ドリブラーは、まだいない [毬]
ドリブラー…って聞くと、バンバン仕掛けて、抜いて抜いて、キーパーも抜いて…
無人のゴールへ、軽ぅく♪シュート♪。
ん~(´-∀-`;)。いろんなタイプが居るですよ。ドリブラー。。
超スピードがあって、人のいない方向へボールを蹴っ飛ばして、ヨーイドン♪
とかw。
全然、目の前のディフェンダーを抜き切れていないのに、ボールを何回か跨いでシュート♪
とかw。
今の代表の三笘薫のように、相手のニアポケットに飛び込んでいくタイプもいるです♪
いづれにせよ、日本人選手に、現状、純粋なドリブラーって希少種は居ない気がします。
、生粋のドリブラーっちゅうと…、、こんな感じ?(;^ω^)
※主観ですw

明らかに二人以上のマーカーに挟まれ、相手選手の間には人がすり抜ける隙間は無い。
にも、関わらず( *'w')b.。するする~っとボールと体が、すり抜けてゆく(^^♪
そういうタイプが、生粋のドリブラーっていえるかもです♪
※主観ですよ?w
先日、一人の若い選手がJリーグデビューしました♪ ほい♪

鹿島アントラーズ所属♪須藤直輝,選手♪(現在、J2ツエーゲン金沢にレンタル移籍中)
中学高校(ラヴィーダ~昌平)時代から全国トップレベルのテクニシャン♪
上背が無いタイプですが、0加速から始まるドリブル時は、
極めて低い体勢で、懐が深くボールは絶えず足元にあり、
パス、シュートを自在に打ち分ける。サッカー知能も高い。
体幹が付くまで武者修行のレンタル移籍中だが、、
順調に育てば、、間違いなく日本代表候補だろう。
鹿島アントラーズは、元静岡学園の松村が最近急成長。元尚志高校の染野唯月も居る。
今も整いつつある鹿軍団が、盤石の育成枠を抱えている。コワイコワイ|ω・`))))…デモタノシミ…
Jリーグは、第12節が、5/6~8まで。
ACL組も合流して、春夏サッカー、本格始動です♪
浦和は、好調の柏と対戦…ぬーん( ̄▽ ̄;)不安過ぎるわw
(=^・・^=)
※用事でお返事が遅れるかもです┏○))。。
無人のゴールへ、軽ぅく♪シュート♪。
ん~(´-∀-`;)。いろんなタイプが居るですよ。ドリブラー。。
超スピードがあって、人のいない方向へボールを蹴っ飛ばして、ヨーイドン♪
とかw。
全然、目の前のディフェンダーを抜き切れていないのに、ボールを何回か跨いでシュート♪
とかw。
今の代表の三笘薫のように、相手のニアポケットに飛び込んでいくタイプもいるです♪
いづれにせよ、日本人選手に、現状、純粋なドリブラーって希少種は居ない気がします。
、生粋のドリブラーっちゅうと…、、こんな感じ?(;^ω^)
※主観ですw

明らかに二人以上のマーカーに挟まれ、相手選手の間には人がすり抜ける隙間は無い。
にも、関わらず( *'w')b.。するする~っとボールと体が、すり抜けてゆく(^^♪
そういうタイプが、生粋のドリブラーっていえるかもです♪
※主観ですよ?w
先日、一人の若い選手がJリーグデビューしました♪ ほい♪

鹿島アントラーズ所属♪須藤直輝,選手♪(現在、J2ツエーゲン金沢にレンタル移籍中)
中学高校(ラヴィーダ~昌平)時代から全国トップレベルのテクニシャン♪
上背が無いタイプですが、0加速から始まるドリブル時は、
極めて低い体勢で、懐が深くボールは絶えず足元にあり、
パス、シュートを自在に打ち分ける。サッカー知能も高い。
体幹が付くまで武者修行のレンタル移籍中だが、、
順調に育てば、、間違いなく日本代表候補だろう。
鹿島アントラーズは、元静岡学園の松村が最近急成長。元尚志高校の染野唯月も居る。
今も整いつつある鹿軍団が、盤石の育成枠を抱えている。コワイコワイ|ω・`))))…デモタノシミ…
Jリーグは、第12節が、5/6~8まで。
ACL組も合流して、春夏サッカー、本格始動です♪
浦和は、好調の柏と対戦…ぬーん( ̄▽ ̄;)不安過ぎるわw
(=^・・^=)
※用事でお返事が遅れるかもです┏○))。。
生粋の…ではないかも知れませんが、私の好きな光毅君や天君は将来有望な「ドリブラー」だと思うのです(笑)!化けろ!!
by トモミ (2022-05-06 07:17)
ど素人のわたくしです。
これがドリブル、ドリブラーです。
by hagemaizo (2022-05-06 08:30)
ドリブラーは、ボールを持ち過ぎちゃうのが微妙になる時がありますよね?
最近、ゴリゴリの生粋ドリブラーってJでは見てないですね。
家長とかの重心が低く懐が深いヌルヌルタイプもドリブルしますけど。。。
個人的には、センターバックが意表を突いて、上がった瞬間のエアーポケットでドリブル突破してくるのが好きです。上がった本人が"どうしよう?"って表情するのも含めて萌えな瞬間です。
by さすらいの話師 (2022-05-06 09:54)
こんにちにゃす♪
斉藤光毅や宮城天は抜く前に遠めからでも打っちゃう(;^ω^)ってイメージですね。
ドリブラーな事も出来そうですけどね~( ̄▽ ̄;)
ん^^ひとりで、ぐんぐんボール運んで相手選手を抜き去るタイプの選手の事ですね~♪
どりぶるどりぶる♪
うぃ( *'w')b。。チームとしてドリブラーを抱えるってのは、
ボールロストの機会が増えるって点でマイナスですよね~( ̄▽ ̄;)
ゆえに希少種になってっちゃう面もあるですな。
イメージ的には、足を止めてからスタートするドリブラーはロストしやすい気がします。
家長は気持ち良いかもですねぇ♪いつ発動するか判り難いって点もドキドキ感が増しますw
センターバックがグイグイ上がって「おいおいw何処まで行くのよ?w」ってアレ、
猫毬も好きw。ん。何気に、最近多いかも(;^ω^)。
いわゆる5バックシステムのCBが攻撃参加するのがスタンダードになりつつあるのかも…
by 猫毬 (2022-05-06 14:36)