10/22は、ルヴァンカップ2022決勝 [毬]
10/22は、ルヴァンカップ2022決勝

ほい(*^ω^*)明日10/22は、ルヴァンカップ決勝です。
13:05ko 国立競技場
セレッソ大阪 vs サンフレッチェ広島
放送:フジ系
猫毬的には、、どっちも負けちまえ…(。・ε・。)ボソ…って決勝ですがw
この試合は、、、おそらく熱くなります。。
(点差がではなく、心情的にです。おそらくどちらも引けないでしょう。)
ピンクさん(C大阪)は、2020年にロティーナが退任(謎の解任…)。
翌年2021年に新監督のクルピが短期間で見事にチームを瓦解させるとw、、
お決まりの小菊(代理監督)で、なんとか乗り切り、
2022年は小菊が正式な監督として就任。、、、わずか1年半で、
細かい部分を修正。クラブチームをコンパクトにまとめ上げました。
小菊はそもそもクラブに10年以上在籍している。その間に子飼いの選手も増え、
ヒーロー(走らない選手)抜きの、8番抜きの、
走る(プレス)サッカーを構築し易くなったってとこでしょう。
赤軍団も見事にやられた相手ですね(;^ω^)
現在4位のC大阪は、リーグで現在3位の広島とのリーグでの直接対決はありませんが、
カップ戦(リーグとは関係ない)とはいえ、直上の順位の紫さんには負けられんでしょう。
紫さん(広島)は、みなさん御存知w。
先週、VFKことヴァンフォーレ甲府に劇的な負け方を晒したクラブ。
今シーズン、スキッベの新体制になり強くなった紫軍団。
3-4-2-1を軸に、3-1-4-2の攻撃可変で前線からハイプレスするサッカー。
現在、リーグ3位の広島は、4位で勝ち点4差のC大阪が追ってきています。
残り2試合とはいえ、天皇杯に敗れた広島としては、
来シーズンのACL出場を目指すには3位を死守ってのは、はっきりした目標。
ピンクさんに勢いを与えて、リーグ順位に万が一があっては困る。
また、スキッベにしても、就任初年度のタイトルは欲しかろう。
ピンクの注目選手は、鈴木徳、毎熊、為田、ブルーノメンデス、出れたら北野楓太(18)。
紫の注目選手は、ベンカリファ、森島、松本、荒木。
ハイライン・ハイプレスのピンクに対して、
紫は、ハイプレスではあるが、ハイラインかどうかは状況次第。
ラインを押し返されると一気に瓦解するピンクのシステムに対して、
紫は最終ラインが球際に強く、粘りが効きます。
GKはピンクが大迫敬、紫がジンヒョンと、どちらも優秀。
特に、先週PKに1本も触れなかった大迫は気合が入っているでしょう。
ピンクが圧せれば、良い勝負。そうでなければ紫が優位とみました( *'w')b
キックオフは13時ころ♪お暇ならドゾ(^^♪
(=^・・^=)
※猫毬は勝手に松本泰志ダービーと呼んでいます。。|・ω・`)
※明後日はプリンセス駅伝♪
貧乏人の味方。ダイソー♪頑張ってくれるといいなぁ…。。

ほい(*^ω^*)明日10/22は、ルヴァンカップ決勝です。
13:05ko 国立競技場
セレッソ大阪 vs サンフレッチェ広島
放送:フジ系
猫毬的には、、どっちも負けちまえ…(。・ε・。)ボソ…って決勝ですがw
この試合は、、、おそらく熱くなります。。
(点差がではなく、心情的にです。おそらくどちらも引けないでしょう。)
ピンクさん(C大阪)は、2020年にロティーナが退任(謎の解任…)。
翌年2021年に新監督のクルピが短期間で見事にチームを瓦解させるとw、、
お決まりの小菊(代理監督)で、なんとか乗り切り、
2022年は小菊が正式な監督として就任。、、、わずか1年半で、
細かい部分を修正。クラブチームをコンパクトにまとめ上げました。
小菊はそもそもクラブに10年以上在籍している。その間に子飼いの選手も増え、
ヒーロー(走らない選手)抜きの、8番抜きの、
走る(プレス)サッカーを構築し易くなったってとこでしょう。
赤軍団も見事にやられた相手ですね(;^ω^)
現在4位のC大阪は、リーグで現在3位の広島とのリーグでの直接対決はありませんが、
カップ戦(リーグとは関係ない)とはいえ、直上の順位の紫さんには負けられんでしょう。
紫さん(広島)は、みなさん御存知w。
先週、VFKことヴァンフォーレ甲府に劇的な負け方を晒したクラブ。
今シーズン、スキッベの新体制になり強くなった紫軍団。
3-4-2-1を軸に、3-1-4-2の攻撃可変で前線からハイプレスするサッカー。
