2021天皇杯 準々決勝 結果 [毬]
ほい♪準々決勝終了です♪。結果はこの通り(^^♪
![2021天皇杯準々決勝結果.png](https://nekomarimarimari.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_17c/nekomarimarimari/2021E5A4A9E79A87E69DAFE6BA96E38085E6B1BAE58B9DE7B590E69E9C.png)
うみゅ、天皇杯は一発勝負のカップ戦。
この準々決勝に関しては、日程も比較的、楽な日(;^ω^)。
本来の戦力は、もちろん重要ですが、それ以上に、
・終盤の日程を考えて、どの程度戦力を投入するのか?
・上記も踏まえ、どの程度「備えてきたか?」
の、勝負になりやすい傾向になります。
とはいえ(;^ω^)。名古屋はケガ人とハード日程でお疲れ気味。
ピンク軍団は清武復帰で息を吹き返しています。
明らかに第2期クルピ時代とは毛色が違いますねぇ(;^_^A、むしろロティーナに近い戦術?w
※クビにする必要あったのか?www
川崎は、さすがに止まらないか( ̄▽ ̄;)…。
夏輸入のマルシーニョはどうなんだろ…。ようやくお目覚めなのかな?w。
いずれにせよ、このチーム相手には下手な戦術の読みあい合戦すると墓穴を掘る。
ポイントを絞って抑えて、他はあくまでも自チームの局地戦でのメソッド勝負しかない。
ま、、(´-∀-`;)。。次の相手は片野坂監督の大分さん(^^♪。
何してくれるか楽しみではあります( *'w')bw。
※来季、青黒の監督就任の噂はどうなんだろ…ww?※(;^_^A。
さて、赤と青の(一応w)東西のダービーマッチ♪。
まず( *'w')b。パナスタの両ゴール裏の、青と赤のスタンドカラーがキレイでした♪
パナスタ、ガンバ大阪さんに、感謝です(^^♪。
やはり、良いスタジアム♪そして楽しい試合♪
あざっす^^♪ そして、お疲れさまでした(^^♪
必ずや残留して、来年もリーグで仕合たいです。リーグふぁいお~(* ̄0 ̄)/。。
展開は、序盤、読み通りかと思いきや、、前線のパト宇佐の2枚が厄介だった…。
※さすらいさんの読み通りか…うぬー。
小野瀬も含め、中盤、かなりプレス返されました。
関根の追加点が無ければ解らない試合でしたε-(・д・`;)。
先制のユンカー様、やはり巧いなぁww。
ファーストトラップの前にキーパーの位置を確認してるw。
失礼な言いかたかもですが、順当勝ち。が、しかし。数字以上に手こずりました。
山中を随分、後半の終盤まで引っ張って使ってたな。。
明本の回復具合に不安があるのか…うーん。悩ましい(-_-;)。
さて、、青黒に勝ったからには……次のピンクには勝つ責任があるのか…うーんw。
ピンク軍団、清武戻ってきて、ちょい調子乗っちゃってるんスよねぇ(;^ω^)。。
J2磐田は…やはり勝てんかったか…。ここまでよく戦ってきました(* 'д'ノノ゙☆パチパチパチ
乙デス!∑d(゚д゚*)です。
大分は、片野坂監督が、やはりさすがです。未だに謎だw。
あの戦力で、しかも、毎年、主力を引き抜かれながら、ある程度の成果を持ってくる。
リーグで降格圏だが、1年で戻ってくる確率は高そうだ、、とはいえ、
片野坂監督の移籍も噂されているだけに…どうなる事やら( ̄▽ ̄;)…。
※森保の匂いのするあそこか?青黒さんか?ピンクさん?はたまた代表監督?w
2021天皇杯 準決勝は12/12の予定です。組み合わせは、予定通りなら下記の通り。
浦和レッズ vs セレッソ大阪
川崎フロンターレ vs 大分トリニータ
どうなりますかね~(;^ω^)。結果によっては、リーグ戦のACL出場枠が変わります。
(=^・・^=)
※それにしても…(;^_^A、
ピンク軍団と、名古屋のシャチさんは、いっぱい対戦しますねぇw
明日、10/30 2021JリーグYBCルヴァンカップ決勝戦
名古屋グランパス vs セレッソ大阪
13:05ko 埼スタ 放送:フジ系
三日空きで同じ対戦とはww。仲が良いやらなんやら(´-∀-`;)www。
![2021天皇杯準々決勝結果.png](https://nekomarimarimari.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_17c/nekomarimarimari/2021E5A4A9E79A87E69DAFE6BA96E38085E6B1BAE58B9DE7B590E69E9C.png)
うみゅ、天皇杯は一発勝負のカップ戦。
この準々決勝に関しては、日程も比較的、楽な日(;^ω^)。
本来の戦力は、もちろん重要ですが、それ以上に、
・終盤の日程を考えて、どの程度戦力を投入するのか?
