高円宮杯U-18プレミア王者、青森山田の強さ。 [毬]

本日、1/6,高校サッカー選手権、準決勝です♪
12:05ko
市立船橋(プレミア) vs 青森山田(プレミア)
1410ko
近江(プリンス東海) vs 堀越(都1部)
さて、、。
黒田監督から新監督の正木監督になっても、なお強い青森山田…
高円宮杯U-18プレミアリーグでは予想通り優勝。
ファイナル(東西対決)でも勝利してチャンピオン。
夏のインターハイは積極的には獲りに行かない青森山田。。
(2ndチームを鍛える夏♪)
逆に冬のこの時期は手が付けられない。、。
代によって違うが、青森山田の強さは、一番は、選手個々の判断能力。
選手がピッチ内で相手次第で柔軟かつ積極的に布陣を変えてくる。
柴崎岳、室谷成、最近なら松木玖生。。
OBの顔ぶれを見ても個人戦術の柔軟性が高い選手ばかり。
今回は3年になった米谷壮史がいる。。まぁ強い><。。
知ってたけど再確認しました(;^_^A
昌平高校も市立船橋も、
高円宮杯U-18プレミアで青森山田と対戦してる。
ってか、なんなら毎年対戦してるw。
今シーズンは、ホーム&アウェイで、1勝1分け。
球際の体のぶつかり合いも強い。積極的に体を寄せてくる。
このチームに市立船橋が勝つには、郡司選手の確変か、PK戦だろう。。
引分け巧者の市立船橋。リーグでも22試合10引き分け。。
青森山田との準決勝での対戦なら、必ずPK戦まで視野に入れてきます。
高円宮杯U-18プレミアは45分ハーフ。選手権は(準々決勝まで)40分ハーフ。
※高校サッカー選手権は
違ったwごめんなさい┏〇))準決勝から45分ハーフなのね~^^;
さぁて、、逆ブロックの近江と堀越には申し訳ないが、、
事実上の決勝戦。
ここのところロクな事がないオッサンを楽しませておくれ~(^^♪
(=^・・^=)
※黒田前監督はJ2からJ1に昇格した町田FCの監督になってます。
(旧教え子たちをかき集めるんじゃないか?という噂もw)
(…実際問題、そうでもないが…笑笑。
※☆どうだ((≧艸≦))。ここまでフラグを立てれば、、
何か起きそうだろう?そうだろう?くはははは。猫毬念