南野拓実の必要性 (「そこにいる」という技能。) [毬]

南野(王子)の活躍がありましたねぇ^^
※猫毬が勝手に王子と呼んでいますw
日本を飛び出し、オーストリアでハーランドと共に成長した王子。
その後、名将クロップに引き取られ、リヴァプールへ、、
並みいるモンスター級の主力に交じって健闘したが、
数シーズン後にフランスのモナコへ…。。
ワールドカップでPKを外し、メンタルもやられ、
10番も失くし、影を引き摺る様になった王子ですが、、
自身の持っている最大の武器。「王子技」は健在です。♪
そりゃあもう、。w、
国内外問わず散々ぱら批判され続けてきた…
意味不明のポジショニング。残念なポジショニング。
だが,それは常人には見えない,王子の技能。( ̄ー+ ̄)キラーン
王子eyeでしか見えない、「なんかボールが来そうな感じ…」
で、王子シュートは枠を外さない。もはやプリンスシュートだ。
「おまえ、、何言ってんだ?」て人。w
もう少し茶番にお付き合いください。
思い出してほしい。かつて「ハンパ無い君」が、怪我しがちで、
所属していたブレーメンも日本代表に非協力的で…
なかなか日本代表の絶対的なFWが招集出来なさげ…、
次期、大迫。ポスト大迫。そういわれていた時期の日本代表で、
次の世代のヒーローが現れてくるまで、ずっと(o'∀')b…
どこにポジショニングするでもなくフラフラと,しながらも…
いつの間にか「ハンパない君」を超えるゴール数を記録していた
そんな勇者こそ、まだ肌がツヤッツヤ☆な頃の王子でした。
髭が良く似合う(ん?似合うか?w),
ダンディ王子になった今でも、プレーの質は変わらない。
本来、ソコにいたらダメじゃない?って場所で、、
こぼれ球が転がってきて回転のかかった難しいボールをシュート
ジャストミートしなくても結果的にゴールに吸い込まれる。。
ゴール前2メートルで鉄板なシュートを外すときもある彼だが
この「王子技」は、現在の洗練されちゃった日本代表には、
他に発揮する選手が居ない、希少種となっています♪
彼の代わりが誰も出来ない。しようとする選手も居ない…w
それこそ、南野拓実…王子の真骨頂でしょう( *'w')b
いいぞ、王子~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
(=^・・^=)
※偶然??イヤイヤw彼には必然なのだよ…。
そういう選手…最近,減ったなぁw
※南野拓実:日本代表通算20ゴール。歴代13位。
(ハンパない君:25ゴール)