2/14、J1リーグ2025開幕。春秋制最後のシーズン。 [毬]
Jリーグは2026シーズンから秋春制へ移行。8月開幕になるため、
春秋制(1シーズン制)としての開幕はこれが最後のシーズン。
※2026の春からはハーフシーズンのリーグが検討中らしいです
さて、、2025開幕は、大阪ダービー♪

2/14,1900ko,J1リーグ開幕節,パナスタ
青黒 vs ピンク
放送:朝日放送テレビ(録(深夜))
※朝日テレビ放送て…なんですの?(^▽^;)大阪のテレ朝系なのかな…
(( ゚Д゚)…大阪て…チャンネルと番組内容…随分違うんだぁ,,そうだったんね…)
青黒は昨シーズンポヤトスサッカーが浸透したのは収穫だったが、
浸透しても尚、解決しない決定力不足。
坂本一彩が抜け、ボランチで運動量の有ったダワンも抜け、、
((;д;`≡´;д;))ドウスル? 状態で迎えた開幕。
強力FWデニス・ヒュメットの獲得の噂はあるものの具体的な補強進展は無い
若手の補強、欧州からの落ち武者の補強などがハマるか?
たしかになぁ…トップFWで治まるタイプが居ないが…
ウェルトン、宇佐美、山下、アラーノ、山田康、などに加え、
補強した南野遥、奥抜、名和田なども居て、2列目は渋滞(^▽^;)
ダワンの穴も、徳真くん、美藤くんで埋まるかどうか…
はたまたネタラヴィ復活か?
ピンクは、新監督パパスがクラブに馴染むかどうか…
前監督,小菊さんがどこに行くのかと思っていたが
…まさかのJ2鳥栖とはなぁ…ピンク畑が長かったからって、
コンパクトサッカーの構築には定評があったろうに…
J2からしか声がかからないとは驚いたな…
パパス監督がどういう指向なのかは判らないが、ぶっちゃけ戦力は未知…
獲得した外国籍選手が当たらない限り、リーグは苦戦必至な気がします
この薄そうな戦力なら…
むしろ小菊監督のまま戦術をコンパクトにした方が怖かったかもしれない
どうなりますかねぇ。。
(=^・・^=)
その他の対戦は明日2/15,日中。
明日2/15,J1リーグ開幕節,
1400ko
三色 vs 亀田製菓(TVK)
フリエ vs ガス屋
牛牛 vs 赤(NHK総合,abema無料開放)
桃太郎 vs どすえ
福岡 vs 柏
水色 vs シャチ
波乗り vs 鹿
緑 vs オレンジ
悪童 vs 紫(abema無料開放)
春秋制(1シーズン制)としての開幕はこれが最後のシーズン。
※2026の春からはハーフシーズンのリーグが検討中らしいです
さて、、2025開幕は、大阪ダービー♪

2/14,1900ko,J1リーグ開幕節,パナスタ
青黒 vs ピンク
放送:朝日放送テレビ(録(深夜))
※朝日テレビ放送て…なんですの?(^▽^;)大阪のテレ朝系なのかな…
(( ゚Д゚)…大阪て…チャンネルと番組内容…随分違うんだぁ,,そうだったんね…)
青黒は昨シーズンポヤトスサッカーが浸透したのは収穫だったが、
浸透しても尚、解決しない決定力不足。
坂本一彩が抜け、ボランチで運動量の有ったダワンも抜け、、
((;д;`≡´;д;))ドウスル? 状態で迎えた開幕。
強力FWデニス・ヒュメットの獲得の噂はあるものの具体的な補強進展は無い
若手の補強、欧州からの落ち武者の補強などがハマるか?
たしかになぁ…トップFWで治まるタイプが居ないが…
ウェルトン、宇佐美、山下、アラーノ、山田康、などに加え、
補強した南野遥、奥抜、名和田なども居て、2列目は渋滞(^▽^;)
ダワンの穴も、徳真くん、美藤くんで埋まるかどうか…
はたまたネタラヴィ復活か?
ピンクは、新監督パパスがクラブに馴染むかどうか…
前監督,小菊さんがどこに行くのかと思っていたが
…まさかのJ2鳥栖とはなぁ…ピンク畑が長かったからって、
コンパクトサッカーの構築には定評があったろうに…
J2からしか声がかからないとは驚いたな…
パパス監督がどういう指向なのかは判らないが、ぶっちゃけ戦力は未知…
獲得した外国籍選手が当たらない限り、リーグは苦戦必至な気がします
この薄そうな戦力なら…
むしろ小菊監督のまま戦術をコンパクトにした方が怖かったかもしれない
どうなりますかねぇ。。
(=^・・^=)
その他の対戦は明日2/15,日中。
明日2/15,J1リーグ開幕節,
1400ko
三色 vs 亀田製菓(TVK)
フリエ vs ガス屋
牛牛 vs 赤(NHK総合,abema無料開放)
桃太郎 vs どすえ
福岡 vs 柏
水色 vs シャチ
波乗り vs 鹿
緑 vs オレンジ
悪童 vs 紫(abema無料開放)
コメント0