・上記も踏まえ、どの程度「備えてきたか?」
の、勝負になりやすい傾向になります。
とはいえ(;^ω^)。名古屋はケガ人とハード日程でお疲れ気味。
ピンク軍団は清武復帰で息を吹き返しています。
明らかに第2期クルピ時代とは毛色が違いますねぇ(;^_^A、むしろロティーナに近い戦術?w
※クビにする必要あったのか?www
川崎は、さすがに止まらないか( ̄▽ ̄;)…。
夏輸入のマルシーニョはどうなんだろ…。ようやくお目覚めなのかな?w。
いずれにせよ、このチーム相手には下手な戦術の読みあい合戦すると墓穴を掘る。
ポイントを絞って抑えて、他はあくまでも自チームの局地戦でのメソッド勝負しかない。
ま、、(´-∀-`;)。。次の相手は片野坂監督の大分さん(^^♪。
何してくれるか楽しみではあります( *'w')bw。
※来季、青黒の監督就任の噂はどうなんだろ…ww?※(;^_^A。
さて、赤と青の(一応w)東西のダービーマッチ♪。
まず( *'w')b。パナスタの両ゴール裏の、青と赤のスタンドカラーがキレイでした♪
パナスタ、ガンバ大阪さんに、感謝です(^^♪。
やはり、良いスタジアム♪そして楽しい試合♪
あざっす^^♪ そして、お疲れさまでした(^^♪
必ずや残留して、来年もリーグで仕合たいです。リーグふぁいお~(* ̄0 ̄)/。。
展開は、序盤、読み通りかと思いきや、、前線のパト宇佐の2枚が厄介だった…。
※さすらいさんの読み通りか…うぬー。
小野瀬も含め、中盤、かなりプレス返されました。
関根の追加点が無ければ解らない試合でしたε-(・д・`;)。
先制のユンカー様、やはり巧いなぁww。
ファーストトラップの前にキーパーの位置を確認してるw。
失礼な言いかたかもですが、順当勝ち。が、しかし。数字以上に手こずりました。
山中を随分、後半の終盤まで引っ張って使ってたな。。
明本の回復具合に不安があるのか…うーん。悩ましい(-_-;)。
さて、、青黒に勝ったからには……次のピンクには勝つ責任があるのか…うーんw。
ピンク軍団、清武戻ってきて、ちょい調子乗っちゃってるんスよねぇ(;^ω^)。。
J2磐田は…やはり勝てんかったか…。ここまでよく戦ってきました(* 'д'ノノ゙☆パチパチパチ
乙デス!∑d(゚д゚*)です。
大分は、片野坂監督が、やはりさすがです。未だに謎だw。
あの戦力で、しかも、毎年、主力を引き抜かれながら、ある程度の成果を持ってくる。
リーグで降格圏だが、1年で戻ってくる確率は高そうだ、、とはいえ、
片野坂監督の移籍も噂されているだけに…どうなる事やら( ̄▽ ̄;)…。
※森保の匂いのするあそこか?青黒さんか?ピンクさん?はたまた代表監督?w
2021天皇杯 準決勝は12/12の予定です。組み合わせは、予定通りなら下記の通り。
浦和レッズ vs セレッソ大阪
川崎フロンターレ vs 大分トリニータ
どうなりますかね~(;^ω^)。結果によっては、リーグ戦のACL出場枠が変わります。
(=^・・^=)
※それにしても…(;^_^A、
ピンク軍団と、名古屋のシャチさんは、いっぱい対戦しますねぇw
明日、10/30 2021JリーグYBCルヴァンカップ決勝戦
名古屋グランパス vs セレッソ大阪
13:05ko 埼スタ 放送:フジ系