現在、リーグ3位の広島は、4位で勝ち点4差のC大阪が追ってきています。
残り2試合とはいえ、天皇杯に敗れた広島としては、
来シーズンのACL出場を目指すには3位を死守ってのは、はっきりした目標。
ピンクさんに勢いを与えて、リーグ順位に万が一があっては困る。
また、スキッベにしても、就任初年度のタイトルは欲しかろう。
ピンクの注目選手は、鈴木徳、毎熊、為田、ブルーノメンデス、出れたら北野楓太(18)。
紫の注目選手は、ベンカリファ、森島、松本、荒木。
ハイライン・ハイプレスのピンクに対して、
紫は、ハイプレスではあるが、ハイラインかどうかは状況次第。
ラインを押し返されると一気に瓦解するピンクのシステムに対して、
紫は最終ラインが球際に強く、粘りが効きます。
GKはピンクが大迫敬、紫がジンヒョンと、どちらも優秀。
特に、先週PKに1本も触れなかった大迫は気合が入っているでしょう。
ピンクが圧せれば、良い勝負。そうでなければ紫が優位とみました( *'w')b
キックオフは13時ころ♪お暇ならドゾ(^^♪
(=^・・^=)
※猫毬は勝手に松本泰志ダービーと呼んでいます。。|・ω・`)
※明後日はプリンセス駅伝♪
貧乏人の味方。ダイソー♪頑張ってくれるといいなぁ…。。
その昔運動会で当方は紫組でした。それに日本人監督です❣
今応援しなければ誰が応援する?とばかりに陰ながらの応援
よろしく。
では。
by PopLife (2022-10-21 10:49)
え( ゚Д゚)!!。紫組って?何色あったんですか?( ̄▽ ̄;)
今回、けっこう旗色割れると思うんですよw。
どちらが勝つにしても熱い試合を期待したいですね( *'w')b
by 猫毬 (2022-10-21 10:58)
似た者同士の試合ですよね?
ピンクさんも、昨年の決勝敗退があるので今年は負けられない。
紫さんも、天皇杯を逃してるので負けられない。
圧倒的な強さが出せた方が勝つんでしょうけど、ピンクさんの方が紫さんの良さを消すような展開になりそうで。。。
ってか、残留争いをしつつ試合がない青黒の状況って、逆に選手の負担が大きそうで、サポも含め上手く気持ちを切り替えないと厳しいです。昌子とか思い詰めてないか心配で。。。藤春は平気だと思いますけど。
by さすらいの話師 (2022-10-21 12:07)
どっちも負けちまえ…その通りですが(笑)、見たら面白い試合になりそうです!
まぁ、流石に地上波で放送するでしょうから仕事の合間にチラ見するつもりです。
by トモミ (2022-10-21 13:08)
うみゅ(;^ω^)。やはり似ている印象多いですかね?w
んまぁハイプレス型は現在のJリーグの主流でしょうからジャンルとしては似たサッカー。
んでもハイプレスとはいえ種類は各種。FL(FootballLAB)なんかでも出している数値、
ハイプレス値では浦和もプレッシング型のチームに区分されちゃうわけですからねw
そう考えると、紫とピンクでは同じハイプレスでも、似て非なるもの。かと思います。
似ているってのは寧ろ、仰る通り、状況でしょうね( *'w')b
あといっぽってとこで勝ち切れなかったり、リーグ順位の割に、ポコポコ負けたりするw。
そういう事情で行きついた現在地と、その経緯が似てるんです。
ハイプレス合戦は、先に圧せて、状況を作り、チャンスをモノにできた方が圧勝。
そのパターンが多いんですが、押されると脆いピンクよりは、紫の方が粘り強いかなぁ…
現状でカップ戦の決勝を挟むためのリーグ休みって中途半端な気がしますよねぇ(^-^;
残留争いや水色や三色さん達も大変でしょうけれど、
上も下もないクラブのメンタル維持も大変ですよw。
浦和の場合、もういっそ、、、、
駅前でサポとバカ騒ぎでもして貰った方がストレスが抜けるかもしれん…
とか不埒なことを考えてしまいます( ̄▽ ̄;)
※とりま自宅に籠ってメンタルを鎮静化させないで欲しいとは思う。
低いインテンシティで三色さんに勝てるとは思わないから…(;^ω^)
by 猫毬 (2022-10-21 13:13)
ルヴァン決勝はフジ系みたいです~。
展開は読めませんが、、
小菊さんは広島のディフェンス前のスペースを突くと思うですよね…
その前に広島がピンクのラインを下げさせられるか?て勝負かと思います。
by 猫毬 (2022-10-21 13:45)