SSブログ

Jリーグ秋春制移行再燃 [毬]

四季.png

再燃しましたね~w秋春制移行。。

出ると思っていました(;^ω^)

新コロ禍でハード日程を通しちゃいましたからね~w

んでも、前提として、新コロ禍のリーグ運用では、

・クラブ間で多少のハンディキャップがある事を許容する。

ってのがあった上でリーグを開催していた事実がガン無視されているんですわw。

各クラブ、ハンディがあるなぁとは思いつつも「新コロ禍の運用」だから仕方がない。

って事で飲み込んできた部分があるのに、、ここにきて、

「新コロ禍でハードな日程がクリアできたんだから…」っていわれてもねぇ…(;'∀')

秋春制移行は、今回に限らず以前からちょくちょく議題に出ていたんですが、

日本は国土の約半分が豪雪地域。年間,多くの日数が積雪でまともにサッカー運用できない。

地方によって、クラブ格差が出てきてしまう。という事でその都度却下されてきました。

それが、、新コロ禍、冬のワールドカップなどの影響で、

詰め詰めのハード日程を、クラブ間のハンデ込みで無理くり通しちゃった。

で、JリーグとJFAが、「お♪できるじゃ~ん♪」て事で、また再燃させたんですね。

んがしかし(o'∀')b

今回の秋春制は、いままでとは少し違います。

今回の案は、7月末開幕で11月までやって、冬休み。

2月まで休んで3月から再開。5月ころまでやってシーズン終了。って案かな?

うん、大きな問題はGWに、まったくリーグ開催がない。
※そのかわり、おそらく、カップ戦やチャンピオンズリーグなどの決勝などがある。

他にも、、、

問題1、ウインターブレイク中の、積雪地区の練習が確保できない。

問題2、クラブの休み期間が減ることで選手にかかる負荷が大きい。

問題3、欧州の移籍期間などと合わせる事で、欧州へ選手の流出が増える。
※悪い事では無いですが…(;^ω^)

こんなとこですかね。。他にもたくさんありそうですが( ̄▽ ̄;)

、、実際問題として、

現状。。2月開幕で11月まで運用していて厳しいながらも運用しちゃっています。

なので、そもそも無理っぽいのをゴリ押しで開催していますので、

開幕時期が偏向になって冬休みが出来るだけ、っていっちゃえば、そうなんですが…^^;

底力のないクラブが脱落していくのでは?って懸念は大きいでしょうね。。

今のJリーグ運営を見ると、弱者救済ってのは頭にない気がしますしね、、

※ってか昨今の世間は、、弱者はどうなってもいいって傾向ですので…
…そういうことなんでしょうね…
…いつか、そういう社会は痛い目に合うと思いますけどなぁ…。

で、結局、秋春制移行が不可能かというと、そういうわけでもないです( *'w')b

移籍期間や他の懸念点も、

多くは運用方法次第でクリアは出来るかと思います。

ただ…(;^ω^)、、『懸念点をクリアする気はないでしょう?』お偉いさんたち?w

ようは、その部分が問題なのだと思うんです。はい((´д`*)。

んまぁ、大きめのクラブには変化は起きないかもなので、、

J1リーグをメインに見ている猫毬的には,あまり変化は無いんですけどね~。。


(=^・・^=)

※U20ワールドカップは代替国がアルゼンチンに決まってから、
開催…今月の20日なのに…( ̄▽ ̄;)…招集は?w

※UEFA-CLは、GW明け~準決勝。
レアルマドリー、マンチェスターシティ、ミラノの2チーム。
UEFA-ELもGW明け~準決勝。
ユーヴェ、セビーリャ、ASローマ、レヴァークーゼン。

※バスケ(B1)はGWでシーズン終了、翌週からチャンピオンシップ(CS)。
千葉ジェッツ、島根スサノオマジック、琉球ゴールデンキングス、
アルバルク東京、川崎ブレイブサンダース、横浜ビー・コルセアーズ
WC。名古屋ダイヤモンドドルフィンズ、広島ドラゴンフライズ。

とてもいえないやさしさ(90)  コメント(3) 
共通テーマ:スポーツ

とてもいえないやさしさ 90

コメント3

さすらいの話師

>問題3、欧州の移籍期間などと合わせる事で、欧州へ選手の流出が増える。

来る選手も増えるでしょうね。選手の移籍可能期間とかも、変わるのなら。実際問題、7月に開幕で11月まで。ココでチームを立て直すのか?冬休みになるのか?で全然違って来ますね。そうなると、選手層が厚いチームが今より強くなる可能性はありますね。

サポの側は日本式の流れで生活してますので、進学、就職、転勤というイベントが春に多いことを考えると、シーズン終盤の時期と衝突するんですね。
by さすらいの話師 (2023-05-03 08:21) 

トモミ

問題1・2はやはり大きいと思います!サポ的にもメリット少ないし。

弱者を切り捨てる社会、そんな人ばかりじゃないんですけど、う〜ん…

by トモミ (2023-05-03 08:52) 

猫毬

問題3、来る選手は…どうですかね。。
とってもいじけた見方ですが、日本から欧州へ行く選手は即試合に出たい。
逆に、欧州から日本へ来る選手ってのは
「即、日本で大活躍してやるぜ!」て選手は少ない。
そういう印象です。※アフリカや南米からの選手などは別ですが…^^;
欧州から日本へ来る選手は「サッカー少し休憩したい」て印象なんですよね。
そうなると、欧州からの移籍選手にとっては、今の春秋の方が、
少しお休み期間ももらえて嬉しい?のかもですよねw

国内社会は春秋制で動いていますから、
サポ、あとは、、スポンサーなどの付き方も、変わる気がします。
学生からのデビュー時期も変わるでしょう。
※ま、昨今は在学中に2種登録するんでしょうから、
有望な選手は変わりませんがw


問題1・2は避けられませんね。そこは鉄板です。
降雪地域のクラブの運用は、ぶっちゃけ、、
雪の間はホーム試合がなく、キャンプ地などからAWAY遠征の転戦。
不公平なうえに、サポが付いてこない。スポンサーも付きにくい。
練習による戦術構築も難しい。
どうしてもクラブ間格差は生まれやすい状況です。んでも、、、
それは今に始まったことでは無いですね。これまでも問題で、
解消しなければならなかった問題。で、ここにきてソレを広げようって提案。笑。
格差の、、下の方のクラブは厳しいでしょう。
ぶっちゃけJから撤収するクラブも出る気がします。(;`・_・´)。。
by 猫毬 (2023-05-03 11:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。