最後の記事(たぶん)。旧so-netブログ,SSブログ、。 [ブログ移行]
新ブログ → 猫毬ブログ(Seesaaブログ) https://necomari.seesaa.net/
更新は最後になるかと思います。長い間ありがとうございました。

今後の予定ですが、
サーバーが込み合う3月終盤までのどこかで転送設定をonにして、
閉じようと思います。
その後は、Seesaaブログのみの運用となります。
重ね重ね。お世話になりました。ありがとうです♪
またどこかで。。。βуё (o'ω'o)ノシ βуё
(=^・・^=)
旧so-netブログ,SSブログ。
記事数::2600くらい。
nice数::227700くらい。
累計閲覧数::323000くらい。
読者数::ナイショ(;^ω^)
各種ランキングで1位だったです。感謝。
(2/25時点データ)
※ランキング登録は、ランキング上位を目指した訳では無く、
やむにやまれぬ事情があってやり始めた事なのですが、
とても嬉しかったです。ありがとうございました。
…上記,「やむにやまれに事情」,,により、
一定期以降に,ご訪問できなくなってしまったブログもありました。
ご訪問先のブログさんにご迷惑をお掛けしたくない。
と、いう理由でした。ご不快な思いをさせてしまっていたのなら、
本当にごめんなさいでした。_|\○_
(ま♪そんな事で不快になるような
ミニマムハートなブログ主さん達では無かろうがw)
さて、思い出に浸り続けていても仕方がない。
Seesaaブログさん での 猫毬ブログ も
よろしければ たまに覗いてやってください♪
何もコメントが無くても、静かに覗いてくれている人達がいる。
そう信じております。(*^ω^*)。。
なお、この記事に対しての、お返しコメントは無いです^^
ごめんねこめんね(^▽^;)
2/23,は、J1リーグ第2節の残りの試合。紫 vs 三色 [毬]

J1リーグ第2節唯一のサンデープログラム。
紫 vs 三色
開幕で悪童との競り合いに打ち勝った紫軍団。
豊富な戦力は、やはり優勝候補か。。スキッベに死角はなさそうだ…
一方の三色は新監督ホーランドはまさかの3-4-2-1。??
ん?プレス型に戦術転換か?と思ったら、ポゼッションしようとする。
その割にセカンドボールは回収できない。チグハグなサッカーで、
頭脳派の樹森新監督体制の亀田製菓に先制され、押されっぱなし。
PKの1点で同点だったものの不安を残す開幕戦となった三色軍団。
※むしろ亀田製菓が楽しみだw
※2。ちなみに、ACLEでは主力半分ほどのの4-4-2でした^^
どちらもACL疲れはがある中での対戦だが、
両チームともターンオーバーで調整済み。
紫軍団は、どうやら開幕ダッシュしたそうだ^^。ふむ。なるほど。。
難敵が揃う春先の試合までにアドヴァンテージを作りたいのか…
さてどうなるか…
(=^・・^=)
※明日早朝4時から、なでしこ生放送。地上波アリ。abemaも無料開放。
なでしこ vs コロンビア
SheBelieves Cup 2025 (開催地アメリカ)
どすえ vs 赤軍団 J1リーグ第2節 [毬]

どすえ,さん,との対戦です。
どすえ vs 赤軍団
放送はKBS(京都)さん(と,あべま君)だけ。
前節、牛牛と引き分けた赤軍団。
昨シーズンから比べると、良く走り。バックパスは激減。攻撃姿勢も多かった
が、(;^ω^)。牛牛との試合が、
スコ将が考えた牛牛専用の戦術だったかどうか?
それがこの第2節で判明ります。
予想布陣は前節と変わらず。
サビオ サンタナ 金子
松本
凌磨 安居
荻原 関根
マリウス ボザ
西川
マチェイが、細かくターンオーバーしていくつもりなら、
ウイングの位置、ボランチ、サイドバックは変わるかもですが、
それでも、、
サビオ、サンタナ、トップ下の松本、ボランチの凌磨、CBマリウス、ボザ。
左サイドバックの荻原も変えないでしょう。
どすえは…今は注目度が低いかもですが、
今期は危険な相手。。。
少なくとも猫毬はそう妄想しています。
開幕節は昇格組の桃太郎を相手に1アンカーの4-1-2-3で臨んでいた,どすえ。
んでも、Jリーグでの1アンカーのシステムは、
アンカー自身の運動量。偽サイドバックの運用、
インサイドハーフの守備カバー、最終ラインの高さ。
これら全てが求められる上に、ある程度,破壊力のある攻撃力が必要。
現状のどすえにはエリアスと彼を補完する原大智しかいない。
ぬっちゃけオーソドックスな4-4-2で、
中央に川崎颯太に居座られた方がずっと怖い(;^ω^)
曺監督がどこまで変えてくるかが肝でしょう。
まぁ…試合は見れないが、、頑張って欲しい。
(=^・・^=)
※アウェイで軽く勝ち点3が拾ってこれないと上位は難しいぞ~(;^ω^)
どすえは…今は注目度が低いかもですが、
今期は危険な相手。。。
少なくとも猫毬はそう妄想しています。
開幕節は昇格組の桃太郎を相手に1アンカーの4-1-2-3で臨んでいた,どすえ。
んでも、Jリーグでの1アンカーのシステムは、
アンカー自身の運動量。偽サイドバックの運用、
インサイドハーフの守備カバー、最終ラインの高さ。
これら全てが求められる上に、ある程度,破壊力のある攻撃力が必要。
現状のどすえにはエリアスと彼を補完する原大智しかいない。
ぬっちゃけオーソドックスな4-4-2で、
中央に川崎颯太に居座られた方がずっと怖い(;^ω^)
曺監督がどこまで変えてくるかが肝でしょう。
まぁ…試合は見れないが、、頑張って欲しい。
(=^・・^=)
※アウェイで軽く勝ち点3が拾ってこれないと上位は難しいぞ~(;^ω^)
※ボザがエリアスのスピードを封じ込めれるか?がポイントになるかも…
※にゃ…にゃにゃにゃにゃにゃん,.,にゃにゃ…にゃ~にゃ。、にゃ(=^´д`^=)…。
明日2/22-23,J1リーグ第2節, [毬]

