J1のオレンジといえば… [毬]

最近、歳で脳みそが廻らないのよね…歳のせいにして良いのか、わからんけど…
もうね、パってフォーメーション図を見て、どこのクラブか判らない( ̄▽ ̄;)
www。んでも、順位に関係なく、このオレンジを侮ってはいけないw。
この図は昨日のJ1,24節, vs ガス屋のものです。※試合は0-2で、エスパルスが勝っています。
現在の監督、ゼ・リカルドが良い監督かどうかは、さておき、、。
外人枠のチアゴ・サンタナ。この試合控えに入った、ベンジャミン・コロリ。
新外人、カルリーリョス・ジュニオール&ピカチュウ。どの選手もよく動きます。
また、夏の移籍で行き場のなかった(反省後の)乾を引き取り。
前線とサイドアタッカーは一応それなりに埋まりました。
中盤には、若手の松岡がいて、このクラブには鈴木唯人も居ます。
※両名ともパリ五輪代表候補主力。
脂の乗った白崎も今シーズン補強されて、ようやく慣れてきた。
左サイドバックの山原は、猫毬の情報網には引っかかっていないが、、
右サイドバックの原輝綺は東京五輪世代の大型サイドバック。
GKはw代表でもおなじみの権田くんです。
控えには、欧州帰りの北川もいます。。
残留争い?うん。今は、その位置(順位)ね。
んでも、このクラブはなりふり構わないスタイルですので、
勝つときは、相手が、マリノスでも鹿でも勝ちます。
ここ10年くらい監督をコロコロ変えすぎて、なかなか勝ち星が稼げませんが、、
右サイドにポケモンを据えた、この布陣は、まぁまぁ脅威です( *'w')bピッカー。
( ゚Д゚)!!
う、浦和は?お。(。・∀・。)ホッ-3。2試合終わってる。良かった(;^ω^)。
残り試合に清水エスパルス戦があるチーム~♪油断なきようにね~w
(=^・・^=)
※もう、どこのクラブか、わかんないよね~笑笑。んでも立田は一応アカデミー育ち♪
えらい~♪。CBをHGで育てるのはダイジ♪
…そゆ~意味では、赤軍団も、すでに原型が無いな( ̄▽ ̄;)……。。www
※さて、明日はルヴァンカップ準々決勝第2戦。名古屋3戦目か…。勝つ。2点とって勝つ。
そうそう、ピカチュウ、つい笑っちゃいますっていうか一瞬目を疑います(笑)!
今見たら32節で当たるみたいです、色んな意味でアツい試合になるかもですね?
by トモミ (2022-08-09 07:23)
何でか、オレンジさんはノーマークになりがちなんですよ。。。
青黒も試合を残してますけど。勝ち点3を計算してますし。。。
戦力を見直すと何故に、ココに楽勝だと思えたのか不思議なくらい
青黒の選手にオレンジさん印が多いせいなのか?親近感があるのか?
なんとなく権田選手のせいという気も。。。
by さすらいの話師 (2022-08-09 10:52)
今日も今日とて病院ツアー(;^ω^)。ただいま帰還しました('◇')ゞ。
ピカチュウ選手w。んでも、けっこう危険な動きするんですわw。。
32節か~前節でマリノスの勢いが止まるなら、
そのくら終盤まで優勝争いはもつれるかもですね~。。やはり混戦シーズン。
なんだかんだいって、今シーズンが新コロ後で最も乱戦なきがします。
ワカルw。なんでだろね~wまぁ実際、オレンジさんの戦績が悪いって事もあります。
んが、現状の順位やスコア(数字)だけで、戦力見込みを間違うと、危険な気がするですよ。
青黒にオレンジ経由が多いってのは、長谷川健太の影響が残ってるからかも…(;^ω^)
あとは、、
このクラブはwiki情報のとおり、元祖なJ1クラブの中では企業職が無いクラブ。
の、割には、まぁまぁ大きい金額の移籍を実現させたりします。
本来なら、この手のクラブは所謂「売りクラブ」育てて売って少し買って、
やや勝ってまた育てて。の繰り返しで、地元に好かれるってのが定番なんですが、
フロントがおじいさんなのか、ここのところ、監督に見切り付けるのが早いんですよねw
権田、、すっかり清水色がついてきた気もしますわ(;^ω^)。良い…ことなのよね?笑笑。
by 猫毬 (2022-08-09 16:26)