J1リーグ開幕節,連覇を狙う牛牛は赤と対戦。 [毬]
J1リーグ開幕節,連覇を狙う牛牛は赤と対戦。
昨夜,大阪ダービーで開幕したJ1リーグ2025。
本日は、他のチームが開幕げぇむ。です。
昨季優勝の牛牛軍団は、赤と対戦。

J1リーグ開幕節,
2/15,1400~1500ko
三色 vs 亀田製菓(TVK)
フリエ vs ガス屋
牛牛 vs 赤(NHK総合,abema無料開放)
桃太郎 vs どすえ
福岡 vs 柏
水色 vs シャチ
波乗り vs 鹿
2/16,1400ko
緑 vs オレンジ
悪童 vs 紫(abema無料開放)
ふむ、牛牛は初瀬の放出でSBの補強以外、目立った補強は無い。
んまぁタイトルホルダーだ…当然か…
左は三色の小池裕、右は大阪wのベテラン松田を補強。
高徳が元気なうちは右の控えは薄くても問題ないだろう。
(高徳もそろそろ…1シーズンビンビンて訳にもいかないだろうし…ねぇw)
そういう意味ではベテラン松田陸は適任かもしれない。
いきなりの出番でも守備はある程度,安定するだろう。
(高徳と…同い年なんだけどね…(;^ω^)。。)
左は本命は新戦力の小池裕。控えが本多だろう。お手並み拝見です。
ボランチ未月が復帰してきているが、まだ全開という訳にはいかないようだ…
それまで扇原ひとりでアンカーが埋まるかどうか…ですね。
スパカプ,ACLEの布陣を見るに…
昨期と変わらず、主力はハイパワー。控えは平凡。そういう印象です。
牛牛軍団は20代後半から30代前半までの、、
脂ののった選手のみで主力を構成している。
ゆえに、怪我やコンディションで主力が2~3枚かけた時に不安定さが露出する
昨昨期、昨期のように、主力がある程度シーズン通して出場できると安定。
んが、今期のようにACLが春,秋両方となると、それも難しかろう。
ターンオーバーでも勝ち切れるか?と、いうのが今期の課題でしょう( *'w')b
※あと…世代交代をどうやっていくのか?も、課題でしょうね。。
赤はもう何度も書いているので割愛しますが、( ̄▽ ̄;)
何度でも言いますが、バランスが最低です。
なんなら30数年のJ歴で、クラブ史上最低のバランスですね。。。
攻撃陣はサヴィオと松本の加入で、ある程度成り立つにしても、
ボールが収まるFWを…相変わらず補強しない…( ;'д`)。。
(昨季秋から時間があったにもかかわらずです。呆れます)
2列目の選手を大量にSBにコンバートしていたみたいですが、
スコ将が本気でそれを望んでいたとも思えない…。。
付け焼刃でリーグ上位が目指せるほど今のJ1上位陣は甘くない気はしますね。
サイドバック不足は、かなり大きな不安要素です。
また、不安なのは右CB。。期待の新加入ボザはどうやら開幕は間に合わない
そうなると、今期もまた、┐(´д`)┌。。
右CB井上と右SB石原のヘッポココンビが誕生するわけです。
(本人たちが頑張っているのは承知ですが…足らんもんは足らんのです)
ここ(CB)も大きな不安です。
纏めると、、「相変わらず補強がへっぽこ。」
ボールが収まる安定感なFW。両サイドバック。右センターバック。
この3ポジションの補強が無いのに、2列目ばかりアホみたいに分厚い。
今シーズンのリーグで順位が振るわなければ、
現在のFB本部は本気で解体した方が良い。
おそらくJ2でも通用しないフロントです。(;´Д`)。。
。。。。まぁ。。応援はしますよ。。一応、、w
(=^・・^=)
※悪童と紫が対戦しますが…
どっちも負けちまえばいい。ふん( `,_・・´)
ww
昨夜,大阪ダービーで開幕したJ1リーグ2025。
本日は、他のチームが開幕げぇむ。です。
昨季優勝の牛牛軍団は、赤と対戦。

