SSブログ

駅伝 [スポーツ]

駅伝

復帰^^ただいも^^

年末の予定がキャンセルになったり、
突然変更になったり、、
いろいろメンドクサイ><困った><
ま、、、、いっか、、、^^;

そろそろあちこちで年末感でてますねー^^
やだなぁ~ こわいなぁ~
年末の慌しさが嫌いな猫毬です( ;^ω^)

ささ…気は早いですが、駅伝シーズンです♪

箱根は有名ですが、、
じつは、箱根とかニューイヤー駅伝は、
駅伝シーズンの始りと言っても良いし、
フィニッシュと言っても良いでしょう。

駅伝はシーズンが秋冬なので、
シーズンという意味なら大学駅伝の箱根は、
締めくくり。

んでも三冠って表現なら、
年毎に集計しているようなので、
年明けの駅伝は2019シーズンの始まりです♪

っつっても、
次の大学ビッグ駅伝は、来年の秋なんですけどねw

そもそも大学駅伝に三冠ってーのは、
意味があまり無いです^^;

なんでか?
箱根には関東の大学しか出れないからです。
関東の大学以外には三冠の資格さえないww

あ、それてしまった、、w

今日のテーマはこちら♪

「駅伝って何?」

wwwよく考えたら不思議じゃないですか?^^;

陸上で町の中を走って襷を渡す。
世間一般ではそんくらいのイメージでしょう。

いや、、、あってますwそれでw

世界標準競技でもないのに国民は大騒ぎ^^

マラソンはまったく距離が違うのに、
駅伝で活躍するとマラソンメダルに期待ww

矛盾だらけですよねぇ^^

先日マラソンの日本記録を更新した2人。

設楽選手と大迫選手もこう言ってます。

「マラソンと駅伝は関係ないw」
↑※瀬古さん怒るぞ?小声で言っとけw

んじゃ最初の疑問にシンプル回答。

「「「駅伝とは超長距離リレーである」」」

これは陸上競技の見地から見ての解答です。

陸上のリレーは本来、特例を入れても
6キロリレーが最長です。
コレでさえ全員で24kmしか走りません。

駅伝の中で箱根は特に長い。
1区間約20キロを10区間。
しかも箱根に至っては、二日間にわたってです、
陸上のツールドフランスと思っても良いかもですねw

以前猫毬は言いました。

陸上競技とは基本的に体力測定である。
その能力で何をするか。それこそがスポーツである。
(ボルトがサッカー目指すのは行為としては正しい)
(槍投げで遠くに投げても、
獲物に当たらないなら意味がない…カモw)

んがしかし、その見方で駅伝を見ると、

距離が長く、
更にリレー形式。
おのずと戦略と戦術、個々の能力や駆け引き、
天候やアクシデント、様々な要因が入り込んできます。

こうなると最早、駅伝はそれ自体がスポーツ。
そう見做さざるを得ません。

ここで問題が発生します。

陸上競技は体力測定です(この言い方ごめんです><)
なので、個々人の体調管理やケガなども含めて、
しっかり管理することも競技内容に含まれて居ます。

んがしかし、競技中のアクシデントは、
さほど重大事故は少ない。
しかも競技場内の事故なら医療対応は厳重だ。

ところが、、だ、、この駅伝。。。
屋外競技にも拘らず、
メディカルに対するリスクを長年軽視しています。

日本陸上競技連盟の規準によれば、
駅伝の大会に随行する医師はひとりで良いそうだ。

………オイオイw

100km以上の区間を何チームも走るのに、、

医師はひとり?www

クレイジーだぜヽ(゚∀゚)ノ⌒ノ(。A。)ヽ⌒ヽ(゚∀゚)ノ─

そして挙句の果てにこういう事が起こります。

女子駅伝四つん這い騒動.jpg

ん。。クオリティが低くて解り難かったら、、
スルーでも良いです^^;

今年の某女子駅伝で、残り200~300mを、
四つん這いで襷を繋いだ事件。

当該選手はゴールまで数百メートル付近で、
接触により、片足脛骨損傷。

残りの距離を進もうと四つん這いで移動し始めた。

離れた場所で経緯を知った監督は
直ちに棄権を運営側に申出したが、
(規準では審判長か医師が棄権の判断を行う)
監督の指示が選手に伝達されたのは、
中継地点の手前10~15mだった…

