高円宮杯U-18プレミア王者、青森山田の強さ。 [毬]
本日、1/6,高校サッカー選手権、準決勝です♪
12:05ko
市立船橋(プレミア) vs 青森山田(プレミア)
1410ko
近江(プリンス東海) vs 堀越(都1部)
さて、、。
黒田監督から新監督の正木監督になっても、なお強い青森山田…
高円宮杯U-18プレミアリーグでは予想通り優勝。
ファイナル(東西対決)でも勝利してチャンピオン。
夏のインターハイは積極的には獲りに行かない青森山田。。
(2ndチームを鍛える夏♪)
逆に冬のこの時期は手が付けられない。、。
代によって違うが、青森山田の強さは、一番は、選手個々の判断能力。
選手がピッチ内で相手次第で柔軟かつ積極的に布陣を変えてくる。
柴崎岳、室谷成、最近なら松木玖生。。
OBの顔ぶれを見ても個人戦術の柔軟性が高い選手ばかり。
今回は3年になった米谷壮史がいる。。まぁ強い><。。
知ってたけど再確認しました(;^_^A
昌平高校も市立船橋も、
高円宮杯U-18プレミアで青森山田と対戦してる。
ってか、なんなら毎年対戦してるw。
今シーズンは、ホーム&アウェイで、1勝1分け。
球際の体のぶつかり合いも強い。積極的に体を寄せてくる。
このチームに市立船橋が勝つには、郡司選手の確変か、PK戦だろう。。
引分け巧者の市立船橋。リーグでも22試合10引き分け。。
青森山田との準決勝での対戦なら、必ずPK戦まで視野に入れてきます。
高円宮杯U-18プレミアは45分ハーフ。選手権は(準々決勝まで)40分ハーフ。
※高校サッカー選手権は
違ったwごめんなさい┏〇))準決勝から45分ハーフなのね~^^;
さぁて、、逆ブロックの近江と堀越には申し訳ないが、、
事実上の決勝戦。
ここのところロクな事がないオッサンを楽しませておくれ~(^^♪
(=^・・^=)
※黒田前監督はJ2からJ1に昇格した町田FCの監督になってます。
(旧教え子たちをかき集めるんじゃないか?という噂もw)
(…実際問題、そうでもないが…笑笑。
※☆どうだ((≧艸≦))。ここまでフラグを立てれば、、
何か起きそうだろう?そうだろう?くはははは。猫毬念
冬の青森山田は、手が付けられないですね。。。
身体が強いんですよね!アレって同世代と比べて、どんなトレーニングしてるんですかね?他の高校生だってフィジカルは鍛えてるでしょうに。。
青黒さんと対戦したら、、、まさかヤラれないよね??
なんて思ったりします。。。
by さすらいの話師 (2024-01-06 03:36)
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします
高校サッカーやってますねぇ
今週末バスケも試合出来るところはする予定です
by りみこ (2024-01-06 10:04)
この世代全体的に強度が上がってきている気がします。
その中でも代表格なのが青森山田ですね。
Jリーグの各クラブユースもかなり強度が高くなってきてます。
※残念ながら…その分,一握りの選手が華々しく…って世界になってますが。
大学リーグなんかも強度が高いです。(関東大学リーグ一部)
筑波、明治は安定して強度が高く、最近は流経大や東京国際も強い。
>青黒さんと対戦したら、、、まさかヤラれないよね??
wあり得ない話では無いですが、(ウチも昨年危なかったしw)
青森山田が抜けているとはいえ、相手は大学生まででしょう。
全体的にレベルが上がってきていますから…(;^ω^)
りみこさん♪あけおめ^^今年もよろしくです┏〇))
年明けはスポラッシュです♪
ホントはバスケもバレーも熱いんですが、手が回らないです。
あと、ジェッツがヘッポコです。(;^ω^)
イジめないでください(;´༎ຶД༎ຶ`)
イジめないでください(;´༎ຶД༎ຶ`)…
by 猫毬 (2024-01-06 10:45)
予想通りほぼほぼ見られませんでした(涙)!そしてどうやら何も起こらなかったみたい(笑)…決勝、近江にワンチャンアルと信じたい!!
by トモミ (2024-01-06 16:43)
フラグは効いてたんですけどね~ww
ま、近江高校に期待するとともに、
青森山田高校の連覇なら、それならそれで王様サッカー見せて欲しい。
※近江がそんなに一方的にやられるのも想像つきませんけどねw
by 猫毬 (2024-01-06 16:49)