スポーツblogですが、いろいろ書きますw。当ブログ内でコメントいただければ、基本的に当ブログ内でお返事書きます♪…。。。。尚、当ブログには多分に妄想が含まれています(;^ω^)
昨日の大学駅伝まさに!戦国駅伝でしたね^^終盤青学が1位になってこのままいくとおもいきや、東海が優勝。東洋も中盤まで良かったけど失速。 by ニコニコファイト (2019-11-04 06:26)
うにゃー( ゚д゚)その言いぐさは許されませんぜしらんけど(¬_¬) by りみこ (2019-11-04 06:53)
おっはにゃあ(^^♪寒くなってきたねぇ|ω・`))))ブルブル全日本大学駅伝は面白かったですねぇ^^6区で7人くらい1カメに写ってましたからねw戦国を感じました♪東海は主力抜きでも強かったぁ。。箱根でも強そうです。東洋は相澤の貯金が生かせませんでしたが、、相澤を短い区間で使ってきたのは、箱根へ向けて疲れを残さないためでしょうなぁ…^^;青学wやはりまだ強いですねぇwあの監督はあなどれないwあ、やばいw書き始めると止まらなくなるwwうみゅう。なんだかねぇ^^;なんか、、何かを弁償するときに、、そのモノの市場価値で金銭に換算してる感じ。。嫌いなんスw市場価値ではゴミクズでも、その人にとっては大事なモノ。いっぱいあると思うのにな、、チケットも同様で、チケット代だけを払い戻して済む問題じゃない気がします;; by 猫毬 (2019-11-04 15:43)
んだ、んだ。激しく同意します。 by ChatBleu (2019-11-04 17:00)
で・す・よ・ね・ぇ(⌒-⌒; ) by 猫毬 (2019-11-04 17:18)
払戻すのは当然なんですけどネ。場所が違うなんて…別物なんですし。で、"払い戻されたとて"って…ソコからの話だと思うけど…。悲しいかな、チケットは持ってない! by さすらいの話師 (2019-11-04 18:58)
うみゅ(´・_・`)そもそも、返還金に、「しょーもないモン売りやがって、しかも抽選だとぅ?」って分が含まれていないw倍返し以上は当然だと感じますが、、金には換算できないでしょうなぁ…。。んまぁ、、猫毬もそもそも応募もしてないからw文句は言いませんが…(笑)他にも影響は数知れないですわぁ><東京開催の場合のマラソン競歩コース沿いの商業利益が消え、その準備にかかった費用。東京のホテルのキャンセル。滞在予定の費用。交通費。キャンセルされたホテル側の損失。またホテル側が来夏季の繁忙を考えて雇用した社員などをどうするか?IOCが準備にかかった費用の負担を、「少しだけ」考えているようですが、そこも、日本側は誰一人細かくツッこまない。。しかもその費用の負担に関する書類は、公開義務が無い。。。ひどい。、。もとは都民税なのに……、。猫毬は都民ではないけれど、ホント、日本じゃなかったら内乱が起こる出来事ですなぁ。札幌市民に非は無い。そらそうだwなんなら迷惑かもしれないwんがしかし、札幌開催時にコース沿いになりそうなとあるお店の店主は「ラッキー★」みたいな事言っていた。札幌でラッキーな思いをする人たち。。その数倍の人たちが不幸だ。って事は忘れないでほしいな。逆の立場なら?って事は常に考えていくべきことじゃないかなぁ…ヒトトシテ…(´・_・`)と、なんとなく思うのでした^^;んがまぁ、なんだ、、湿ったこと言っても仕方ない^^重荷を背負って観戦してくれ!とは間違っても言えないしwwなので、札幌で観戦予定の人たちには頼みたい。東京都開催の代わりにしっかり見て、応援して、楽しんでくれよー^^て。 by 猫毬 (2019-11-04 20:36)
↑まさに!せっかくの大会だもの。ライブで観られる人は楽しんでほしい♡ by すーさん (2019-11-04 23:49)
うぃ^^札幌でマラソン競歩を観戦する人は、3倍音量で応援してくださいねー^^ by 猫毬 (2019-11-05 00:24)
