今後のカタールワールドカップまでのサッカー (猫毬のざっくり妄想) [毬]
11月にFIFAワールドカップ2022カタールが開催します。
あ、、、、、
というまに、9月です♪2か月ちょいで始まっちゃいます^^;
もう始まっちゃうってのに…なんか、世界的に盛り上がりに欠けるよね~(´-ω-`)。
新コロや狂プーチンのせいもあるだろうけれど、
ソレがなくても、昨今の、サッカー界の金儲け中心主義のバブルFIFAや、
欧州の一部の特権クラブに辟易して、サカヲタをやめた人もいるだろう。
猫毬も然り。普段であれば、参加国全ての基礎情報を学習している頃だが、
今回は全然、乗り気しないのよね~( ̄▽ ̄;)。。
ま、「初出場が開催国のカタールだけ」って事だけでも
じゃっかん(# ゚Д゚)y-~イラっとくるんですわw
そっか、、ワールドカップって金で買えるようになったんだ…そうなんだ…|ω・`)。。
とはいえ(o'∀')b
16大会ぶりとなるウェールズ、9大会ぶりとなるカナダ。
両国ともに、入ったリーグも面白いので、健闘を期待しちゃいます^^
ウェールズがイングランド破って決勝トーナメント進出なんてことになったら…
大事件ですわwww。オラ、ワクワクすっぞ♪
と、。、ワールドカップは自国を楽しむもん、ではないのでw。
楽しげな国を見つけて、11月には楽しんでくださいね~(^^♪
我が国の代表チームは、9月終盤に調整試合を2試合。
その後リーグ終了(11/5に最終節)を待って代表招集。
※もしかしたらリーグ終了前にメンバー発表するかも…
流れ的にはそんな感じね。
☆まとめますと、
今年のワールドカップは冬開催。11月の後半に開幕。
J1リーグは日本代表の調整試合のために、9/18で一度おやすみ。
・9/23 アメリカ代表とドイツで調整試合。※なんでドイツで試合なんだろねw
・9/27 エクアドル代表とドイツで調整試合。※カタールで試合、出来なかったのかなw
・天皇杯決勝:10/16
・ルヴァンカップ決勝:10/22
・J1リーグ最終節:11/5
・カタールワールドカップ初戦。vsドイツ。11/23.
猫毬考察、妄想。
( *'w')b、最低でも1週間前にカタール入りして環境に順応したい。
なので、11/17には現地入りしたいところ、、Jリーグからの招集は多分多くても5~7名
その為には、リーグ終了後、招集メンバーは即アルサッド(キャンプ地)に向かいたい。
欧州各国のリーグは、多くの国で11月中盤までリーグ日程があります。
日本代表で国内組はその1週間前には現地入りして欧州組を待っていたいところです。
出来るなら、予算が出るなら…調整メンバーとして何人か帯同させたいですね。
アルサッドはカタールでもお馴染みのビッグクラブ。ACLの常連でもあります。
エアコン付きのスタジアムではないにせよ、練習の環境には十分でしょう。
なんか、9月から慌ただしい日程ですが、、どうなんすかね~。。
(=^・・^=)
※欧州組はシーズン中のワールドカップ。
日本代表はシーズンが終わってからのワールドカップ。
いったいどちらがいいのやら┐(´д`)┌。
W杯の気配を全く感じさせないW杯ですね
そっか、11月ですもんね!ってか、青黒はソレどころじゃない!
なんかJサポみんなが、ソレどころじゃない!って思ってる感じも!
カナダのサッカーとか…どんな感じなんでしょ?アメリカ的?フランス的?ちょっと楽しみなんです。
by さすらいの話師 (2022-09-02 00:23)
W杯、国同士の意地のぶつかり合いって感じがしない。
興行がうまくいけばいいや~あはは~♪感が臭いすぎなのよね。
ああ、いや、10月に入る前に、まぁダイジョブだろ。
って位置にいてくださいなwダイジョブダイジョブ♪
カナダのサッカーは未知ですね。
とりま、女子のカナダ代表は大味でしたがね~
あてにはならんですからね…( ̄▽ ̄;)
by 猫毬 (2022-09-02 01:14)