U-24日本代表 vs ジャマイカ代表 結果。本日14:00~なでしこジャパン [毬]

U-24の選考試合がすべて終了しました(^^♪
最終日の ジャマイカ戦の結果は、
U-24日本代表 vs ジャマイカ代表
4 - 0
久保
遠藤航
上田
堂安
フル代表のジャマイカを完封で勝利でした。
大変、良い出来だったのですが、、、
実は、このジャマイカ代表。
こっそりw6/7に、セルビア代表とも試合してたんですね~w
結果は、1-1。。。( ̄▽ ̄;)。。
そうなると、、、A代表が1-0で勝ったセルビア代表。
そこと引き分けたジャマイカ代表に4-0。。
んでもw。A代表にはU-24は3-0でボコられてますw
ぬーんw関係性が難しい。。(;^ω^)。。
やはり、、その時のコンディションやメンバーで強度は大きく変化する。
そういう事なわけですねぇ、、。
スタメンはこうでした。
前田
三笘 堂安
久保
田中 遠藤航
旗手 酒井
町田 吉田
GK谷
ふむ。。当落線上のメンバーを多数使うかと思いきや、
ガッツリめなメンバー選考(;^ω^)。。
交代で後半から、、
GKが、谷 → 鈴木彩艶
DF、町田 → 追加招集された瀬古
FW、前田 → 上田
後半15分に2人交代。3バックへ変化。
左SB、旗手 → 橋岡。橋岡は右のWG。
最終ラインは左へスライドして3バック。
三笘 → 相馬
上田
久保 堂安
相馬 橋岡
田中 遠藤航
瀬古 吉田 酒井
鈴木
後半20分に久保を食野に交代。
後半30分に堂安を三好に交代。
メンバーは、こんな感じでした。
さて、、最初に記述した通り、内容は良かったです。
ジャマイカのフル代表相手でも、球際は負けてない。
相手が鈍かった?のか。パスも良く通りました。
目立ったのは、堂安、久保、でした。
この日の久保は、猫毬的には、今まで見た代表での久保の中では、
一番の出来だったかもしれません♪
おそらく、彼の中ではこう思ったはず( *'w')b
「ぜんぜん、100%出して無ぇ…( ;`・~・)」ってww
んが、ソレが最上です♪
100%出さなきゃ勝てないなんぞ、二流以下の言い分です。
一流の選手は、70%でも目の前の相手に勝てる選手。
アクセルをベタ踏みしないことが勝つコツってもんです(^^♪
スピードもコーナーワークもコントロールできる。
ソレによって、敵味方の動きも良く視えますし、
コンビネーションも、軽く、速く、リズムよく刻まれます♪
練習でやった事の100%を出さなきゃ勝てないなら、、
そりゃ…数回に一回くらいしか勝てないです(;^ω^)。。
6割で勝てるなら6割。相手と対峙したときに、、
「お?こいつ少しやるなぁ…」と感じたら、7割開放。
自身の70%を高めるための日々の練習です( *'w')b。。
これ基礎♪
とってもとっても、、浅野君に伝えたいですwww
おそらく、記事を書いているこの瞬間にも、、
「久保の股抜きシュート炸裂」
とか書かれているんでしょうねぇw。
いつもの久保君への猫毬評価なら、、
「とりあえずやってみっか?が偶然当たった」ですがw
今回のアレはおそらく、、あ、いや、ほぼ確実に狙って撃っています。
ジャマイカ代表は序盤から、日本代表のパスワークを止めるために、
ホイホイ♪簡単に股を大きく開いてパスカットを狙ってましたからね。
久保にしてみりゃ絶好の餌食です。。
彼はこう思ったはず。。
「相手のGK。。サイズが大きい割に守備範囲狭いし、あんま跳ばない。
飛び出してきたと思ったらボールに触れなかったり…
そうかと思えばシュートフェイントに異常に反応。。不安定だな……
さては、あいつ、、足元、、ユルいかも??( ̄ー ̄)ニヤリ…」
少し大きくモーションすれば、ホイホイと股を開いてくれるDFと、、
足元が怪しい不安定なGK…(;^ω^)。。そらー狙いますわww。
これは、、堂安も同じ意識を共有してたと思います。
