
今期はリーグ優勝を狙わなければならないシーズン。(少なくとも優勝争い…)
そういう状態で、、
開幕から稼働できない補強?…ソレは未補強と同じです。

リーグ優勝を目指すクラブチームの開幕戦は、
終盤戦と同じ意味を持つ大事な試合。。。様子見…なんて許されないのです
。、ってか…無敗優勝とか目指してくださいよ(;^ω^)オネガイシマスヨ

さて、、補強内容ですが、
上記通り、CB、SB、軸となるFWが補強できていない。

んでも、上記補強に、残存戦力を足せば、
どうにか…
こんなカタチは見えてくる。…
(ってか、それでも前線に余剰戦力があり過ぎる)

     サンタナ
サヴィオ  凌磨  金子
  グスタフ  松本
荻原        ( ;'д`)ウーンw
  マリウス  ( ;'д`)ウーンw
      西川

右サイドバックが、石原と関根で埋まるって考えている人は、
きっと脳髄液がハチミツで出来ているんだろうな…うん。きっとそうだ。

サイドはスコルジャサッカーの生命線。
中途半端な実力や、兼任ポジでなんとかなるようなもんではないです( *'w')b

左サイドの荻原は…ザグレブで大怪我って…聞いてたんだけどな…(;^ω^)
大原(練習場)に初日から顔を出してくれてた…嬉しい^^wトテモ…
(嗚呼…猫毬もヌルいなw身内にヌルいwいかんいかん)
開幕までに試合に出れる状態になる事を心から願っている。。
※もっとも(^-^;左SBは、多少替えは効くので少し待てる状態ですが…

とにかく。初日から緊張感全開!!とは言わないけれども…^^;
ビシっと始動して、しっかりキャンプこなして、
良き状態で開幕してほしいですね♪
 (* ̄0 ̄)/

(=^・・^=)

※さびお、金子。。なんでか赤いユニが似合ってるなw
(ごめんよ松本くんw君にはとても大きな期待をしているが
…ユニの色は違和感しかない( ̄▽ ̄;)ww)

1/4,高校サッカー選手権 準々決勝 流経大柏 vs 上田西 [毬]

箱根駅伝2025 面白かったですねぇ^^
往路1区の大逃げから始まり、死闘の2区。3区以降の攻防。5区,山の逆転。
往路6区以降は…(まぁ…安定のいつものアレ…でしたけど(;^_^A…)
大手町フィニッシュ地点の秒差でのシード権争い。。。

青学、駒澤は強かったですが、、、
来シーズンへ向けて、楽しみな戦力が見えたチームもチラホラあって…
また次のシーズンも楽しみです♪♪
※早大は高校駅伝屈指のランナーが既にふたり内定している。
八千代松陰の鈴木琉胤。佐久長聖の佐々木哲。



さて、本日1/4は高校サッカー選手権 準々決勝です♪

流経大柏ロゴ002.jpg

1205~
流経大柏 vs 上田西
明秀日立 vs 東海大相模
1410~
前橋育英 vs 堀越
静岡学園 vs 東福岡

放送は…どうなんだろ?日テレ(東京近郊)は、
昼からの放送予定は、明秀日立 vs 東海大相模。
午後からの放送予定は、前橋育英 vs 堀越。
(…なんでわざわざ、目立たない方の試合を放送するかな…(;^_^A。笑。)

猫毬は、千葉テレビ放送の、流経大柏 vs 上田西。
テレ玉放送の、静岡学園 vs 東福岡。を視聴します(* ̄0 ̄)/。。

いけ~♪流経大柏~(*'ノ∀')ノ。。

(=^・・^=)

※8強のうち、4チームがU18プレミア勢。
前橋育英。流経大柏。静岡学園。東福岡。

インカレは東洋大学が初優勝か♪おめでと♪12/29,高校サッカーは名門登場。 [毬]

東洋大学サッカー部ロゴmini.png

まさかの東洋がインカレ初優勝♪。
筑波、明治はリーグ戦での疲れが隠せなかったか…

この勢いで箱根路でもシード権確保だぞ~鉄紺の東洋~(^^♪

高校サッカーは、昨日開幕して、
本日は、連続出場の静学、古豪帝京。尚志 vs 東福岡、。と、好カード揃い♪
(๑・﹃ ・๑)

サッカーがある日々。。(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)

(=^・・^=)

※明日12/30は「富士山駅伝(全日本大学女子選抜駅伝)」です。

※年末になって、また賃貸管理会社から厄介な書類が届き、
鬱な状態で年を越しそうな猫毬。。
なんで放っておいてくれないんだろ…
これ以上、いじめて楽しいんだろうか…。。
どこかに、適度に放置して静かに朽ち果てさせてくれる場所が、
ないだろうか…
そんな場所に辿り着くことさえ、かなりの金がかかる。そんな世の中。
つまり、死に場所を選ぶために一生をかける人生。。虚しいなぁ…( ;'д`)。。
追い詰めらると自分の中にある性質のよろしくない悪魔が出てきそうになる。
怖いので、、どうか目覚めさせないで欲しいのになぁ…(´;ω;`)シクシク