日本代表(男子)E-1選手権,総括 [毬]
勝ったかwあたりまえ(←ココだいじ。)のように…韓国に…。
日本代表 3-0 韓国代表
E-1選手権、優勝オメ──ヾ(o'∀`o)ノ──!!♪♪
韓国代表の元気が無いねぇ(;^_^A。ま、原因は見えているけれどもねw…。。
んでも日本代表も課題は、、相変わらずたんまり。JFAも森保もダメダメね。
でも…。。
普段、代表招集から不当に遠ざけられているJリーグの選手たちにとっては、
良かった大会かもしれません。((´д`*))。
やはりマリノス勢、あれだけピッチに揃うと強いですね。
そして、3試合目の韓国戦。
ゴールを決めたのがマリノス勢以外の3人てのも良かったですね♪
やっぱりさ、組み合わせと戦い方次第で、国内組だろうと欧州組だろうと、
いくらでも勝てるメンツ揃うんですよね…(;^ω^)。。
個人的にはあまり好きではない佐々木翔ですが、森保にチョクチョク招集されては、
不遇な使い方されて、本来の実力を発揮出来ていなかった彼が、
ゴールというカタチで報われたのは良かったです。(悪い選手では無いのよ。ほんとに。)
他の選手も軒並み良かったですね。Jリーグで活躍している選手という事を、
結果で証明できて良かったです。※限定的な国内組招集でしたが…( ̄▽ ̄;)
少し可哀そうな使われ方(本来の実力を発揮できないポジション)をした選手もいましたが、
国内組も十分やれる。ってところは見せていたかと思います。
捕捉ですが、韓国代表のクォン・ギョンウォン(ガンバ大阪)も頑張ってました。
ただ、大会前も書いた通り。この大会の3試合は、基本的には、
今冬のカタールワールドカップに、あまり関係ないです。
それでも、国内選手の動きを確認するには充分な3試合だったかもです。
逆に、使い方と組み合わせを間違えれば、好調な選手も実力発揮できない。
韓国代表くらい後ろ(DF)がヌルくないと、引いた相手の裏は取れない。
※強引にニアに飛び込む姿勢はniceでした♪
森保さんには、ぜひ本大会までに考え方を変えて欲しい…けど…無理なんだろうなぁ…w
(=^・・^=)
※宮市、、、心配(;д;)。山根もお大事に。、。
※国内組が見直されて、
日本代表の、国内、欧州のダブルスタンダード化が進むことを願っております。
(*'∀'人)
※さて、明日は水色戦か…(´・ω・`)不安しかない…が、
本人には申し訳ないが、山根の欠場はほぼ確定だろう。
(山根サイドのCBにジェジエウ復帰するから攻められないけどね…)
ユンカーもベンチ入りできそうだ。ワンチャン撃破できるか?
とりま、両チーム良い試合を期待しております♪
「水色さん♪ようこそ埼スタへ~♪」