現に。後半、相馬からのクロスを、堂安が押し込んだ場面も、、
簡単に相手DFの股抜きしてます( *'w')b。。
いや、むしろ、足開かせるためにわざとゆっくりトラップしてますw
…(タブンw)
このゴールの数分前に、
上田が、三笘のスルーパスから、抜け出し、
GKの頭上を抜くループシュートを決めています。
おそらく、前半から散々攻められた足元が気になって、
ジャンプが出来なかったんでしょうねぇ(;^ω^)・・・。
せっかくハーフタイムで気持ちを落ち着けたのに…気の毒に…w
GKからしてみれば、
・DFが揃っていたのに、久保に股を抜かれ、、。
・旗手のフリーランニングに釣られてコースを開けたところを、、
遠藤航にミドルをぶち込まれ。
・後半から入ってきた未知のFWがいきなり抜け出してきて、
足元を気にしてジャンプが出来ず、ループシュートを決められ。
・とどめに、交代で入ってきた相馬は、、いきなりカットインシュート。
コレは止めたが、、「そういうタイプか」と思っていたら、
ゴール脇までドリブルで持ち込まれて、ショートクロス。
そのクロスを、堂安が、、至近距離から股抜きでシュート。。
結果、ほろ苦い経験をしたこのGKは交代させられます(;^_^A。
気の毒に…。。
さすがに、この4点は、、
ジャマイカ代表の戦う意思を失わせるのに十分すぎました。
(;^_^A。。この日のU-24なら…A代表に勝てたのにぃ~( ̄▽ ̄;)。。
まぁ、、みんな良く戦えていました。
特に攻撃陣は、お見事でした。ヽ(゚∀゚)ノ 。。
あ、OA枠は、当然、お仕事出来ていましたw。
三笘、田中碧、旗手、、の川崎トリオも良い出来。
フロンターレでみせるコンビネーションは発動しないものの…。
3人とも堂安と久保の作る、小気味の良いリズムに、
良く合っていた気がします。
前線では前田は消化不良気味(;^ω^)。
やはり、狭い場所でパスをつなぐサッカーは肌に合わないか…。
逆に、交代で入った上田は、前の試合の悪い所を修正してきました。
さすが(;^_^A鹿軍団ww。
ってか、、前半によく観察してましたねぇ…wマジメくんめw。。
左サイドを争う相馬も、三笘に負けず劣らずの働きでした。
ふたりともに、アシストが付いています。
CBは富安に続き、板倉も傷んだらしく、スタメンは町田。
交替で瀬古を試しました。。んが(;^_^A。。どちらもあまり変わらずでした。
まぁ、ピンチらしいピンチも無かったでしたから…。。
瀬古も町田も、守備のポジション取り、としては、
少しぎこちなかったです( ̄▽ ̄;)、
※コレ、本大会では狙われるかもなぁ…w富安~回復してきてくれ~w
最後の方は、食野、三好。短いアピールチャンスがあったものの、
攻撃リズムは明らかに停滞。悪くはなかったものの、、
おそらく、五輪へは届かない出来だったかと思います。
3-4-2-1への守備的なシステム変更も、
両名にはツイてない流れだったかもです。
U-24日本代表の、最終選考。
猫毬視点では、選考は、下記メンバー。
(森保の贔屓目も考慮したモノになっておりますw)
GK
谷
大迫敬
DF
吉田
富安
瀬古
酒井
橋岡or菅原。w
旗手
MF
遠藤航
田中碧
中山
板倉
三笘
相馬
久保
堂安
FW
上田
林
以上18名。
富安と板倉は負傷中とのことですが、、
ケガの具合によって、町田、古賀が代打でしょう。
一応、第一候補には、ジャマイカ戦で安定していた、
追加招集の瀬古を選びました。
U-24のムードメーカー「菅原&橋岡」ですが、
どちらか片方しか残せないと思います(;^ω^)。、。
一応、両サイドバックが出来る菅原か、
右サイドバック、ウィングバック、センターバックの橋岡か。
いづれにせよ、、両名ともスタメンクラスではありませんw。
前線は、上田がポストの出来るタイプ。
林はスピードで抜け出すタイプ。
と、いう事で選出。
田川は、ケガで最終戦、登録外で選考対象外。
