赤軍団の点が獲れない問題を考える202306 [毬]
ささ、今日はルヴァンカップのグループリーグ最終節。清水戦ですが、
心配しても仕方がない。そのうえ視聴は出来ない。だもんで…
赤軍団が、こうしたら、点獲れるかも。。を考えます。
しつこくてごめんなさい。_|\○_
こんな事しなくても、おそらくスコルジャ監督は、
夏場の週の間隔が空いたところで修正するかもですが、
ぶっちゃけ、今シーズンは新コロ禍以上に過密日程。(´゚ω゚`;)
このままズルズルって可能性もとってもありえる。。ぅん((´д`*)ぅん
ほんとはさ。。こうだよね。。
うん。。これならきっと、3年くらいは、すべてのタイトルが狙える。
よし( ゚Д゚)!!解決( ゚Д゚)!!。。
ちがう! ヽ(`Д´)ノ#
過度に気持ちの良い夢を見ている場合ではなかった。。
実際は、、こうか??
後ろはどのみち、北欧CBのふたりと西川で守備はどうにかなる。
酒井が元気なら、明本は最前線の方が活きる気がします。。
※もちろん、クラブ事情による今を凌ぐための策ですw
で、問題なのは、、酒井が疲弊で使えない場合です。
酒井のバックアッパーは明本…。。ホント…器用な選手だわw
で、その場合は酒井の所に明本が入って、、
最前線は興梠。
で、興梠が疲弊で使えない場合。
前線にホセカンテか早川かリンセンかシャルクを投入。
伊藤敦樹を前線まで上げてもいい。
岩尾が疲弊した場合は、平野か柴戸か安居で埋める。
今の選手の適性と、今シーズンのサッカーを見ていると、
攻撃の際のパスのずれ方が大きく、結局、リトリートの時間が長くなる。
パスが不正確になるくらいなら、選手間の物理的な距離を変える。
前線はもう少し近い距離でパスコースを維持した方がいいかもしれない。
結果的に、3-4-2-1型になる気がします。もちろん基本形だけですが…。。
守備時は荻原を下げて4枚の守備は今まで通り。
で、中盤の守備を5枚で増やした方が楽になる気がします。
どうですかねぇ。。
今できる現実的な方策はこんな感じしかないと思うんですけどねぇ。
(=^・・^=)
※もっと全員インテンシティ上げないとダメよね。
アジア王者とか、、カッコつけてんのか?なに落ち着いてサッカーしてるん?
そんな柄じゃないだろう?(;^ω^)。もっと獰猛に攻めようや。な♪
※パリ五輪代表組。欧州遠征、頑張ってるかなぁ。。
今日の夜はオランダとだっけか?
主力の招集が少ないうえに、放送も何もないので放置ですが( ̄▽ ̄;)。。
心配しても仕方がない。そのうえ視聴は出来ない。だもんで…
赤軍団が、こうしたら、点獲れるかも。。を考えます。
しつこくてごめんなさい。_|\○_
こんな事しなくても、おそらくスコルジャ監督は、
夏場の週の間隔が空いたところで修正するかもですが、
ぶっちゃけ、今シーズンは新コロ禍以上に過密日程。(´゚ω゚`;)
このままズルズルって可能性もとってもありえる。。ぅん((´д`*)ぅん
ほんとはさ。。こうだよね。。
うん。。これならきっと、3年くらいは、すべてのタイトルが狙える。
よし( ゚Д゚)!!解決( ゚Д゚)!!。。
ちがう! ヽ(`Д´)ノ#
過度に気持ちの良い夢を見ている場合ではなかった。。
実際は、、こうか??