J1リーグ開幕節,
2/15,1400~1500ko
三色 vs 亀田製菓(TVK)
フリエ vs ガス屋
牛牛 vs 赤(NHK総合,abema無料開放)
桃太郎 vs どすえ
福岡 vs 柏
水色 vs シャチ
波乗り vs 鹿
2/16,1400ko
緑 vs オレンジ
悪童 vs 紫(abema無料開放)
ふむ、牛牛は初瀬の放出でSBの補強以外、目立った補強は無い。
んまぁタイトルホルダーだ…当然か…
左は三色の小池裕、右は大阪wのベテラン松田を補強。
高徳が元気なうちは右の控えは薄くても問題ないだろう。
(高徳もそろそろ…1シーズンビンビンて訳にもいかないだろうし…ねぇw)
そういう意味ではベテラン松田陸は適任かもしれない。
いきなりの出番でも守備はある程度,安定するだろう。
(高徳と…同い年なんだけどね…(;^ω^)。。)
左は本命は新戦力の小池裕。控えが本多だろう。お手並み拝見です。
ボランチ未月が復帰してきているが、まだ全開という訳にはいかないようだ…
それまで扇原ひとりでアンカーが埋まるかどうか…ですね。
スパカプ,ACLEの布陣を見るに…
昨期と変わらず、主力はハイパワー。控えは平凡。そういう印象です。
牛牛軍団は20代後半から30代前半までの、、
脂ののった選手のみで主力を構成している。
ゆえに、怪我やコンディションで主力が2~3枚かけた時に不安定さが露出する
昨昨期、昨期のように、主力がある程度シーズン通して出場できると安定。
んが、今期のようにACLが春,秋両方となると、それも難しかろう。
ターンオーバーでも勝ち切れるか?と、いうのが今期の課題でしょう( *'w')b
※あと…世代交代をどうやっていくのか?も、課題でしょうね。。
赤はもう何度も書いているので割愛しますが、( ̄▽ ̄;)
何度でも言いますが、バランスが最低です。
なんなら30数年のJ歴で、クラブ史上最低のバランスですね。。。
攻撃陣はサヴィオと松本の加入で、ある程度成り立つにしても、
ボールが収まるFWを…相変わらず補強しない…( ;'д`)。。
(昨季秋から時間があったにもかかわらずです。呆れます)
2列目の選手を大量にSBにコンバートしていたみたいですが、
スコ将が本気でそれを望んでいたとも思えない…。。
付け焼刃でリーグ上位が目指せるほど今のJ1上位陣は甘くない気はしますね。
サイドバック不足は、かなり大きな不安要素です。
また、不安なのは右CB。。期待の新加入ボザはどうやら開幕は間に合わない
そうなると、今期もまた、┐(´д`)┌。。
右CB井上と右SB石原のヘッポココンビが誕生するわけです。
(本人たちが頑張っているのは承知ですが…足らんもんは足らんのです)
ここ(CB)も大きな不安です。
纏めると、、「相変わらず補強がへっぽこ。」
ボールが収まる安定感なFW。両サイドバック。右センターバック。
この3ポジションの補強が無いのに、2列目ばかりアホみたいに分厚い。
今シーズンのリーグで順位が振るわなければ、
現在のFB本部は本気で解体した方が良い。
おそらくJ2でも通用しないフロントです。(;´Д`)。。
。。。。まぁ。。応援はしますよ。。一応、、w
(=^・・^=)
※悪童と紫が対戦しますが…
どっちも負けちまえばいい。ふん( `,_・・´)
ww
2/14、J1リーグ2025開幕。春秋制最後のシーズン。 [毬]
Jリーグは2026シーズンから秋春制へ移行。8月開幕になるため、
春秋制(1シーズン制)としての開幕はこれが最後のシーズン。
※2026の春からはハーフシーズンのリーグが検討中らしいです
さて、、2025開幕は、大阪ダービー♪

2/14,1900ko,J1リーグ開幕節,パナスタ
青黒 vs ピンク
放送:朝日放送テレビ(録(深夜))
※朝日テレビ放送て…なんですの?(^▽^;)大阪のテレ朝系なのかな…
(( ゚Д゚)…大阪て…チャンネルと番組内容…随分違うんだぁ,,そうだったんね…)
青黒は昨シーズンポヤトスサッカーが浸透したのは収穫だったが、
浸透しても尚、解決しない決定力不足。
坂本一彩が抜け、ボランチで運動量の有ったダワンも抜け、、
((;д;`≡´;д;))ドウスル? 状態で迎えた開幕。
強力FWデニス・ヒュメットの獲得の噂はあるものの具体的な補強進展は無い
若手の補強、欧州からの落ち武者の補強などがハマるか?
たしかになぁ…トップFWで治まるタイプが居ないが…
ウェルトン、宇佐美、山下、アラーノ、山田康、などに加え、
補強した南野遥、奥抜、名和田なども居て、2列目は渋滞(^▽^;)
ダワンの穴も、徳真くん、美藤くんで埋まるかどうか…
はたまたネタラヴィ復活か?
ピンクは、新監督パパスがクラブに馴染むかどうか…
前監督,小菊さんがどこに行くのかと思っていたが
…まさかのJ2鳥栖とはなぁ…ピンク畑が長かったからって、
コンパクトサッカーの構築には定評があったろうに…
J2からしか声がかからないとは驚いたな…
パパス監督がどういう指向なのかは判らないが、ぶっちゃけ戦力は未知…
獲得した外国籍選手が当たらない限り、リーグは苦戦必至な気がします
この薄そうな戦力なら…
むしろ小菊監督のまま戦術をコンパクトにした方が怖かったかもしれない
どうなりますかねぇ。。
(=^・・^=)
その他の対戦は明日2/15,日中。
明日2/15,J1リーグ開幕節,
1400ko
三色 vs 亀田製菓(TVK)
フリエ vs ガス屋
牛牛 vs 赤(NHK総合,abema無料開放)
桃太郎 vs どすえ
福岡 vs 柏
水色 vs シャチ
波乗り vs 鹿
緑 vs オレンジ
悪童 vs 紫(abema無料開放)
春秋制(1シーズン制)としての開幕はこれが最後のシーズン。
※2026の春からはハーフシーズンのリーグが検討中らしいです
さて、、2025開幕は、大阪ダービー♪