前田は、プレーの精度が低かったです。
注目された左ウィングの争いですが、
相馬、三笘。両名ともに最終メンバーに残す気がします。
同じタイプに思われがちな二人ですが、
やはり微妙に使い勝手が違います。
以上^^。少し早めに、勝手に五輪メンバー予想でしたw。
※実際の発表は今月20日以降だそうです(o'∀')b
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
さて、本日、6/13(日)は、、、
なでしこジャパンの最終選考試合(^^♪
6/13 14:00ko MS&ADカップ in 栃木
なでしこジャパン vs メキシコ女子代表
有観客。放送:テレ朝系。
この試合に向けて、高倉監督は、
「当落線上の選手を試す」みたいな事を言っていましたが、
実際は、ほぼ決まっていると思います(;^ω^)。。
ただ…招集しておいて試合に使わないと、クラブとの摩擦が嫌なので。
全員使わなきゃ…的な事なんでしょう。。
うむ。見事にJFAの悪い所が露見しているww
まるで森保の悪い部分だけを固めて作ったコピーロボのようだ( ;'д`)。。
とはいえ、当落線上の選手が多数いるのも事実。
試せていないのは、、監督の責任だけどね(-_-;)。。
おそらく、当確は、、
GK
池田
山下
DF
熊谷
南
宝田
清水
宮川
MF
中島
長谷川
三浦
杉田
北村
FW
菅澤
岩淵
籾木
田中
これで16人。。残る二つの椅子を、、
前の試合で2得点と結果を出した、塩越と、
スウェーデンでプレーしている林と、
サイドバックもこなせる遠藤。
この3人で取り合い。。そんなところでしょう^^。
強いて挙げれば、
右サイドバックの清水梨紗のバックアッパーが一人もいない。
こいつぁ問題ね。。真夏の連戦で、
運動量の多いサイドバックの控えは必須かもです。
上記、塩越、林、遠藤は、いづれも右サイドバックが出来ない選手。
なので、MF登録の木下桃香が、残る可能性もあるですね^^。
※ベレーザで清水の穴を埋めた経験あり。んでもw2003年生まれw。若w
ほんとはねぇ^^;・・・
この試合までに主たるメンバーを決めて、、
フルメンバーで試合したかったですけどねぇ。。
チームが未だに仕上がって無い。。
5年以上かけてww仕上がらない代表て…(-_-;)。。
まぁ、ともあれ、、この試合で、なでしこジャパンも、
最終選考への試合はおしまい♪
7月に調整試合1試合を経て、本大会へ臨みます。
なでしこジャパンの最終メンバー発表も、6月下旬と思われます。
さ~て、ようやく、6月の代表月間も、もうすぐ終わり^^。。
暑い日が多くなってきましたが、、
代表選手の皆さん。ふぁいお~です(* ̄0 ̄)/。。
(=^・・^=)
久保選手の"股抜きシュート"、あんなの狙っては、いるでしょうけど入ったらラッキーくらいな感じで打ってますよね?セルビアとジャマイカと代表の関係ですけど、相性なんじゃないですかね?ただA代表とU24代表の関係だと大迫の分だけA代表に分がある気がしますけど、植田谷口選手vs上田選手なら吉田冨安vs大迫…。互角?浅野選手ならU24ですけど。(そんな時に限って、浅野選手は点を獲ったりするかもですけど)
by さすらいの話師 (2021-06-13 08:48)
うにゅ(;^ω^)。この日の久保くんであれば、んまぁGKまで届けば弾いて誰か押し込むかも…wくらいはあったでしょうねぇ(;^_^A;。。
セルビア、ジャマイカ、。相性、なるほど~( *゚д゚)*。_。))。。
たしかにセルビア代表に、ジャマイカの足元の股抜きするってイメージは無いですねw
代表対決は、、やはりガチでヤりあって欲しかったですよねぇww
(次に代表対決があった時に浅野がソコにいませんように…w)
by 猫毬 (2021-06-13 12:06)
股抜きをされたら悔しい限り。
股を抜こうとして抜いてくるときはある程度分かります。