後ろはどのみち、北欧CBのふたりと西川で守備はどうにかなる。
酒井が元気なら、明本は最前線の方が活きる気がします。。
※もちろん、クラブ事情による今を凌ぐための策ですw
で、問題なのは、、酒井が疲弊で使えない場合です。
酒井のバックアッパーは明本…。。ホント…器用な選手だわw
で、その場合は酒井の所に明本が入って、、
最前線は興梠。
で、興梠が疲弊で使えない場合。
前線にホセカンテか早川かリンセンかシャルクを投入。
伊藤敦樹を前線まで上げてもいい。
岩尾が疲弊した場合は、平野か柴戸か安居で埋める。
今の選手の適性と、今シーズンのサッカーを見ていると、
攻撃の際のパスのずれ方が大きく、結局、リトリートの時間が長くなる。
パスが不正確になるくらいなら、選手間の物理的な距離を変える。
前線はもう少し近い距離でパスコースを維持した方がいいかもしれない。
結果的に、3-4-2-1型になる気がします。もちろん基本形だけですが…。。
守備時は荻原を下げて4枚の守備は今まで通り。
で、中盤の守備を5枚で増やした方が楽になる気がします。
どうですかねぇ。。
今できる現実的な方策はこんな感じしかないと思うんですけどねぇ。
(=^・・^=)
※もっと全員インテンシティ上げないとダメよね。
アジア王者とか、、カッコつけてんのか?なに落ち着いてサッカーしてるん?
そんな柄じゃないだろう?(;^ω^)。もっと獰猛に攻めようや。な♪
※パリ五輪代表組。欧州遠征、頑張ってるかなぁ。。
今日の夜はオランダとだっけか?
主力の招集が少ないうえに、放送も何もないので放置ですが( ̄▽ ̄;)。。
改めて、数年前の水色ってとんでもないチームだったんだな!なんてことを思いました…
by トモミ (2023-06-14 10:55)
あいw
34試合しかないJリーグで、
勝ち点90を超えるのは異常事態。( ̄▽ ̄;)
by 猫毬 (2023-06-14 13:22)
明本選手って、使い勝手が良過ぎですよね。
案外、今の時期の方が暑さに順応できず、疲れが出ちゃうのかもしれませんね。。。
by さすらいの話師 (2023-06-14 13:57)
うぃ。順応能力が異常に高い明本。
ポジションに関わらず、特に、対人能力に長けています。
何とかして止める。最低限、相手の動きを鈍化させる仕事をします。
絶えずインテンシティが高く、お勉強出来なさそうなイメージですが、頭もいいです。
ショルツやマリウスも彼が良いポジショニングで居てくれることで楽にプレーできます。
(ちなみに、左足から放たれるクロスの精度は絶望的に低いです。笑。注:左利き)
※マンマークでの対応は相手のレベルに関係なく抑え込みます。
ヤられるのは初マッチアップだけでw、その後はアルヒラルの一線級も抑えてます。
家長も最初こそやられてましたが、結果7割がた抑え込んでいた…。。
なんか…こいつ、、もしかしたらベンゼマとかも…抑えちゃうんじゃないかって気が…w
なかなか、その能力を認められない選手でもあって、少し気の毒です。
最初はJ2で発揮した運動量が、、J1で通じるのか?と疑問視されたが、
問題なくJ1の外国籍選手を抑えきる。※繰り返しますが…最初だけヤられますw
で、その後、アジアの舞台でも抑える。※最初はヤられます。しつこいですがw
練習ではユンカーやショルツでさえ抑え込んでしまうらしい…。。
なんか…「その能力」に、ネーミングこそ付けられないがw、
そういう感じの能力がズバ抜けています。
彼はポジショニングは関係なく、タスクで生きている選手なので、
どこに居ても関係なく仕事できるんですよね。。
せっかくの左利きなので左サイドバックが主戦場になっているだけで、、
別に…GK以外どこでもできるんちゃうかなぁ…。。( ̄▽ ̄;)
注;繰り返しますが。左足のクロスの精度は絶望的です。…なんでソコだけ低いw。
明日の記事の欄外に書きましたが、、
青黒さんがアルベルのクビを、、斬ってしまったので、、余波が赤軍団にくるかも。
後任候補がリカらしい…
(」༎ຶ⌑༎ຶ)」岩尾ぉぉおおぉ!!行かないでぇぇえぇ!!
by 猫毬 (2023-06-14 14:15)
ぬお( ゚Д゚)!!( ゚Д゚)!!速報!!!
伊藤敦樹、、追加召集だとぅ!!!!。。
by 猫毬 (2023-06-14 14:19)
兄からの速報メールが届きました
伊藤敦樹選手、代表召集!
by たぃ (2023-06-14 15:56)
はい~(;^_^A楽しんできて欲しいですね~♪
んでも、、赤軍団には死活問題です( ̄▽ ̄;)。。ははは…
(WEシーズン乙でした┏〇)))
by 猫毬 (2023-06-14 16:06)