三笘のドリブル [毬]
イングランド、プレミアリーグで活躍中の三笘選手。
派手なゴールも決めてましたね~♪
同じブライトン所属のトロサールがアーセナルへの移籍が決まった事で、
ブライトンにおけるエース的な存在として完全に主力です♪
凄いよねぇ( ゚д゚)…。。
彼の武器は、言わずもがな、ドリブルなわけですが、
確かに、、国内に居た頃から足も速かったけれども、、
ぶっちぎりに速いか?といわれると、超速って訳でもなかったです。
欧州のトップリーグ、プレミアリーグにおいても、足が速い方かといえば、、
たぶん、速い方だけど、もっと早い選手はいっぱいいる。そんな感じでしょう。
んじゃあ、なんでこうも、まんまと彼のドリブルが止められないんでしょうかね?w
ポイントは反発ステップを応用した「引きずるドリブル」ですね( *'w')b
通常、ドリブルってのは、対面した相手にボールを晒して、、
喰いついてきた所を、抜き去る。。うん。コレが定番。
昨今は、何もせずに、ただただ高速で抜き去る。笑。
コレが最近のエンバペとかのドリブルです。(もうドリブルじゃねぇけどな…w)
※シンプルに足が速いってだけですね。
三笘のドリブルは少し変わり種でして、、、
まず、ボールをコントロールする足は利き足なんですが、、、
走り出す、と、いうか、踏み出す足は逆足なんですね…
で、踏み出した時にはボールは前に出さずに、
後ろに置いた利き足で引きずるように、ジリジリと距離を詰めて、
一気に抜き去るんです(o'∀')b
こちら、三笘の練習映像。
フォームは右足(利き足)が後ろ、踏み込んでいる足は逆足です。
逆足を大きく踏み出すことにより、相手はそちら側のケアに意識がむかいます。
が、実際はボールは懐の中で後ろの利き足の近くにある。
突っ込んでボールを刈ろうにも、懐が深くて突っ込めません。
で、左右どちらかにも絞り切れず、ジリジリ下がらされるわけです。
コレは、仮にドリブルで抜けなくても、相手陣内を侵攻するのに効果的♪
三笘は確かに足も速いですが、
日本代表内でも、伊東や浅野より遅いでしょう。
ですが、ドリブルの狡猾さは世界レベルって事なんですわ…。
上手くできてるドリブルです。猫毬は戦術や個人技術なんかの専門ではないですので、
知識はないんですが、だれかをモデルにしたドリブルなんですかね~?
それとも、自身が編み出したオリジナルなんですかね…。。
ともあれ、
相手に不自由な二択を強制するタイプの三笘のドリブル♪
今後も活躍を期待したいですね^^
(=^・・^=)
※三笘、今シーズン4ゴール目♪
※古橋…現在スコティッシュプレミア(スコットランド1部)で得点ランキング首位。
(リーグ17得点カップ戦3得点)
東アジア人の欧州得点王となれば、ソンフンミンに次いで二人目。
※あ、ちなみに、三笘ドリブル、対策の打ちようはあるんすよ( ̄▽ ̄;)。
現に、ワールドカップのクロアチア戦では封じられたです。
…書かないけどwww
派手なゴールも決めてましたね~♪
同じブライトン所属のトロサールがアーセナルへの移籍が決まった事で、
ブライトンにおけるエース的な存在として完全に主力です♪
凄いよねぇ( ゚д゚)…。。
彼の武器は、言わずもがな、ドリブルなわけですが、
確かに、、国内に居た頃から足も速かったけれども、、
ぶっちぎりに速いか?といわれると、超速って訳でもなかったです。
欧州のトップリーグ、プレミアリーグにおいても、足が速い方かといえば、、
たぶん、速い方だけど、もっと早い選手はいっぱいいる。そんな感じでしょう。
んじゃあ、なんでこうも、まんまと彼のドリブルが止められないんでしょうかね?w
ポイントは反発ステップを応用した「引きずるドリブル」ですね( *'w')b
通常、ドリブルってのは、対面した相手にボールを晒して、、
喰いついてきた所を、抜き去る。。うん。コレが定番。
昨今は、何もせずに、ただただ高速で抜き去る。笑。
コレが最近のエンバペとかのドリブルです。(もうドリブルじゃねぇけどな…w)
※シンプルに足が速いってだけですね。
三笘のドリブルは少し変わり種でして、、、
まず、ボールをコントロールする足は利き足なんですが、、、
走り出す、と、いうか、踏み出す足は逆足なんですね…
で、踏み出した時にはボールは前に出さずに、
後ろに置いた利き足で引きずるように、ジリジリと距離を詰めて、
一気に抜き去るんです(o'∀')b
こちら、三笘の練習映像。
フォームは右足(利き足)が後ろ、踏み込んでいる足は逆足です。
逆足を大きく踏み出すことにより、相手はそちら側のケアに意識がむかいます。
が、実際はボールは懐の中で後ろの利き足の近くにある。
突っ込んでボールを刈ろうにも、懐が深くて突っ込めません。
で、左右どちらかにも絞り切れず、ジリジリ下がらされるわけです。
コレは、仮にドリブルで抜けなくても、相手陣内を侵攻するのに効果的♪
三笘は確かに足も速いですが、
日本代表内でも、伊東や浅野より遅いでしょう。
ですが、ドリブルの狡猾さは世界レベルって事なんですわ…。
上手くできてるドリブルです。猫毬は戦術や個人技術なんかの専門ではないですので、
知識はないんですが、だれかをモデルにしたドリブルなんですかね~?