でも、実は踊らされて、こちらが開いちゃうんですよね。
だから股抜きは、間の文化です。
ためを一瞬だけど作られて、直後のフェイクに踊っちゃいます。
三人の股抜きは狙ったのではなく、たまたま。
そう思ったら今朝のスポーツニュースでは4人の股抜きなんてやってました。
たしかに右側から足を出して来てる人も抜かれたのかもしれない。
でも、スローでこじつけた4人の股抜き、祭りだワッショイ。
見ている側も股抜きがどうのと思わず、ドンピシャのタイミングに声が出ます。
堂安の時も、そのタイミングに声が出て、直後にネットが揺れる。
そんな痺れちゃうゴールです。
ガンバの遠藤さんのコロコロPKも、ゾクゾクしちゃいますがタイミングはズレます。
今日の女子会、副音声はあるのかな、昨日はなかったし。
by tommy88 (2021-06-13 12:17)
うみゅ(^^♪間合いですねぇ^^。
久保くんにしてみればw
「こんだけホイホイ足出してくれるなら…」
という感じだったかもしれませんネ♪♪
ピクっと動いて、相手に先に動かさせて「抜く」てのは、
日本の古武に似てるかもですねぇ^^。
良く考えてみれば、相馬くんや三笘くんの仕掛けも、
「後の先」的な要素がある気がしてきます(o'∀')b
今日の女子会…wwwを、ドキドキワクワクして見れるのは、
かなりのサカヲタですぞ???(笑。。
んまぁ、あくまでも選考試合、て見方が良いのかもしれません。
(;^ω^)。。
by 猫毬 (2021-06-13 12:28)
例によって職場で仕事の合間に見てましたが、いい試合でしたね!
クボタケの股抜きは最初2人かと思ったら実は4人でビックリしました(笑)。
個人的にはどうしてもフロンターレ贔屓の目で見てしまいますが…
三好君は確かにアピール弱かったかもですね?
by トモミ (2021-06-14 19:51)
トモミさん♪お仕事中おつかれさまです('◇')ゞw
久保くんの出来は良かったですねぇ。。
調子に乗らずに7割プレーしてくれるといいのですが…
w(;^ω^)
おお。水色目線で観ますのですね?wオケ(^^♪
三笘君は、当確でしょう。
あ、田中碧も文句なしでしょう。
こちらはA代表への招集切符も当確と思われます。
板倉君も当確だとは思いますが、
この当確とは関係なく(o'∀')b
彼は絶えずポジショニングが危うくw
前線へのフィードのパスが曖昧です。
どっかで一回、厳しい思いをした方が成長するかと思います。
旗手くんは猫毬的には当確なのですが、
世間では「DFできないやん」て声が多いようです。
いやいやw中山より、かなり巧いwwww。
SBのディフェンスってのは抜かさせず進ませない。
そんでもって、こちらからボールを無理に奪いに行かない。
相手のスピードを鈍化させる。コレが基本です(o'∀')b。
ただ、、同じことを、招集外だった杉岡でもできるやん?w
とは思います(笑)。
三好君はチャンスの数が少ない割に、
活躍したときのメディアの騒ぎが少ないwww
どっかJ2とかで王様タイプのプレイヤーになって、
J1昇格させたりできたら格好良いかもですね(^^♪
A代表は山根を推しです。
伊東と最も相性が良いのは山根な気がします。
※ただしコレらの水色軍団こと川崎Fの選手は、、
一定時間「消える」てのが共通の特徴です。
そらーそうです。あの爆発的な運動量を、
45分間連続は無理ってもんですw。
なので彼らを代表で運用するなら、チーム戦術として、
何かしら考えた方が、
パフォーマンスがフルに生かせると思うですね(o'∀')b
最後に、、いや最後にした意味も無いのですがwww
谷口君は、、川崎の前線で攻撃してた頃の彼を思い出すと、
懐かしい思い出すぎて感慨深いww。
今じゃボランチを少しやっただけで疲労困憊だそうです(笑)
ふぁいお~だよ~おっちゃーんw50まで現役やれ~w。
by 猫毬 (2021-06-14 22:15)