SSブログ

人類の敗北は論理的に100%無い<vs COVID19> [ウイルス]

世界中で混乱の渦を巻き起こしているCOVID19ですが、
ここのところ、ようやく、世界各国の動き方や方針、
そして、我が国、日本の方針も見えてきましたね。

また、国内においては、このウィルス騒ぎに対する
国民の対応も、ある程度、数種類に絞れてきた気がします。


まず、世界の対応ですが、
大抵の国の執政、または国民は、
既にWHOの発表を指針としていない気がします。

さらにいえば、中国に及び腰のWHO会長の態度は、
世界中の非難を浴びて然るべきでしょう。

想像の域を出ない説ですが、(もはや鉄板説ですがw)
WHO会長のテドロス・アダノム。彼はエチオピア人だ。
「一帯一路」政策で母国を潤す中国に頭は上がらない。
中国の傀儡だとの誹りも強ち間違っては居なかろう。

また、アメリカのトランプも、、そして日本の安部さえ、
「一帯一路」には反対しない姿勢だっただけに、
ウイルス拡散の最大要因がソレだとは言い難いだろう(;^_^A

WHOについては、それ以上語る事も無いだろう。
この組織が正常に機能していれば、
もしかしたら、パンデミックまでに至る事も無かったかもしれない。
こと、ここに至っては、会長のクビを挿げ替えても、
組織の清浄化の糸口にさえならないだろう。
大変憂慮すべき残念事ですね。つД`)グスン


次に、各国の対応ですが、
言い方が悪いですが、今のところ欧米のウイルスへの対応は、
「バカ丸出し」としか言いようがない。(;^_^A。。

「感染一帯を完全封鎖して死人が出ても切り捨てる」
世界数十か国で、この方針が獲られている。
「世も末である」。。( ;´Д`)。。。

これに対して、日本は、後手後手である事は否めないにしても、
民衆のパニックを抑え、感染者数を(偽)増やさず。
重症率と致死率を下げる。
コレは、文字通りな程、簡単な事ではない。
単純に、PCR検査数を減らすことで、
母数を意識的に低くしているわけであるから。
致死率は上がる寸法だ。
それにしては、日本国内の致死率はそれほど上がっていない。

さらに、イベント等の制限も「自粛要請」です。
コレは、やるならどうぞご勝手に…と受け取る事も出来ますが、
「逆」を考えた時に、、大変怖い事なのです。

国外の対応のように、「強制封鎖」をする事は、
つまりは、「治安維持」の名のもと、
国家権力を好き放題に行使する事を意味しています。
猫毬は出来るなら、、、
日本国内を「戦時中と同じように」したくは無いです。

日本国民の受け止め方も、どうやら数種類に分類されてきましたね。
・気にしない派
・超気にする派w
・自分だけでも守る派(良くも悪くもです♪)
・出来る事だけしてあとは気にしない派(最も多い?)
・ウップン溜まってる派
・この機を利用して儲けよう派

いずれにせよ、、

理性と秩序を重んじる日本人には、
「自粛要請」による理性を持った行動で
社会を形成して欲しいものです。

私達の国は、敗戦国で、災害大国で、外交が下手で、
それでも、誇れるものがあるですよ^^

叩かれても這い上がる。
腐った政府を「腐っている」と叫べる自由を失わない。
制限された環境の中でも忍耐強く「ガマンする」。

国家として、合理的な考えをベースにしながらも、
どの様な環境下でも、季節や自然を、伝統やモラルを、
大切に生きていくことが出来る国こそ、
「日本」
と、、出来るならw 堂々と言いたいものですね♪

検査数を増やせ~
もっと抜本的な対策を~
って声も解ります。理解できるんですが、、、(;^_^A

現在のところ、日本が行っている対応は、
「意図的なグダグダと時間稼ぎ」
です(;^ω^)

検査を意図的に増やさないのも、
国内の医療崩壊を避けるためです。
医療崩壊が招くものは、現在のイタリアを見れば明らかです。

仮に全国民の検査を行うにしても、医療崩壊を招きますし、
検査の結果、陽性者、偽陰性者による感染拡散は、
爆発的な感染者の増加を招きます。
そして陽性者のうち、健常者は、結局自宅療養となるです。
さらに、症状が出ていても、自宅療養なんて事態にもなっちゃうです。

現状の方法は、つまりは、、
感染者数の発覚を、意図的に遅らせることで、
ワクチンや特効薬の開発までの時間を稼ぐって事です。
また、政府の専門家会議が言っている通り、
ピークを緩やかにするって意図もあります。

そもそも、検査なんかしなくても、
国民全員(自身)が陽性だと思って行動すればいい話です。
誰もが「無症状感染者」と自覚した行動すれば、
自ずと、マスクの本来の役割も理解されていくでしょうし、
(最近、ってか未だにマスクが防御策だと思っている人がいますが、
何度でもいいますが、ウィルスに対する防御機能はマスクには、
ほぼ無いです。)