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
このブログの更新情報が届きます
昨日の大学駅伝まさに!戦国駅伝でしたね^^
終盤青学が1位になってこのままいくとおもいきや、東海が優勝。
東洋も中盤まで良かったけど失速。
by ニコニコファイト (2019-11-04 06:26)
うにゃー( ゚д゚)
その言いぐさは許されませんぜ
しらんけど(¬_¬)
by りみこ (2019-11-04 06:53)
おっはにゃあ(^^♪
寒くなってきたねぇ|ω・`))))ブルブル
全日本大学駅伝は面白かったですねぇ^^
6区で7人くらい1カメに写ってましたからねw
戦国を感じました♪
東海は主力抜きでも強かったぁ。。
箱根でも強そうです。
東洋は相澤の貯金が生かせませんでしたが、、
相澤を短い区間で使ってきたのは、
箱根へ向けて疲れを残さないためでしょうなぁ…^^;
青学wやはりまだ強いですねぇwあの監督はあなどれないw
あ、やばいw書き始めると止まらなくなるww
うみゅう。なんだかねぇ^^;
なんか、、何かを弁償するときに、、
そのモノの市場価値で金銭に換算してる感じ。。
嫌いなんスw
市場価値ではゴミクズでも、その人にとっては大事なモノ。
いっぱいあると思うのにな、、
チケットも同様で、チケット代だけを
払い戻して済む問題じゃない気がします;;
by 猫毬 (2019-11-04 15:43)
んだ、んだ。激しく同意します。
by ChatBleu (2019-11-04 17:00)
で・す・よ・ね・ぇ
(⌒-⌒; )
by 猫毬 (2019-11-04 17:18)
払戻すのは当然なんですけどネ。
場所が違うなんて…別物なんですし。
で、"払い戻されたとて"って…ソコからの話だと思うけど…。
悲しいかな、チケットは持ってない!
by さすらいの話師 (2019-11-04 18:58)
うみゅ(´・_・`)
そもそも、返還金に、
「しょーもないモン売りやがって、しかも抽選だとぅ?」
って分が含まれていないw
倍返し以上は当然だと感じますが、、
金には換算できないでしょうなぁ…。。
んまぁ、、猫毬もそもそも応募もしてないからw
文句は言いませんが…(笑)
他にも影響は数知れないですわぁ><
東京開催の場合のマラソン競歩コース沿いの
商業利益が消え、その準備にかかった費用。
東京のホテルのキャンセル。
滞在予定の費用。
交通費。
キャンセルされたホテル側の損失。
またホテル側が来夏季の繁忙を
考えて雇用した社員などをどうするか?
IOCが準備にかかった費用の負担を、
「少しだけ」考えているようですが、
そこも、日本側は誰一人細かくツッこまない。。
しかもその費用の負担に関する書類は、
公開義務が無い。。。
ひどい。、。もとは都民税なのに……、。
猫毬は都民ではないけれど、
ホント、日本じゃなかったら内乱が起こる出来事ですなぁ。
札幌市民に非は無い。そらそうだw
なんなら迷惑かもしれないw
んがしかし、札幌開催時にコース沿いになりそうな
とあるお店の店主は「ラッキー★」みたいな事言っていた。
札幌でラッキーな思いをする人たち。。
その数倍の人たちが不幸だ。って事は忘れないでほしいな。
逆の立場なら?って事は
常に考えていくべきこと
じゃないかなぁ…ヒトトシテ…(´・_・`)
と、なんとなく思うのでした^^;
んがまぁ、なんだ、、湿ったこと言っても仕方ない^^
重荷を背負って観戦してくれ!とは間違っても言えないしww
なので、札幌で観戦予定の人たちには頼みたい。
東京都開催の代わりに
しっかり見て、応援して、楽しんでくれよー^^て。
by 猫毬 (2019-11-04 20:36)
↑まさに!
せっかくの大会だもの。
ライブで観られる人は楽しんでほしい♡
by すーさん (2019-11-04 23:49)
うぃ^^
札幌でマラソン競歩を観戦する人は、
3倍音量で応援してくださいねー^^
by 猫毬 (2019-11-05 00:24)