三日空きで同じ対戦とはww。仲が良いやらなんやら(´-∀-`;)www。
川崎と鹿島の試合見てましたが
川崎強すぎっす
by くまら (2021-10-28 00:17)
うにゅう(;^ω^)。どうしても鹿島のCB関川と町田が薄いですからね(^^;。
川崎のアタックをモロに受けてしまいます。
エヴェラウドと犬飼がコンディションを取り戻せば、
もう少し渡り合えると思うのですがねぇ…。
川崎の主力が戻ってくると、やはり強いんですよねぇ( ̄▽ ̄;)。
※鹿島の相馬監督が荒木を控えでスタートした意図が解りませんけどw
by 猫毬 (2021-10-28 00:29)
昨日は、ありがとうございました。順当に敗れました。CBには誰も戻らず。。。まあ、天皇杯はそういうコトなんでしょう。リカルド監督には打つ駒が無いコトがバレてた気もします。攻め手もFW二人のみでの"行ってこい戦術"。小野瀬が何とか踏ん張ってましたが、ユンカー様は貫禄勝ちですね。あのシュート、見定めて決めてますもんね。ユンカー様は、別格として、西川選手、が凄かったですね。鈴木選手がサブなんですもんね。天皇杯ではヤットとの勝負が見てみたかったですが、それは来年、青黒が残留してれば実現できそうな。。。ちなみに監督の去就は全く分かりません。(ピックアップもしてるのか?不安ですけど)
by さすらいの話師 (2021-10-28 08:54)
こちらこそありがとうございました。うーむ(^^;。さすがに主力CBが全員不在とは…(-_-;)。難儀ですねぇ…(。-`ω´-)。。ユンカー様はさすがですねぇw目立たないけど、カップ戦もあわせれば既に20ゴール程獲ってるんですw「あwやっぱ獲るんだw」て思っちゃいましたw。リカは確かにユンカーへ長めに速い攻撃ってのは狙いだったでしょう。平野は狙って蹴ったわけじゃないって言ってましたけどwサイドバックを釣って裏に出すってのは決まり事でしょうからねぇ…(;^ω^)。ユンカーは回復具合の関係で60分間の出場て決めていたかもですねぇ^^徐々に回復してきてて良い感じです♪前の試合で東口くんがキレてましたから(;^_^A。西川くんも燃えてたんでしょう(笑)。彩艶はアレ(西川)からすると、やはりまだまだ青いのですww( *'w')bんでも、今後もゼヒ成長して欲しいです♪彩艶は貴重なGKのHG選手(^^♪GKでHG枠埋められると最高ですからね~♪なので伊藤敦樹とともに絶対に売りには出さないでしょうね~w(宇賀神と関根も大事w)。磐田も頑張ってたんですけどオーダーにヤットの名前無かったんですよね。カップ戦の累積ですかね?順調に昇格していただいて^^、また顔を見たいですね~♪監督は、さすがに探してはいるでしょう(笑)※片野坂は市場価値は高いでしょうけれども、普通に考えれば青黒か広島でしょうw。大分のスカウトで森重を発掘してきて、、青黒の西野の下でコーチとしてACLでも好成績。広島時代はミシャ(と森保w)の下でコーチ。再び長谷ケンの青黒に戻ってコーチ。で三冠。その後、大分に凱旋して指揮。今の位置に居ます。優秀です。懸念があるとすればw森保との癒着ですw現在の協会の色が濃い指導者だとヤな感じはしますよね~w。んでもとりま( *'w')b残留。決めて下さいね~(^^♪
by 猫毬 (2021-10-28 10:28)