冬支度<新型コロナ>20201012 [ウイルス]
マスクは(;^ω^)
8月あたまに、1枚当たり15円以下のモノを購入済み^^。
ひと冬は越せるだろう。。
今回は濃度70%以上のエタノール。(v/v%でもw/w%でも、この際いいや(-_-;))
んまぁ数か月探し続けたが、、、、、、
やはり高い…(。-`ω´-)ンー…。。。
ちなみに、こいつは税抜き1280円(500ml)ドラッグストアで購入。
※猫毬の街はドラグストアシティwコンビニよりドラッグストアの方が多い(笑)
税込み1382円か……。。。やはり高い。。
……いや…ネット等で見てみても、、安く上がった方か…うむ。( *゚д゚)*。_。))ウンウン
安くなるのを10月まで待ってきたけど、、
それでも、製品のバッタもん具合から察するに、コロナ前の倍の価格ってとこか。。
エタノール(消毒液系)は、、、
日本政府が買い上げて、医療施設への緊急提供用として確保しているならば
許す気にもなるが、今の政権や官僚に、ソレを考える脳みそは無かろう。
単にコロナ禍の影響で値が上がったか……。。。
地味だけど、他の日用品も、消費物も、全てやや物価が上がってますよね~( ;'д`)。。
なので、特別定額給付金は半分は貯蓄しとかねばなぁ…(。-`ω´-)ンー…。。
※特別定額給付金は、経済支援予算から出ているとはいえ、
厳密には、国からの緊急支援金です。いや、、誰が何に使っても文句はないが、、(-_-;)
本来の使い道は「何なのか?」は、知った上で使ってほしいものです(;^ω^)
知った上で「○○に消えちゃった~」て言い分はいいのですがねw
猫毬は、コロナ禍の影響受ける数年後までを見越した家計(マスクなども含)
の足しとして使用します。
何せwこの後の世界は、コンビニに入店するのにもマスクが居るのでしょう?www
そんなん、貧しくてマスクが買えない人はどうするんだ!!
……あ、ああそうか(;^ω^)。。。貧しい人は…コンビニには行かないか(笑)
表記の%が怪しいけどもw
んまぁ、消毒後20秒程度キッチリ乾かすかな(;^ω^)
消費期限は記載していないが、、1年と思った方が良いか…うむ。
とりま、これで。最低限のものは揃った。
あとは、アホな人のおかげで急に売り切れてしまいそうなモノ…。。
う~~~~~~むww。アホ発言の予想は難しいな(;^_^A…
まぁ…、、。。。いっか。。、、。。
(=^・・^=)
これから寒くなるのでコロナにインフルエンザで
思いもよらないものが買い占めにあいそうですが・・・
想像がつかないです(*_*)
by ニッキー (2020-10-12 07:04)
何事もないと良いですねぇ^^;。。
まぁ…感染の波は広がるでしょうけれどネ(;`・_・´)
by 猫毬 (2020-10-12 08:13)
>エタノール(消毒液系)は、、、
>日本政府が買い上げて、医療施設への緊急提供用として確保…
あれ?病院のエタノールはシットリで即乾きだったから優先的に回されてると思ってました。(そっか卸し業者が優先してんのかな?)
いずれにしても消毒液はシットリの奴が手に入らない。
by さすらいの話師 (2020-10-12 08:22)
うぃ^^。メーカーは医療施設等への優先販売しております♪
医療施設の消毒液はアルコール濃度が濃いめです^^
なのですぐ乾きますです(o'∀')b
シットリのヤツ??うーむどんなヤツだろう?(;^ω^)ww
どれもそろそろ値が上がってきそうですけどね~( ;'д`)
by 猫毬 (2020-10-12 08:32)
しっかり消毒し、気を付けて暮らして、早くコロナが終息する時をむかえたいです
来年?再来年になるのか、分かりませんけれどもね
もう品物不足とか止めて欲しいなぁー
ある程度しっかり作ってもらいたいですよねw
こちらではまだ店頭のマスクが高額です
ネットで見て購入しているので店頭では買いにくいぐらい高いデス
by りみこ (2020-10-12 09:49)
うぃ♪仰る通りですね。
良い意味で新コロが恒常化するその日まで…。
気を付けて暮らしていきたいものです( *'w')b
品不足って、色々なケースで起こるのだろうけれど、、
買占めや大量購入による品不足は、、
一番の問題は購入者側のモラルですよねぇ(。-`ω´-)ンー…
商売だろうが消費者だろうが、自分さえよければって考え。。
カッコ悪いと…思うんだけれどなぁ(;^_^A…w
マスクは…ホント深刻な人にはお気の毒です(´;ω;`)
PM2.5の影響下の人や、気管支に問題があるとか、
ある程度高性能のマスクを必要としている人にとっては、
生活費にも波及してくる問題ですよねぇ><
猫毬地域店頭では、中国製不織布なら50枚1380円てとこです。
国産の高性能なモノなどは、店頭では、
品自体が入手が、やや困難かもです。
なるべく多くの人が、無事に冬を越してほしいと切に願うです。
(*>人<*)
by 猫毬 (2020-10-12 10:00)
また誰かがいらんこと言って特定の物品が買えなくなるのは困りますね。
マスクの値段は落ちついて来ましたが、近所のスーパーやドラッグストラではコロナ以前の水準には戻っていません・・。
ビオレの手指消毒液が手に入ったので調べたら、エタノールの配合量は重量体積パーセント(55.5w/v% *)= 体積パーセント(65vol%) = 重量パーセント(57w/w%)でした。
まあ50超えてるから大丈夫なのかな?と^^;
by ゆきち (2020-10-12 13:07)
うみゅ^^;
やはり、仕入れから上がっちゃってますので、
元には戻らないのでしょうねぇ…
政府はその辺りは放置ですから、困ったクマった><
消毒液の手指消毒用は60%以上がギリ。70%以上推奨、
80%で安心、86%でキッチリ感♪らしいです( *'w')b
、VOL%60なら、、
ビッショビショに手指濡らして乾くまで待ち(20~30秒)です♪
んまぁ、、手洗いでも20秒はかかりますので(;^_^A
心の余裕が必要ですね((o(*´∀`*)o))のんびりびり~♪♪♪
こてつ君も共に乗り切るぞ~ふぁいお~♬
by 猫毬 (2020-10-12 13:25)
最近、消毒しすぎなのか手がカサカサしてます。元々仕事柄消毒癖がついていたので尚更なんですよ・・・。
by kou (2020-10-13 18:45)
うにゅう(´;д;`)手荒れ気味の人は辛いですよねぇ…。
自然素材系のハンドクリームもセットで…
かもですねぇ~^^
by 猫毬 (2020-10-13 19:34)