ちなみに、オリンピックの通常開催の(嘘)意思もw
基本的に同じ方策です。
日本はホスト国として、あくまでもIOCの指示通り、
通常開催を目指します。(って体で発言しますw)
ホスト国として「もうウチの国じゃあ開催は無理だよぅつД`)」
って言ってしまうと、
オリンピック中止の責任は「日本」にあるって事になっちゃいますからねw

なので、日本のスタンスは、
あくまでも、通常通りの開催を目指します、しかしあくまでも、、
「IOCの言う通りにします」なのです^^
マラソン開催地移転もIOCが勝手にやりましたからねww

そして、、IOCは困りましたww
全ての責任を背負えるほどIOCは太っ腹ではありません。
そこで、IOCはWHOとタッグを組んで、
日本に圧力をかけることにします。
IOCの発表の、
「WHOの意思に従う」(笑)(笑)(笑)
てのは、笑いましたねぇ^^

結果としてWHOは日本に対して、
「検査数を増やしなさい」と言ってきたわけです。

検査数を増やせば、感染者数の発覚は避けれない。
そうなれば、「日本の感染者数の多さ」を理由に、。
ホスト国の感染者数増加に伴い、
東京オリンピックの中止や延期が行いやすくなるからです。

また、記事上部の通り。WHOは中国とべったりです。
中国は今回のウイルス騒動を、何とかして責任転嫁したい。
アメリカに擦り付けれれば最適だが、出来ないのなら日本でもいいや。
って考えですねぇ^^

つまり、IOC、WHO、中国は、目的のベクトルが一致しています。
やれやれ、、この上、国内で
「検査数増やせー」なんて声が多くなると、
政府からすると、「時間稼ぎ政策」がやり難くなるでしょうねぇ(;^ω^)

なので、今、国民がするべきは、
現状解っている事実を重ね合わせ、
出来得る限りの、自身の対策をしていく事です。

このウィルスCOVID19は、そんな大層な敵では無いです。
みんなが落ち着いて対処すれば、
戦争や災害などの被害のような大きなものにはならないでしょう。

そもそも、、、、

「人類はウィルスに100%負けない」のです。

一部のウィルスは別にしても、
基本的に、宿主に依存する事で存在しているウィルスは、
宿主を死なせてしまえば、自らも存在できません。

恐竜の絶滅原因の諸説の一つとして、
ウィルスによる絶滅もあるのですが、薄い説だそうです。
根拠は明確です。

「ウィルスが種を滅ぼす確率は極めて低い」

だからだそうです。

ああ、、シンプルに言った方が解り易いかw

「人類が滅べばCOVID19は存在できません。」
なので、人類が絶滅すれば、COVID19は絶滅します。

これは、、、引き分けですねぇwww
「負け」では無いです。

生存論.jpg

もちろんw
賢脳な皆さんのお考えの通り^^
COVID19の致死率は非常に低いです。

人類を道ずれに出来るほどの力は無いのです。

ただし、、このウィルスを世界から駆逐するのも難しいかもしれません。
人類は、今なお、インフルエンザさえ克服できていないのです。

且つて、人類はひとつの凶悪なウィルスを攻略しました。
ソレがどれだけ偉大な事だったか、、
今更ながらに思い知りますねぇ…ぅん((´д`*)ぅん

COVID19は、おそらく、この先に人類と、
否応なく共生していく事になります。
そして、結局、我々のする事は変わらない……

手洗い、免疫向上、風邪症状での出歩き無し。

みんなが少しずつ、自身で出来ることをしていく。
ほんの少しずつガマン(;^ω^)

このウィルスの攻略は、各国の開発のスピードから見ると、
超速な事もあり得るのです。

もしかしたら夏場には、
ある程度の効果の特効薬も出来るかもです。

猫毬は個人的に思う。。。。

このウィルス。。夏場は厄介だなぁ(;^ω^)
マスクは暑いし><
汗をぬぐった手、その汗が額から零れて目に入るだけで、、
感染リスクがあるのか……チ、、厄介な。。(# ゚Д゚).。l
しかも、夏場はノロウィルスもあるのか・・・メンドイナ…(*>д<*)

また、、考えられるのは、
ウイルス災害中の自然災害の対応です。
おそらく、今年も猛暑、台風、大雨の災害が考えられます。
また、大地震もいつ起きてもおかしくないです。
冬まで長引けば、雪害もあるかもしれません。

そんな中、、スポーツの開催や、文化イベントの開催が重要ですか?
ソレ等の復興は、山場を越えてからの
「がんばりましょう!」ってムードには一役買いそうですが、
今は、まだ国難を乗り越える時期では?と感じます。

もちろん(^^♪徐々に自粛ムードは解除されていくでしょうし^^
今後は、「こういう対策はアタリマエ」って基準が
どんどん出来ていくでしょう。
逆に言えば、ウィルスなどの対策がきちんと出来ているかが、
そのイベントの成功をも左右する時代が来るのかもしれません。

