日本 vs サウジアラビア☆AFC U-23選手権タイ2020 <東京オリンピックアジア最終予選> 本日22:15ko(日本時間) [毬]

U-23日本代表はグループB
2位までが決勝トーナメント進出
第1節 1/9(木) 22:15ko(日本時間)
日本 vs サウジアラビア
スタメン予想
小川航
食野 旗手
遠藤 松本 田中駿 森島
杉岡 渡辺 橋岡
小島
ん。右サイドが違うか?まいっかw
とりま、ドイツに居る「大迫勇也」が
オリンピックへのOA枠での参加意向を表明し、
所属クラブのブレーメンも、
「本人の意思が固いなら止める事はしない」とコメント発表。
これにより、U-23世代のFW争いは、熾烈にまりました。
現状、小川航基、前田大然、上田綺世が有力ですが、
ここに、大迫が加わると、、、。。ぬんwまさに熾烈ねぇw
猫毬が予想するに。。森保の事だ、、
おそらく、芝崎岳もOA枠で呼びそうな気がする。
そして残念なことにw吉田麻也も呼んじゃいそうだ(笑)。
そうなると、、最終的にオリンピックは。
大迫
久保 堂安
菅 柴崎 板倉 橋岡
吉田 冨安 ???
???
こんな感じか?…機能すれば強いけど、どうだろうなぁw
※久保、板倉は未定です。
まぁ数か月後のお楽しみです♬
あ、そうそう。
今回の招集メンバーは、そこそこ長めの合宿に入れたっぽいです。
メンバーはともかく、、連携面での纏まりを期待したいですね。
この年代の欧州勢の招集が未定なので、
出来れば、このメンバーで、
今大会を良い内容にしたいところ。。。
現状、猫毬の目には、格下のメンバーでも
インテンシティーの高いメンバーの方が、
結束力など含め良い方向に向かっている気がします。
以前も書きましたが、U-23日本代表にとって、
この大会の優勝にたいして意味は無いです。
んがしかし、、オリンピックに向けて、
ここで圧勝できないようなら、、
オリンピック本大会で、欧州勢や南米勢に、
勝負を挑めるとは思えないからです。
あ、ちなみに食野亮太郎は欧州組ですが、、
1/21までは冬休みですが、。
1/22からスコットランドリーグが再開されます。
決勝トーナメントまで長引いた場合、
彼は帰国の可能性もあります。
個人的には、ボランチのハードワーカータイプ。
そう思っていた松本泰志が昨年最終節で、
少し面白い動きをしていた。。(攻撃的な…動き)
意図を、この試合で確かめたいと思っています♬
(んまぁ高校サッカーで彼が昌平高校出身だという情報が
解って納得しましたがwホントは短いパス好きなのね♪)
さぁふぁいおー(^^♪です
この試合は、久しぶりに、観ている人は
「がんばれーヒーロー誕生しろー(^^♪」
で、良いと思います♬
若い子がんばってー(^^♪て思いで見てやってくださいね♪
※ヲタはちゃんと中盤の出入り見逃さないようにね…(;^ω^)
ではでは。。
>そして残念なことにw吉田麻也も呼んじゃいそうだ
呼ぶだけなら呼んでもとは…出さなくても良い…。
>個人的には、ボランチのハードワーカータイプ。
>そう思っていた松本泰志が昨年最終節で、
運動量が豊富な潰し屋タイプだと思ってました。じゃあ青山タイプに覚醒する…。それはヤバイことですよ。
by さすらいの話師 (2020-01-09 08:21)
こちらは寒いけれど、あちらは暑いでしょうね
体力的に若いけれど心配ですが
どんなふうになりますかね?
by りみこ (2020-01-09 10:08)
起きた…いま起きた…ふぁああ(´Д⊂ヽ…w
おはようざす( *'3`)ノ
吉田ってロンドンでOA枠で出てますよね…大津とか清武の時…
OA枠って生涯1回だけ。って制限とか無いですかねぇ(;^_^A
松本泰志は、そうですねぇ。
森保は仕事が一個しかできない選手を使いませんからw
それで、攻撃に絡めないか?って事なんだと思ってみています。
そこのあたりを、この大会で確認したいなぁ…と(;^ω^)
猫毬の予想通りならスタメン起用です。
予想外れなら、スタメンから外れるでしょう(笑)
トラッキングデータはズバ抜けているだけに…覚醒すると、
世界レベルになり得ます。期待していいものですかねぇw
おお。暑さ!良い目の付け所です♬さすが(^^♪
うみゅ。オリンピックは猛暑で開催ですからね。
この大会(タイ)で暑さ対策をいくつか試行する。
という情報が入ってきています。
その為に早めに現地入りしているのですねぇ^^;
試行が上手くいくと良いですねぇ♪
by 猫毬 (2020-01-09 14:43)