今シーズン(2025)の赤軍団の見通し。(猫毬妄想) [毬]
沖縄キャンプが終了。
※たしか金武町(きんちょう)では、この後、赤女がキャンプイン。
沖縄を取材したわけでもないし大原(練習場)も見てないけれど、
どうやら、今シーズンは4-2-3-1。
足りなかったサイドバック(SB)は、補強無し。(補強期間は3月までだが…)
右SBは石原とコンバートした関根。
左SBは大畑が欧州移籍で専門職は病み上がりの荻原だけ。
長沼が一応控え…なのか…。
今シーズンはSBが中に入って仕事するという話も伝え聞いている。
その考え自体は賛成だけれども、俄かSBだらけで可能かどうかは微妙…
心許ない。
CBはマリウスを中心に、
キャンプにほぼ参加できなかったダニーロ・ボザが加入。
即、稼働出来るならば開幕に間に合うが、どうだろう…
Jリーグにフィットできるかどうかは不明だが実力は高そうだ。。
間に合わなければ、控えは井上だけ。。。(大卒ルーキー根本もいるが…)
やはり心許ないです。
相変わらず2列目の選手は大渋滞。
新加入のサヴィオ。金子。それに松本もどうやらトップ下で起用。
ここに…原口、松尾、大久保、本間、二田、中島、安部、前田、早川、、、。
2列目も兼任できるFWを加えれば、
総計14~15人で、3つのポジション。トップ下、左右のウイング。を選ぶ。
ターンオーバーを考えても、7~8人過剰戦力で不要だろう。
猫毬の持論ですが、過剰戦力はチームを崩壊させます。
大いに不安ですねぇ。
ボランチの位置には、凌磨、グスタフソン、柴戸(負傷中)、安居。
が、、(;^_^Aしかし。
どうやら、ダブルアンカー的な戦術らしいので、
ポジションとしてはボランチ。タスクとしては8番(攻撃的MF)。
つまり、守備的なディフェンシブなMFの専門職は柴戸(負傷中)ひとり。
ここも不安たっぷりです。
FWですが、、サンタナを中心に、新加入の長倉、レンタルバックの高橋。
う~ん( ̄▽ ̄;)、、二田や前田はFW登録だけど専門職て訳でも無い。
キャンプの状況を聞くところによれば、
長倉は未だフィットしていないし、彼はボールが収まるタイプではない。
前田はウイング起用だろうし、二田は上背出来にトップFWは難しい。
(;`・_・´)。。うーん。サヴィオ→サンタナのラインは期待できるけれど…
やはり不安ですねぇ。。
戦術面は、、。どうやら攻撃法はバリエーションが増えたらしいが…
相変わらず、。
・何処でどの様にボールを奪取するのか?
・具体的に、どのようにビルドアップするのか?
この2点ははっきりしない。
ボールを持っていなければ攻撃は出来ないし、
ビルドアップできなければボールロストのリスクは高まる。
つまり…戦術面も不安。と、いうか昨シーズンまでの状況を改善できていない
もちろん、始まってみて、結果オーライって場合はあるでしょうし、
それなりに応援もしますが、、、
今シーズンも、期待は…( ̄▽ ̄;)、、ちょっとアレですかね…
順当にいけば、一桁順位を目指すってのが妥当な所でしょう。
(=^・・^=)
※ただひとつ(o'∀')bジンクス的な期待があるとするならば、、
キャンプ情報が良くないシーズンの方が、リーグ順位が良いってのはあるw
(あくまでもジンクス的なアレですが。笑。)
※たしか金武町(きんちょう)では、この後、赤女がキャンプイン。
沖縄を取材したわけでもないし大原(練習場)も見てないけれど、
どうやら、今シーズンは4-2-3-1。
足りなかったサイドバック(SB)は、補強無し。(補強期間は3月までだが…)
右SBは石原とコンバートした関根。
左SBは大畑が欧州移籍で専門職は病み上がりの荻原だけ。
長沼が一応控え…なのか…。
今シーズンはSBが中に入って仕事するという話も伝え聞いている。
その考え自体は賛成だけれども、俄かSBだらけで可能かどうかは微妙…
心許ない。
CBはマリウスを中心に、
キャンプにほぼ参加できなかったダニーロ・ボザが加入。
即、稼働出来るならば開幕に間に合うが、どうだろう…
Jリーグにフィットできるかどうかは不明だが実力は高そうだ。。
間に合わなければ、控えは井上だけ。。。(大卒ルーキー根本もいるが…)
やはり心許ないです。
相変わらず2列目の選手は大渋滞。
新加入のサヴィオ。金子。それに松本もどうやらトップ下で起用。
ここに…原口、松尾、大久保、本間、二田、中島、安部、前田、早川、、、。
2列目も兼任できるFWを加えれば、
総計14~15人で、3つのポジション。トップ下、左右のウイング。を選ぶ。
ターンオーバーを考えても、7~8人過剰戦力で不要だろう。
猫毬の持論ですが、過剰戦力はチームを崩壊させます。
大いに不安ですねぇ。
ボランチの位置には、凌磨、グスタフソン、柴戸(負傷中)、安居。
が、、(;^_^Aしかし。
どうやら、ダブルアンカー的な戦術らしいので、
ポジションとしてはボランチ。タスクとしては8番(攻撃的MF)。
つまり、守備的なディフェンシブなMFの専門職は柴戸(負傷中)ひとり。
ここも不安たっぷりです。
FWですが、、サンタナを中心に、新加入の長倉、レンタルバックの高橋。
う~ん( ̄▽ ̄;)、、二田や前田はFW登録だけど専門職て訳でも無い。
キャンプの状況を聞くところによれば、
長倉は未だフィットしていないし、彼はボールが収まるタイプではない。
前田はウイング起用だろうし、二田は上背出来にトップFWは難しい。
(;`・_・´)。。うーん。サヴィオ→サンタナのラインは期待できるけれど…
やはり不安ですねぇ。。
戦術面は、、。どうやら攻撃法はバリエーションが増えたらしいが…
相変わらず、。
・何処でどの様にボールを奪取するのか?
・具体的に、どのようにビルドアップするのか?
この2点ははっきりしない。
ボールを持っていなければ攻撃は出来ないし、
ビルドアップできなければボールロストのリスクは高まる。
つまり…戦術面も不安。と、いうか昨シーズンまでの状況を改善できていない
もちろん、始まってみて、結果オーライって場合はあるでしょうし、
それなりに応援もしますが、、、
今シーズンも、期待は…( ̄▽ ̄;)、、ちょっとアレですかね…
順当にいけば、一桁順位を目指すってのが妥当な所でしょう。
(=^・・^=)
※ただひとつ(o'∀')bジンクス的な期待があるとするならば、、
キャンプ情報が良くないシーズンの方が、リーグ順位が良いってのはあるw
(あくまでもジンクス的なアレですが。笑。)