それとも、自身が編み出したオリジナルなんですかね…。。
ともあれ、
相手に不自由な二択を強制するタイプの三笘のドリブル♪
今後も活躍を期待したいですね^^
(=^・・^=)
※三笘、今シーズン4ゴール目♪
※古橋…現在スコティッシュプレミア(スコットランド1部)で得点ランキング首位。
(リーグ17得点カップ戦3得点)
東アジア人の欧州得点王となれば、ソンフンミンに次いで二人目。
※あ、ちなみに、三笘ドリブル、対策の打ちようはあるんすよ( ̄▽ ̄;)。
現に、ワールドカップのクロアチア戦では封じられたです。
…書かないけどwww
三笘選手のドリブル、あの深い位置にボールを置くの家長選手も、深かったりしますよね?ただ、スピードが段違いですけど。。。
三笘選手のドリブルって、誰でもが出来るモンでも無い気がするんです。。。伊東選手のドリブルの方が出来る選手は多そうで。。。
by さすらいの話師 (2023-01-23 00:35)
IENAGAの場合は…もっと多彩な気がしますw。
懐が深いってか、、シールディングが上手いんですよね。なので突っ込めない(;`・_・´)
三笘のドリブル、確かに、そっくり同じタイプってのを見たことはないんです。
誰かモデルがいるんですかね。
伊東のドリブルタイプは欧州には多いですね。ボール持っても減速しないタイプ♪
by 猫毬 (2023-01-23 00:47)
画像つきの解説、実に分かり易いです!有難うございます!!
それにしても本当に通用してるのはうれしい限りです(笑)!
私なんぞはともかく猫毬さんが思い浮かばないモデル…居る?
それにしても寒いです、朝、みぞれが降ってました(涙)!!
by トモミ (2023-01-23 11:18)
ありがとです♪
通用しているのは、欧州のトップリーグだからかと思いますよ~^^;
Jリーグでもある程度通じましたが、、
高いレベルの相手になればなるほど通じるんです( *'w')bヨクデキテル…
欧州のトップリーグなんかだとアジア人てだけで侮ります。さらに…
…( ̄▽ ̄;)この先は、また今度気が向いたら記事にしますね~w
寒いよう|ω・`))))ブルブル寒いよう|ω・`))))ブルブル寒いよう|ω・`))))ブルブル
by 猫毬 (2023-01-23 11:58)
こんにちは。
三笘選手の「派手なゴール」観ましたが、他の選手もこの角度多いですね。
ドリブルして躱した後のシュート体勢、素晴らしかったです。
ところで、プレミアのデフェンス陣が意外にクリーンで驚きました!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-01-23 14:16)
はい♪カットインからのファーサイドは鉄板♪^^
一定の実力を持った選手の証でもあります( *'w')b
プレミアのディフェンスは、速度とぱわぁ。に全振りですのでw
Jリーグや南米のようなイヤらしいディフェンスは少ないです。
by 猫毬 (2023-01-23 16:53)
創立2年目からのフロンターレサポからすると海外移籍で大活躍する選手は何時までも応援対象です。
ゴルライン際からの折り返しのパス(W杯でも注目されましたが)は川崎時代からうちの得点源でした(右SBに山根選手も得意)。
いい選手がみんな海外に行っちゃうなぁ~とサポ的にはちょっと寂しいところもありますが三笘選手はどこまでステップアップできるか楽しみな選手です(abemaで無料配信で見られるので良かったDAZNは高い金払っているのに・・・)
by 青い森のヨッチン (2023-01-24 18:34)
水色印は優秀でいいなぁ(;^ω^)…
ゴール横のポケットからのマイナスのクロスは、
ここ数年ですっかり水色さんのお家芸になって羨ましいです^^
三笘や山根に限らず、隙あらば全員狙ってくるw…
で、上手いんですよね~(;'∀')トメラレン…
※折り返したところに逆サイドにいるはずの家長とかが居たりしますから…こわいこわいw
DAZNは、、ホント、早めになんとかしないと、
一定の所得のある層以外みんな解約しちゃうんじゃないですかねぇ…、。
by 猫毬 (2023-01-24 20:26)