2/14,1900ko,J1リーグ開幕節,パナスタ
青黒 vs ピンク
放送:朝日放送テレビ(録(深夜))
※朝日テレビ放送て…なんですの?(^▽^;)大阪のテレ朝系なのかな…
(( ゚Д゚)…大阪て…チャンネルと番組内容…随分違うんだぁ,,そうだったんね…)
青黒は昨シーズンポヤトスサッカーが浸透したのは収穫だったが、
浸透しても尚、解決しない決定力不足。
坂本一彩が抜け、ボランチで運動量の有ったダワンも抜け、、
((;д;`≡´;д;))ドウスル? 状態で迎えた開幕。
強力FWデニス・ヒュメットの獲得の噂はあるものの具体的な補強進展は無い
若手の補強、欧州からの落ち武者の補強などがハマるか?
たしかになぁ…トップFWで治まるタイプが居ないが…
ウェルトン、宇佐美、山下、アラーノ、山田康、などに加え、
補強した南野遥、奥抜、名和田なども居て、2列目は渋滞(^▽^;)
ダワンの穴も、徳真くん、美藤くんで埋まるかどうか…
はたまたネタラヴィ復活か?
ピンクは、新監督パパスがクラブに馴染むかどうか…
前監督,小菊さんがどこに行くのかと思っていたが
…まさかのJ2鳥栖とはなぁ…ピンク畑が長かったからって、
コンパクトサッカーの構築には定評があったろうに…
J2からしか声がかからないとは驚いたな…
パパス監督がどういう指向なのかは判らないが、ぶっちゃけ戦力は未知…
獲得した外国籍選手が当たらない限り、リーグは苦戦必至な気がします
この薄そうな戦力なら…
むしろ小菊監督のまま戦術をコンパクトにした方が怖かったかもしれない
どうなりますかねぇ。。
(=^・・^=)
その他の対戦は明日2/15,日中。
明日2/15,J1リーグ開幕節,
1400ko
三色 vs 亀田製菓(TVK)
フリエ vs ガス屋
牛牛 vs 赤(NHK総合,abema無料開放)
桃太郎 vs どすえ
福岡 vs 柏
水色 vs シャチ
波乗り vs 鹿
緑 vs オレンジ
悪童 vs 紫(abema無料開放)
ちばぎんカップ2025(2/9済)があったです。 [毬]

現在では、千葉テレビ唯一のプロサッカー放送といってよいくらいのw
ちばぎんカップ2025。
ちばぎんカップとは、千葉県におけるJクラブ。柏レイソルとジェフ千葉。
その2クラブによるダービーマッチ。
歴史は古いが…最初の千葉ダービーは、1995年に柏がJ1に加盟した事で、
Jリーグ内での千葉ダービーが始まったです。
それ以降、リーグや天皇杯、リーグカップとは別に、
ちばぎんカップとして、例年開催されてきました。(中止年もあったです。)
結果的に現在では、
2000年代にジェフが降格してからJ1に復帰できていないことから。
Jリーグ開幕前の、千葉県のダービーカップ戦。そういう位置づけですが…
2026年以降のJリーグ秋春制移行で、このカップ戦がどうなるのかは未定。
先日行われたFUJIスーパーカップも現行方式ではラストと言われていましたが、
今後どのようになっていくのかは未定。
あるいわ…規模を考えると…今回のちばぎんカップが最後…
なんて事になるかもしれない。。
少なくとも、今、、。ちばぎんカップを千葉テレビが放送しているのは、
たまたま放送枠が空いてたから…( ̄▽ ̄;)に、他ならないだろうw
なので何かしらの継続案があっても、
千葉テレビが今後も放送するとは限らない。
ぬ~ん。。またひとつ楽しみが減るなぁ…。。
(=^・・^=)
※柏のコンディションを見るついでに、
ジェフのチーム構成を確認できる良い機会だったのだがなぁ…
※ああ…そうそう(^▽^;)。。ちばぎんカップ2025の結果は…
この機J描いてる時には、まだ試合前なのでワカリマセン。笑笑。
本日1335ko 牛牛 vs 紫 (FUJIスーパーカップ) [毬]