運営は止める事が出来ず、彼女の膝は血だらけ、
片足のすね部分は骨折、
カメラは終始、彼女を写し続けたです。

これを残虐ショーと言わずになんとする<# `Д´>

猫毬なら残り5cmでも棄権させる。

なぜなら、、ソレは既に駅伝では無いからだ…

もちろん選手は無念だろう。わかってる。

んでもね、今年は他にも似たような事を
言いたくなる場面があったけれど、、

不条理とどう向き合うか…

それもまたスポーツから学べる貴重なモノのひとつです。

選手からソレを考える機会を奪った大人の責任は重い。

あと、、駅伝大会に医師一人以上って文言は変えようよ…

せめて中継車ごとに医師が随行するべきだと思う。
3~4人は必要だろう。
コレは超長距離リレーだと言うことを考えれば、
当然の医療管理だと思うです(。>д<。)ゞ。

また、箱根でも毎年見受けられるが、
中継所にたどり着いた選手に対して、
簡易型のストレッチャーくらい用意しようよ。゚(。pдq。)゚。

正直、危なっかしくて見ていられない><

日本のスポーツ発展を望みます(`・ェ・´)


@121
とてもいえないやさしさ(115)  コメント(20) 

とてもいえないやさしさ 115

コメント20

zombiekong

医師が一人とは知りませんでした。箱根もあまり見てないのですが毎年誰かヘロヘロになって走ってるような気がするし。日本人はチームの為の自己犠牲を喜びすぎです。
by zombiekong (2018-12-18 01:21) 

ニコニコファイト

医師が1人て・・・10人は必要でしょう。
by ニコニコファイト (2018-12-18 07:04) 

ニッキー

駅伝、いつも見てますがこの女子選手の映像は
衝撃的過ぎました(*_*)
流血してるのに・・・起き上がれないのになんで誰も止めないのか
意味がわからなかったです(ー ー;)

by ニッキー (2018-12-18 07:41) 

猫毬

おはにゃー^^ひさしぶりぴょん♪

zombiekongさん♪
箱根は特別にキツめですからね^^;
んで毎年ヘロヘロショーになります。
限界まで頑張るのは良いですが、
ケアが出来てない感じがするですよねぇ(´・ω・`)

ニコニコファイトさん♪
本来なら区間ごとにひとりで10人ほしいですよねぇ…
読売さんもお金あるだろうに…(´・_・`)

ニッキーさん♪
普段走っているニッキーさんが言うのなら、
やはり相当な異常事態だったですよねぇ…ヽ(゚Д゚; )ノ
猫毬はショックで泣き怒りでしたよ;;#
by 猫毬 (2018-12-18 07:56) 

marimo

あの駅伝大会に医師随行が一人というのは
知らなかっただけに驚きです。
あの女子選手の四つん這い事件は・・・
「襷を繋ぐ」という駅伝が作った悲劇だと思います。
by marimo (2018-12-18 09:33) 

猫毬

おはにゃ^^marimoさん^^
うみゅう;;日本陸連は比較的健全運営なのになぁ…
規約が古いです><
襷を……繋げなかった。という悲劇なら、、。
それは駅伝が生み出すモノとして
向き合わねばならんでしょうねぇ…
by 猫毬 (2018-12-18 09:44) 

majyo

私はマラソンしていましたから正月の駅伝は楽しみです
今年は喪中のためテレビ観戦できそうです
瀬古に伴走車から声かける中村清監督
この眼で見ています。良い時代だったなあ
医師が少ないのには驚きました。これは変えていかなくては

by majyo (2018-12-18 09:52) 

猫毬

こんにゃ^^
駅伝規約が古臭いんでしょうねぇ^^;
もう少し現代に沿ったものにしてほしいです^^;

by 猫毬 (2018-12-18 11:18) 

kiki

どきっとするイラストです。
観ていなくても、伝わってきました。
すぐに棄権させないシステムはよくないですね。
医師が棄権の判断をするというのがルールであれば、
走っている選手全員に医師がついていて欲しいですよね。
大人達のルールやが根性論で若い人を潰さないで欲しいと思います。

by kiki (2018-12-18 11:54) 

猫毬

こんにゃー^^kikiさん♪
日本は未だスポーツ後進国;;
せめて発展途上国になってほしいです;;
根性論って、センスの問題だと思うんです^^;
スポーツに限って言えば、
まともなアスリートであれば、そもそも、
根性論なんぞ持ち出さなくてもしっかり
こなしていけると思うデス^^@若しくは根性の捕らえ方が違う。
日日の節制や、謙虚な気持ちや、トレーニングの濃度の維持。
それを継続する根性こそ賞賛に値する気がします^^。
by 猫毬 (2018-12-18 12:20) 