開幕節は、これぞJリーグという展開でしたね(;^ω^)
戦力高い。強いかも。勝ちそう。。
でも、絶対勝つって訳では無いのがJリーグの開幕節です、、(σ゚д`)。
第2節も面白い展開が続くのか…それとも圧巻のチームが出てくるか…
明日2/22-23。~です♪
対戦は下記の通り。
J1リーグ第2節。
2/22,1400-1500ko
柏 vs 水色
フリエ vs 桃太郎(abema無料開放)
オレンジ vs 亀田製菓(NHK-BS)
シャチ vs 牛牛
どすえ vs 赤
鹿 vs 緑(abema無料開放)
ガス屋 vs 悪童
青黒 vs 福岡
ピンク vs 波乗り
2/23,1400ko
紫 vs 三色
紫は三色をホームに迎える(日曜J)。
開幕節,ダービーで青黒に快勝したピンクはホームで波乗りと対戦。
赤はどすえの新しめのスタジアムにお邪魔します┏〇))
第2節が終わると、3節はミッドウィーク。2/26(水)開催。
(=^・・^=)
※この記事up後、朝7時~なでしこジャパン始動♪
(abemaはSheBelievesCup全試合無料開放でライブ配信です)
(地上波放送は21日(24:45~)の録画放送です)
(試合結果はコメントに書かないでね♪濁す感じでうまくお願いねw)
なでしこジャパンが始動。SheBelieves Cup 2025 [毬]

SheBelieves Cup 2025 (アメリカ)
2/21,700ko(日本時間)。放送:NHK総合2/22(土)0:45~(録画放送)
なでしこ vs オーストラリア
その他配信:ABEMAライブ配信(無料配信)
2/24,400ko(日本時間)。放送:NHK総合(LIVE)
なでしこ vs オーストラリア
その他配信:ABEMAライブ配信(無料配信)
2/26,1230ko(日本時間)。放送:NHK総合2/28(金)1:20~(録画放送)
なでしこ vs オーストラリア
その他配信:ABEMAライブ配信(無料配信)
ニールセン新監督。初陣です。
メンバーは下記の通り。
GK
1 山下杏也加(マンC)
12 平尾知佳(アルビレックス新潟レディース)
23 大熊茜(神戸レオネッサ)
DF
4 熊谷紗希(LCライオネス/イングランド女子2部)
13 北川ひかる(ヘッケン/瑞典)
3 南萌華(ローマ/伊)
2 宝田沙織(レスター/イングランド)
5 高橋はな(浦和レッズレディース)
・追加招集,21 守屋都弥(エンジェル・シティFC/米)
6 古賀塔子(フェイエノールト/蘭)
MF
22 籾木結花(レスター/イングランド)
・追加招集,8 松窪真心(NCカレッジ/米)
14 長谷川唯(マンC/イングランド)
20 三浦成美(ワシントン・スピリット/米)
18 林穂之香(エバートン/イングランド)
10 長野風花(リヴァプール/イングランド)
7 宮澤ひなた(マンU/イングランド)
15 藤野あおば(マンC/イングランド)
17 浜野まいか(チェルシー/イングランド)
16 谷川萌々子(バイエルン/独)
FW
11 田中美南(ユタ・ロイヤルズ/米…タブン)
19 千葉玲海菜(フランクフルト/独)
9 植木理子(ウエストハム/イングランド)
ふみゅ…なんかつまらんな…
追記::清家の離脱で松窪が追加招集。
代わりに直近では招集していなかった選手らが招集。
宮澤、三浦、林、椛木、宝田など、。、
つまり欧州人監督だから欧州でのプレー経験を重視。そゆことか…
改めて、つまらんセレクトだな…。。
それにしても…熊谷は…イングランド女子2部を選択するくらいなら…
帰国してWEリーグに貢献して欲しいものだがなぁ…(;`・_・´)ン-
ま、新監督のお手並み拝見だ。