天皇杯 決勝 2021 [毬]

12/19(日)
天皇杯 決勝戦
国立競技場 14:00ko
浦和レッズ vs 大分トリニータ
放送:NHK
明日は昼過ぎから天皇杯 決勝です♪
両チームの現状ですが…。実はお互いに万全とは言えないです( ̄▽ ̄;)
浦和は、おそらく川崎を想定して分析していたところから、
一週間でどれくらい分析できたかです。ただし( *'w')b
選手層はケガ人が癒え、万全です。
準決勝でのパフォーマンスも優良だった柴戸も復帰しています。
一方、大分ですが、勢いは断然に浦和以上です。が( ̄▽ ̄;)。。
川崎相手に120分+PK戦フルパワーで対戦した後、一週間でどこまで回復しているか?
そもそも大分は浦和に強いです( *'w')b。が、それは発展途上だった頃の浦和…
※浦和は大分のホームで何年間も勝ってないんだよ~あっはっは(´;ω;`)
リカルドレッズが7月以降、積み上げた部分を加味して考えると、勝負はどう転ぶか…
舞台は、新しい「スノコ国立」。南側のゴール裏が存在しない反サッカー競技場ですw
仕上げやぞ~(* ̄0 ̄)/~~~リカルド~♪
(=^・・^=)
浦和が大人の試合をするような気がしてます。
ただし、今期退団の選手に気を使うと足元を救われる気もしてます。
ただ、浦和以外のサポは大分の優勝を見てみたいんです。
この難しさが、今年は、ある気がしてます。
by さすらいの話師 (2021-12-18 09:01)
うにゅ(;^ω^)準決勝の戦闘を見ているとそんな気がしますよね~。
今期退団の選手を使うとしたら宇賀神でしょう。
ユンカー
明本 小泉 関根
柴戸 伊藤
宇賀神 酒井
ショルツ 岩波
西川
ふつーに、こんな気がします。
うーむ。片野坂なら、この布陣は読んでくるでしょう。
が、リカルドが何も考えていないとも考え難い…。。どうなりますかねぇ。。
分かっているのは、現有戦力で大分に勝ち切れなければ、
その先のACLに向けては…あまり良い結果が期待できない。そゆー感じですかね。
国立へ向かう皆さんは感染対策をしっかりして観戦していただきたいです( *'w')b
by 猫毬 (2021-12-18 10:05)