アメリカだっけかな、。。映画館の席が、一個ずつ空けてあって、
空席には張り紙で「座れないですよ~」って書いてあるの。

そういう対策も、良いと思うです。
そもそも、日本では、土地が狭いせいなのか?
それとも、なるべく集客したいからなのか?
狭いスペースにギュウギュウに詰め込む施設が多いですね。。
ソレ等を改善する良い機会かもしれません。

もしかしたら、演劇者やミュージシャンが、全員マスクww
なんてことも起きていくのかもしれませんね(笑)
マスクしてても問題ないマイクが開発されたり……(;^ω^)

それでも、もう少し後にならないと、それらのイベント開催の
約束事を構築していくための、殻を破るイベントなども、、
ただの感染源、、またはそのリスクを伴う事、って見えちゃいます。
仮に、感染者の増加が認められずに、イベントが上手くいったとしても、
それは、、必然ではなく、、「たまたま」です^^
観客を実験台にして良いんですか?
ファンの方は、、そりゃあ喜んで協力するでしょう。
※ファンってのは、そこそこ命がけで応援するもんです♪
んでも、現状のイベントの決行は、
感染増加の傾向に対する、ただの人体実験に見えます。

んまぁ、、、猫毬はスポーツ観戦する人だ。。
開催されれば、やはり見るんですけどね…(;^_^A

それでも、、野球やサッカーが再開されれば、、
影響は避けられないのだろうなぁ…と考えています。。

どうなるのやら……・・・

(=^・^=)

あれ、、少し長くなったなwまいっか。。
とてもいえないやさしさ(90)  コメント(4) 
共通テーマ:スポーツ

とてもいえないやさしさ 90

コメント4

さすらいの話師

>つまり、IOC、WHO、中国は、目的のベクトルが一致しています。

これ面白いです!不謹慎ですけど…4月半ばに国内で終息して。
「世界中で蔓延してますけど、国内は終息してますけど何か?」
そんな状況だったら…立場が逆転してて痛快!
それでも開催は難しいでしょうけど…なんか留飲下がる感じで。
by さすらいの話師 (2020-03-21 01:34) 

猫毬

あい^^。。
今のところ、日本のように
ネチネチとした政策を執っている国は…w
大っぴらには無いですねぇ^^
ロシアやUAEなんかは、
別の意味で、もっと黒い政策っぽいですけどねw

>「世界中で蔓延してますけど、国内は終息してますけど何か?」

になれば良いのですがw、日本は各国からの入国を
拒否できませんからねぇw終息は難しいかもです(;^_^A
※「収束」は出来るかもですが^^;

ただ、、既に世界情勢は「クルーズ船の対応」
…どころの話じゃない状態です(;^ω^)
こうなると、世界の人の見方も変わるかもしれませんねぇ
欧州で散々アジア人差別がありましたが、、
今の自分たちの状況を見てもまだ差別できるんでしょうかねぇ…
自分たちの国の方が余程ウィルス汚染まみれです。。
頼むから日本のサッカー選手に伝染すなよ~ヽ(`Д´)ノゴルァ
…と、、少し言いたくなってもバチは当たるまい(;^ω^)
by 猫毬 (2020-03-21 01:48) 

ゆきち

covid9。こっそり人間どもに忍び込んでひそかに拡散、条件が整ったところでドバ~ッと増える。ウィルス側からしたら賢いやり方、人間側からしたら冗談じゃないですけど・・・。
日本人のきれい好き、食事にお箸を使ったり家で靴を脱ぐ文化も、感染のスピードを緩めるのに多少役立っていればいいなと思うこの頃。私にできる事は変わらず、しっかり手洗いです^^
by ゆきち (2020-03-21 12:07) 

猫毬

こんにちにゃ♬家の近くで桜が芽吹いています。
外に出たら、シート敷いて酒飲んでいる人たちいるかなぁ…
別に、適度に距離とって、飛沫対策しながらなら良いのに…。
猫毬は…桜で宴会する趣味は遠い昔に置いてきましたが…(;^ω^)
(猫毬家の目の前のさくら祭りはかなり前に中止となりました)

covid9……(;^ω^)…念のためにググったら
#covid9でひっかかったww

うみゅこのウイルスは実に人の心に忍び込みます。
若者の「別に俺らが死ぬわけではない」て心理も利用します。
完全に妄想の域を出ませんが、COVID19が2種類ある説。
もしかしたら、ひとつは拡散を目的としたタイプ。
もうひとつは、感染を目的としたタイプ。なのかもですよね(-_-;)

日本人の、習慣による公衆衛生は、世界に誇れると思いますよ^^
名古屋グランパスのジョー選手も「つぶやいた」そうです♪
日本の感染が緩やかなのは日本人がキレイ好きだからだ♪って。

海外で商業や工業のシャッターがどんどん閉じていく中、
開園した施設や公演に踏み切ったイベントも
出始めた日本ですが、、「個人の出来ることをする」のと
同じように、「開いた側」の工夫も期待したいところですね♪
by 猫毬 (2020-03-21 12:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。