りみこ

駅伝って連帯責任を問うところが強いのでなかなか難しいですよね
大会に一人だけは少なすぎると思いますが、今後はどうなるのでしょうか?
家の周りでも毎年ぐるぐる走ってくださいますけれどもこれ、仕事ではないんですよねーでも仕事みたい"(-""-)"
部活動って何なのでしょうか?(中学・高校・大学も)
今後はどうなるのでしょうか?いつも疑問です
by りみこ (2018-12-18 12:50) 

ゆきち

あの流血映像は衝撃的でした。
これだけ通信手段が発達してリアルタイムで情報が得られるのに、監督の棄権指示だけが伝わらんというのが解せません。
ルールだ何だという前に、ヒトとして救助して欲しかったです。
至近距離で中継車走らせてるんだから、解説者だけじゃなくお医者さん載せて置いてほしいです。

by ゆきち (2018-12-18 12:57) 

すーさん

そんなことがあったんですね…∑(゚Д゚)。
根性論のはき違え問題は根深くて、
正論を基にもっとも効率よく動くと
子供の見本の、大人としてプロとして
どうよ?って批判の対象になってしまうのは
スポーツに限らず社会に今だに残る
悲しい慣習ですねぇ。゚(゚´Д`゚)゚。
「そういう大人を見習ってキミたちもさぁがんばれ…」って
学校の部活にも入って来ちゃうし〜
うまく行かないものですね(^^;)。。

by すーさん (2018-12-18 14:11) 

猫毬

こんにゃ^^@
りみこさん♪
他の団体スポーツも同じはずなんですけどね^^;
駅伝の連帯責任感は強いです。
「襷を繋ぐ想い」てのは、恐らく駅伝の大事なファクターです。
ですから、尚のこと、選手には故障を認識した時に、、、
自分から言って欲しかった…
「足を故障しました。棄権します。」
それが言える事こそが本物のアスリートだと、
気付かせてあげられる大人がいなかった事が悲しいです。
あ、そかwりみこさんチは否が応でもw
まぁ土地柄お正月近辺に、その辺りは走れません^^;
神仏の信仰のない猫毬でさえこわい∑(((*゚ェ゚*)))
部活はねぇw世にも珍しい「体育」ってのと密接な結びつきがあるのでw
複雑な代物ですなぁ(´・_・`)
by 猫毬 (2018-12-18 16:10) 

猫毬

こんにゃ♪ゆきちさん★
まったくなのです(´・ω・`)
どんなにハイテクが進んでも、活用できなきゃ意味が無い。
そう思うですよ。
1、中継車が、またはカメラマンが、棄権判断者へ映像を伝える。
2、映像から判断して棄権指示。
ただこれだけ。それがなぜ出来ないのだろう?
そして、医療管理を徹底できないなら
大会の運営資格は無いですよねぇ…
by 猫毬 (2018-12-18 16:18) 

猫毬

こんにゃжすーさん☆
10月かな?の出来事です、
うろ覚えですが、駅伝するには暑さも過酷で、
たしか同大会で脱水症状での棄権者も出ています。
この脱水症状の当該選手は、一度意識が朦朧として、
コースを逆走しています。
にも拘らず、棄権の判断は出ず。2回目のコース逸脱で
はじめて棄権になりました。
いやw逆走で一発救急車だろう?と思ったです;;
きっと根性論そのものは、誤りではないのでしょうね。
んでも、向いている方向が「ヘンチクリン」ですねぇ^^;
by 猫毬 (2018-12-18 16:39) 

kou

あの大きな大会に医師が一人とは本当に驚きました。
陸連はもう少し現行に沿った規約に改訂すべきですね。
息子も高校時代は駅伝の選手でしたが、走り終わった後はへたり込んで苦しそうでした・・・。
by kou (2018-12-18 16:54) 

猫毬

こんばにゃ^^kouさん♪
うみゅ、陸連コメントは、、、
「駅伝規準は規準であって、準拠の上柔軟に対処しろ」
だそうです(笑)(笑)(笑)
いや、、基準を変えようよーですよねぇ^^w
考えてみれば、歴史と伝統のある大会こそ、
そのルールは古臭いわけです。どんどん改善してほしいですね^^。
by 猫毬 (2018-12-18 17:18) 

沖田 翼

駅伝ですかぁー。
僕は、基本走ることが苦手なので不参加だった事が多いですねー。

中学の駅伝?ぽいやつも逃げましたから(^^ゞ
by 沖田 翼 (2018-12-18 21:09) 

猫毬

こんばにゃ^^
猫毬はいっつも参加しては歩き歩きw怒られてましたw

by 猫毬 (2018-12-19 01:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。