脳が回る~~~~
ω・)( ´・ω)ぐる( ´・)( ´)ぐる( )(` )ぐる(・` )(ω・` )ぐる(・ω
体がある程度健康でないと、
脳が回らない。ぬーん。
猫毬って存在は、本来「脳」だけで良いのだろうなぁw。。
んでも
体をしっかりコントロールせねば、
脳にエネルギーを回せない。
そゆーことだな( *'w')b・・・うん。
今後生きていたら自身の体の健康に留意しよう。
※留意はするが自制はしないwww


さて、デジタル化。。話題ですね~~( ;´Д`)



ハンコ廃止~とか、デジタル庁とか、
マイナンバー登録を強力に進めてます。

いいと思いますが、、、、きっと多くの人が、
その副作用に気付いて無いのだろうなぁ…(-_-;)

ちなみに、猫毬はマイナンバーカードを、
かなり前に登録所有済みです。
んがしかし、今回の定額給付に
ソレを利用しませんでした。
今の段階で、我々国民は、、
そういう自由な選択を所有しているって事です。

何の意味があるのか?うん。
今はその問題では無いです。

国の政策ってのは、幅を持たせなければなりません。
人口1億を超え、先進国で最も人口密度の高い、
日本という国なら当然でしょう、、
また我が国が民主主義であるならば、猶更です。

理由はここに書くまでも無いでしょう。
うーんそうだな…。。
とりま、日本は民主国家、、
とかく忘れがちですがw主権は国民にあります。

国民の数は1億2千万人以上です。
当然のことながら、、
人数に相応した選択肢があるという事です。

もちろん、全ての主義主張を反映は出来ない故に、
「「「致し方なく!!」」」
多数決による国の意思決定を行っている訳です。

決まったことに従い、秩序をもって暮らしていく。
それはいい。
でも忘れてはならないのが、、
本来は、国民すべてに選択肢があるって事です。

今の政府や、世の風潮を見ていると、。
「大」が決定したことは「絶対」で、
「ソレ」以外は認めない。
そんな風に感じます。

それ……人間じゃなくていいじゃん(笑)

で、ようやく本題ww

国・行政のデジタル化を急進する事が、
ずいぶん支持されているようですが、

それは今まで何が起こってもノロマってイメージだった、
その政府が、迅速(風)に動いているから、
少し斬新に見えるだけ、、

『猫毬は、デジタル化は慎重にやるべきだと思うです。』

急速に推進???この国の政府が???
・・・怖いわ!!コルァ!!(「゚益゚)「・・・

例えば、ハンコ廃止。
多くの人が賛同しそうなこの言葉w

そうね^^慣習としてのハンコなんぞ、。。
すでに数十年前には不必要だったでしょう。

んが、国の行政トップ機関が、、
な~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~んも頭を使わずに、、

「ハンコ  ~~ はいし~~( ゚ q ゚ )ホゲェ……」

いいんですか?それで?www

だめじゃん??なにが?って。。w
反省してないじゃんww
もう、この話、何回くらいブログで語ってるんだろう。

いいですか、物事を進めるには、まず省(カエリ)みる事。
そして今までやってきた事の、、、
メリット、デメリットを洗い出し、問題点。
今までやってきた対処法。新しい対策。
対策を施行した場合のリスク想定。
…他にもいくらでもありますが、、


(。-`ω´-)ンー…。我が国の政府が、きちんと、
考えてやっているように見えないのは猫毬だけですか?w

ハンコ無くした結果、政府の、
ただでさえ曖昧な責任所在が、
さらに曖昧になりはしませんか?

いやいや!いいんです^^
それでも全然いいw
責任問題が今より曖昧になってもなお、
ハンコ廃止の方が優先。それならいい^^
問題は
「考えましたか?」って事です。

猫毬には現政権が、
大衆ウケが良いモノを選択し始めただけ、

そうゆー風にしか見えないです(;^_^A…


デジタル化。。。
推進したいのは国のデジタル化なのか、
それとも国民のデジタル化なのか、

たとえば、台湾などは、若いITの天才を中心に、
大胆な国まるまるIT化を行いましたが、
ソレ自体は成功したかのように、
国際的には見えるでしょう。
んでも、何処で誰が排せつ行為をしているか
公的に解ってしまう社会システムなんですよ?www
ソレがお好きな方はドゾ^^止めません^^。
(国民の数十パーセントが痛みを伴う改革だったわけです。
ちなみに、コロナ禍の4月だっけか?
コロナの終息に早々に成功した台湾では、
アンケートで台湾国民に、コロナ禍における
国民管理に満足しているか?って質問には、、
国民の約半数がNOと答えていますwみんな実はヤなのか…w)


もちろん、国が所有する個人データを
悪用するとは限りませんが、
それは「悪用」の定義によります・。・)

例えば、、ずいぶん前…80年代かな?…
…に導入された、Nシステム、Tシステム。
ご存じの方も多かろうけども、、
道に一杯くっついてるあのカメラね。
Nシステムは、
防犯のために車のナンバーを読み取るシステム。
Tシステムは、
渋滞などの道路状況の把握のためのシステム。
それ以外に、各種オービス。
速度超過を取り締まる事に特化したカメラね。

ちなみに2020年段階で、
どれだけのカメラ設置がしてあるか、
みんな知らない方がいい…w
ぞっとするから。。www

それからこのデータはかつて何度となく流出しています。
ン十万台レベルの台数の車のナンバーと、
ドライバーおよび助手席の顔情報です。

そして当初は渋滞情報収集目的だったTシステムは、
今やほとんど新規設置される事は無く、
Nシステムだけが「予算潰し」に使われている現状。

ちなみに最近流行りの「ご当地ナンバー」。
コレが新しく認められるために、
Nシステムの大幅なソフト更新が必要です。
そのたびに某NEシーッ!! d(゚ε゚* )は大儲け。
都道府県の各市区町村と、警察と、某N社の、、
大きい癒着原因ともいわれています。
※余談ですが官公庁のシステムの
ほとんどがN社のものですw

わかりました?wwコレが

「副作用」です。

導入したり廃止したり推進したり、
いいでしょう。いいですよね^^
止まってちゃなんも始まらんw

んでも、動くのは、ブレーキやバックギヤを
使用できる。使用する。
って前提でやって欲しいものです。

新型コロナの自粛要請や、アラート?とかは、
赤が青になる事はあっても、
青が再び赤になる事は無かったです。

消費税は上がる事はあっても下がる事は無い。

こりゃダメだ><と思った時に、
すぐに別の道や、来た道を戻る事が出来るように、

ダメな時はすぐやめる。それが当たり前だ。って
ルールを作っていく事の方が、
はるかに優先でダイジな気がするんだけどなぁ。

慎重に進めなければ、
Nシステムのような醜い副産物や、
もしかしたら、いつか、、
第二のフクシマなんて事も起きるかもしれません。
※もちろんカタチは違えど…です(-_-;)

改めて言いますが、、

1、全てをデジタル化することがホントに良い事?

2、国のデジタル化と国民のデジタル化は違う。

3、全てはちゃんと考えてから行う。

4、ダメだった時は、すぐに戻せるように。

国政なんですから、流行みたいに熱で進まず、
ちゃんと考えて頂きたい。


(=^・^=)


※ついでに警察も司法も、市民感情に流されずに、
しっかり考えて動いてほしい。
あ…wついでに報道機関も(笑)…





※竹内結子さん。どうかお空の上で
穏やかでありますように(人д`*)…