今オフの監督シャッフルの行方は? [毬]
さて、今シーズンもまた、シーズン途中での監督交代がありましたです^^;
勝てないから替える?コロコロ替えるから勝てない?。、はてさて…
神戸あたりは、監督交代の数はぶっちぎりですが、
何のことはない、著名な選手を大枚はたいて買ってきて…
ほぼ使用せず、元代表のポテンシャルと、ごく普通のサッカー。
それを普通にやり続け、日程の負荷が無い神戸が勝ち始めた。
吉田監督が不出来とは思わないが、特別な事は何もしていない。
が、監督の交代が激しい神戸において、フロントの意向を気にせず、
当たり前のサッカーを普通にやり続ける胆力は凄いのかもしれませんねw
楽天のあの人も…勝てているうちは何も動くまい(;^ω^)
他にはネルシーニョをクビにして、井原に替えた柏レイソル。
…(´・ω・`。。。
そもそも、井原さんの指導者キャリアはかなりすっとばしの経歴。
ユース指導もほぼしていない。コーチ経験もない。
そんな状態でいきなりヘッドコーチから始めたキャリア。
J2では通じた手腕も、J1ではカラッキシ。
ネルシーニョ監督の代行監督としてのキャリアが多く、
成り行き上、監督しているが、
当然、戦術幅も、質も、変わろうはずもない。
Jリーグではオナジミになってしまった、「監督シャッフル」。。笑笑。
他のクラブでダメだった監督が自分の所なら手腕を発揮するかも…
って考える思考回路が解らないです( ̄▽ ̄;)。。。
何度も就任しては結果が出ない監督が、
J3の果てまで行って監督業を続けているのを見るのは正直ツライです。
元プロサッカー選手ってのは、そんなにクラブの監督に向いているんですかね?
クラブチームにとって、多少のブランディングにはなろうかもしれませんが、
それよりも、プロキャリアはなくとも、監督としては優秀。そんな人の方が…
って思うのは猫毬だけですかね?
欧州のように、元クラブ通訳やトレーナー。
若くして現役引退して指導者の勉強を始めた人の方が優秀な感じは、
まだ日本のサッカー界には馴染まないのかなぁ…。。
サッカーキャリアはダイジ。ワカル。んでも、、、
モウリーニョも、ナーゲルスマンも、ザッケローニも、サッリも、、
みんな選手としてはほとんど経験が無い監督さん。
日本にはまだ、そういう人、少ないですよね~^^。。
※鳥栖の川井監督とか、ピンクんとこの小菊監督くらい?
なでしこ監督の池田太なんかもコーチとして名をあげた人よね。
他所で勝てなかった、元代表選手なんかの監督を、
色んなクラブでグルグルとシャッフルするより
若くして指導者を選択してコツコツ勉強した人の方が、
結果的に良い成績が出ている気がするし、
持続的な面を考えても、
そっちの方がクラブにとってお得な気がするですよねぇ。
また、、指導者を自チームで育てるとか、
分析班で育てながらライセンスを取らせるとか、、
そういう動きがJ1クラブなんかに無いのが、悲しいですねぇ。。
選手は育成するけど、指導者は育成しない?
または元プロ選手だけを選り好んで育てるですか?
ってか、クラブによっては選手育成さえほとんどほっぽり投げているでしょう?
まぁ赤軍団も、育成は弱い。育成にかけている費用は、
育成が優秀なクラブの10分のいちくらい。
それじゃあHG選手も減る訳ですよ…( ̄▽ ̄;)
阿部ちゃんは育っているかい?林君みたいな分析官もちゃんと伸ばそうね。
はてさて、今オフの監督シャッフルはどうなることやら…
相馬とか…いくつのクラブでダメっぷりを発揮すれば気が済むんですかねw
ライセンス制度の可否については、あった方がいいけれども、
大幅な改革が必要かもですよねぇ~(-_-;)。。
(=^・・^=)
※そういや、、小菊さんも吉田考さんも、コーチ時代が長い人だな…。。
でもなぁ…猫毬的にはJリーグの監督って特殊に感じるのよね^^;
だもんで、監督になる人ってのは、選手経験はほぼ必要なくて、
サッカーを身近に感じる環境で育って、、
むっちゃ監督業と人心掌握だけ勉強する人。
そんな人が最適解な気がしますw。(あくまで猫毬妄想ですw)
(あ、あとサッカーヲタク過ぎると大抵失敗する。笑笑。)
監督シャッフル…
シャッフルするカードも、あんまり良いのが無い気もしてて。。。
プロの監督さんがいれば、御願いしたいんですけど、正直いって過去の名選手だけって感じの監督さんは、、、
ツネさん、もっと大事に育てたかったですけど。。。
by さすらいの話師 (2023-11-02 09:29)
>シャッフルするカードも、あんまり良いのが無い気もしてて。。。
…( ̄▽ ̄;)…否めない…。。w
たぶん、指導者…よりも前に、
スカウト班が「指導者を探さなきゃ…」て、時期なんだと思います。
もちろん、自クラブで指導者育成も進めなきゃですが、
元となる指導者がいなければ始まらない。
そうやってしっかり積みあがったもこそ、結局はそのクラブチームの「色」になるし、
戦術などにも反映されていくと思うんです。
昨今は監督が変わればやり方も変わるってのが主流ですが、
別にそんなルールは無いですから、クラブカラーに合った監督探しもダイジ。
またデジタルスカウティングも進化してきましたから、
ライセンスを持った監督さんとクラブチームがアプリでマッチング。
なんて事も出てくるかもしれません。
、、仰る通り、過去のプロ選手がそのまま指導者になる。。
( ´・ω・)y-~ う~ん…。。メリットはあるんでしょうけれど…、、
実績値以上のメリットはないわけで…
ツネさんはどうなんでしょうかねぇ…。。
彼はあまり多くを語らない人でしょう?なので、会長職は…どうかなぁ。。
現会長の田嶋さんの傀儡の政権になるくらいなら、
岡田さんが出馬するならそっちの方に賭けてみたいですけどねぇ…
by 猫毬 (2023-11-02 09:56)
大リーグにも「選手時代は無名」って名監督が沢山居ますけど日本ではほぼ聞きません!これって国民性(笑)?
by トモミ (2023-11-02 17:10)
んみゅ^^;
まぁ…イングランドも似てはいますが…最近は変わってきましたよねぇ。。
日本人の場合、国民性…あ~いや( ̄▽ ̄;)。。
どうなんですかねぇ…。。
ま、NPB12球団の監督全員、元プロ選手。(;^_^A。。
そりゃあ中には優勝させる監督も居るでしょうけれども…
どうなんですかね、中には誰がやっても…てとこはあるのかもですが、
昔球団に所属した古株が監督やった方が、
コーチ陣がゆ~事を聞くって面はあるのかもですが…
ソレを考えると、日本のスポーツは縦が厳しいって面はありますよね。
だから元選手で固めた監督コーチ陣手のが多いのかもです。
日本シリーズは5戦目?
んじゃ…今日でどちらかがアレのリーチなんですねぇ^^
by 猫毬 (2023-11-02 17:53)