ささ♪スパカプです♪
13:35~日テレ系。国立競技場。
牛牛(神戸さん) vs 紫(広島さん)
お暇な人はドゾ♪
(=^・・^=)
※山陽の2クラブが、、、
なんで、わざわざ国立競技場でやるんかね?(;^ω^)
明日2/8,はFUJIスーパーカップ2025。(FUJIフィルムさんはフジサンケイグループでは無いですよ) [毬]
2/8,はFUJIスーパーカップ2025。(FUJIフィルムさんはフジサンケイグループでは無いですよ)

時節柄…( ̄▽ ̄;)という言い方が合っているか解らないけれど…
FUJIフィルムは三井グループ。。(知らなかったけどw)。
フジサンケイグループでは無いです。(念のため(;^_^A、)
FUJIスーパーカップは、
前年度のリーグ王者と天皇杯王者が新シーズン前に対戦するカップ戦。
※前年度リーグ王者と天皇杯王者が同一だった場合、リーグ2位が対象チーム。
2024シーズンは牛牛さんが二冠。
だので、リーグ2位の紫さんが出てきます
2/8,1335ko,FUJIスーパーカップ2025,国立競技場。
牛牛 vs 紫
放送:日テレ系。
リーグ前の小花火みたいなもんです。お手隙な方はドゾ♪
牛牛軍団は放出、新加入ともに少なく、ほぼ昨季と同じ戦力。
紫軍団は逆で、放出も新加入も多い。
放出は、主力外国籍選手のパシエンシアとソティリウが移籍。
エゼキエウ、Dヴィエイラが契約満了。
志知が福岡へ期限付きで戻り、松本泰志は赤へ、
ベテラン青山は引退。柏好文はJ2甲府へ移籍。
加入は、磐田からジャーメイン良。波乗りから田中聡。
群馬から仙波が復帰。白い恋人から菅大輝。
空いた穴をふさぎ、余剰戦力を放出したカタチでスマートです。
両チームとも、このスパカプを消化した後、ACLを挟んでJ1開幕へ
(牛牛はACLE、紫はACL2。)
開幕の対戦相手は、
牛牛はホームで赤軍団と、、
紫は悪童のホームへ乗り込みます。
(=^・・^=)
※そっか…赤…開幕から牛牛が相手なのか…(´;ω;`)キセキ ヲ ネガッテイルヨ

時節柄…( ̄▽ ̄;)という言い方が合っているか解らないけれど…
FUJIフィルムは三井グループ。。(知らなかったけどw)。
フジサンケイグループでは無いです。(念のため(;^_^A、)
FUJIスーパーカップは、
前年度のリーグ王者と天皇杯王者が新シーズン前に対戦するカップ戦。
※前年度リーグ王者と天皇杯王者が同一だった場合、リーグ2位が対象チーム。
2024シーズンは牛牛さんが二冠。
だので、リーグ2位の紫さんが出てきます
2/8,1335ko,FUJIスーパーカップ2025,国立競技場。
牛牛 vs 紫
放送:日テレ系。
リーグ前の小花火みたいなもんです。お手隙な方はドゾ♪
牛牛軍団は放出、新加入ともに少なく、ほぼ昨季と同じ戦力。
紫軍団は逆で、放出も新加入も多い。
放出は、主力外国籍選手のパシエンシアとソティリウが移籍。
エゼキエウ、Dヴィエイラが契約満了。
志知が福岡へ期限付きで戻り、松本泰志は赤へ、
ベテラン青山は引退。柏好文はJ2甲府へ移籍。
加入は、磐田からジャーメイン良。波乗りから田中聡。
群馬から仙波が復帰。白い恋人から菅大輝。
空いた穴をふさぎ、余剰戦力を放出したカタチでスマートです。
両チームとも、このスパカプを消化した後、ACLを挟んでJ1開幕へ
(牛牛はACLE、紫はACL2。)
開幕の対戦相手は、
牛牛はホームで赤軍団と、、
紫は悪童のホームへ乗り込みます。
(=^・・^=)
※そっか…赤…開幕から牛牛が相手なのか…(´;ω;`)キセキ ヲ ネガッテイルヨ