SSブログ

サッカー 指導者は「叱る」を気を付けよう( *'w')b [毬]

指導者が怒る.png

サッカーに限った話ではありませんが…。

感情論や根性論などの指導や、
指導者として上手くいかない場合などに、
感情任せに、選手に怒りなどをぶつける熱血指導という名の古い指導。
未だに、そこ、ここで聞きますねぇ…(。-`ω´-)ンー…。。

U-18より下の世代の指導などは、特に気を付けて頂きたいものです。
…まぁ、指導者が若すぎる場合ってのもあるかもですが…( ̄▽ ̄;)。

どこかのブログにお邪魔したときに見かけた…
…えーっと。。(;^ω^)どこだっけかw。ごめんなさい
個別には、はっきり覚えてないのですが、

お子さんが、試合後に怒られた。。
、、という話(;^_^A。。。よく聞くお話ですが、、
あまり良い状態とは言えないですよねぇ。

んまぁ、、指導者が試合中や試合直後に怒る場合ってのは、
たしかに、「マレ」にあるにはあります。

チームメイトや相手選手、審判などに、リスペクトが足りない場合や、
暴言、暴力、危険なプレー、または危険なプレーにつながる行為。
昨今は、「差別」に関わる行為や発言などにも正しい指導が必要です。

こういったケースは、厳しい指導が必要だと思います。

んが、プレーや戦術面などに関して、
試合中、試合後、選手に対して「怒る」「叱る」というのは、
タイミングとしては宜しくはないですねぇ(;^_^A。。
※やるなら練習で厳しくやってね( *'w')b。。

スポーツによっても違うとは思いますが、日本では傾向として、
指導者と指揮官は同一人物であることが多いですよね。なので…

試合中は指導者ではなく、指揮官として「指示」することが大事。

そんでもって、、

試合後のケア(特にジュニア世代)と、して正しいのは、まず、、

1,楽しかったか?面白かったか?どうかを聞く。

2,楽しかったのなら、何が楽しかったかを聞く。
※楽しくなかったのなら、なぜ楽しくなかったのか?を考えさせる。

3,結果としてどうなのか?を考えさせる。
※楽しかったけど試合に負けた。とか、
試合には勝てたけれど、あまり楽しくはなかった。とかです。
ジュニア世代の選手であれば、出来れば親御さんも一緒に、
各々、その理由を話し合いながら考えてあげてくださいね( *'w')b

4,次の試合に向けて、または今後の練習に向けて、
どうしていくのか?。を自身で決めれるように導く。

以上です(o'∀')b。。

指導ですから。。指さして導くよう。怒ることなく、叱ることなく。
選手自身に、絶えず選択させながら向上していただきたいものですね♪



(=^・・^=)


※指導とは命令ではなく選択肢を広げるために導くこと。

とんでもないやさしさ(104)  コメント(6) 
共通テーマ:スポーツ