モノに名前を書くこと [ゲホゲホ]
うむ。世間に出回っている「フェイスシールド」ですね(o'∀')b
もっともよく見かけるメーカーのかもしれない。中国製だと思うが(;^_^A
これ、、、冷静に見てみると。。。額の部分にさ、、
『Face Shield』
うーん( ;`・~・) …
なんか、、普段使用するものに、「名前」が書いてあるのって、、
どうなんだろう…(;'∀')……。
他のモノで想像してみると、、、、、
こーゆー事よね???(;^ω^)
あとは…、、、
こーゆー感じよね???。。。。。( ̄m ̄〃)ぷ。。
なんか、、。。少し恥ずかしい気が…(;'∀')…。。。。
(=^・・^=)
モノによるのかなぁ……ま、ソレダケのこと……(;^_^A。
英語や仏語の文章とかが入ってるやつもイヤです。
同じ内容を日本語で書いてあるのを想像するとアホっぽい。
by zombiekong (2020-10-29 00:31)
うむ~(;´Д`)~;;
安いTシャツにたくさんの英語。
アレ翻訳するとまぁまぁバカで面白いです(笑)(笑)
…なんで文字書くんでしょうねぇ。
昔昔、携帯電話が出始めの頃、
携帯電話に「携帯電話」と書いてあったです。。(-_-;)。
携帯。。するかどうかは、所持者に判断させて欲しい…w
by 猫毬 (2020-10-29 00:48)
「Face Shield」と書かないと、何かわかってもらえないと思ってるとかw
by ニッキー (2020-10-29 08:09)
確かに商品名があるとオカシイかもですね。
サッカーボールと書いてあるとドッチは駄目?
昔、バレーボールを蹴っ飛ばして体育教師に怒られた…。
"足で扱うな!"…って言われたのを不意に思い出しました。
今となっては懐かしいダケですけどネ。
by さすらいの話師 (2020-10-29 08:27)
これ、会社から2つ配布されていますが、使っていませんw
他に何に使えるかな?
by りみこ (2020-10-29 09:23)
こんにちにゃ(^^♪
うみゅ(o'∀')b解ってもらえない説はあるです^^
この代物は包装段階では、まっ平らなプラシート状。
非コロナ禍で説明が無ければ、、
何に使用するか判らない人が居ても不思議無いのです(;'∀')
中国産というところから、、
説明書を付ける手間より、本体に書いちゃえ…的な(笑)(笑)
かも…
うぃ、。球技のボールにボールとは書いて無いですものねェ(笑)
バレーボールを蹴飛ばして怒られるのは、
男子生徒アルアルですねぇwww
フェイスシールドは……おお。。( ゚Д゚)。
特殊な環境下以外では、使いみちが見当たらない…(;^_^A
なかなかのレアグッズなんですねぇ…w
by 猫毬 (2020-10-29 12:33)
これ、恥ずかしくて使えないっ(^^;)
そう言えば、釣りのリールもワゴンセールなんかの安い物に限ってFISHING REELって書いてあります。見れば分るのに・・・。
by kou (2020-10-29 16:29)
そうなのですwそこそこ名前入りって多いですよねwww
商品名なら、、まぁわからんくもないですけど、、
※IPHONEとか、、カップヌードルとか…w
ちなみに、高校時代に友人は、、
右手に右。左手に左って書いてありました(笑)(笑)
by 猫毬 (2020-10-29 16:35)