SSブログ

日本代表選手 若手紹介「伊藤達哉」U-23 [毬(選手紹介)]

雪降ったです・。・
んでも、猫毬の地域では少しだけだったー。
戸建の屋根やお庭に雪がかぶりましたが、
道に積もることはありませんでした。
雪雪の地域のみなさんお気を付けをー^^
ああ、紀平選手おめでと^^
ピンチになると実力が出る人って汗かく天才肌よね。
例:松坂大輔wwwwwwwww

シリーズになってるw日本代表 選手紹介^^
本日は今まで微塵も触れてなかった
「伊藤達哉」をご紹介♪

ito_tatsuya.jpg
画像はお借りしています。

伊藤達哉(21)166㎝59kg、ハンブルガーSV所属(ドイツ2部)
右利き。アタッカー。(攻撃チャンスメイク型)

猫毬のご紹介した記事上では、
https://nekomarimarimari.blog.so-net.ne.jp/2019-02-09
右サイドポジションにしてあります。

タイプ的には攻撃に絡んで
周りに得点チャンスをもたらすアタッカー。

左サイドで出場が多いのですが、右利きです。
んでも、クロスは左足でも蹴ります。

右利きだから、左サイドから切り込んでシュート。
って思うんですが、あまり積極的に切り込まず。

ショートクロスを放り込むか、
相手の右陣内の最奥までボールを運び、
マイナスの角度でクロスを放り込みます。

左サイドでプレーした場合、
乾や中島翔哉と同じポジションですが、
プレースタイルが全く違います。

乾や中島翔哉は積極的にゴールを狙いますが、
彼はチャンスメイクに徹することが多い。

猫毬的には、アタッカーは、
相手に恐怖を与える選手であってほしいので、
どーせ切り込まないなら、
右利きの右ウィングで使ってもいいんじゃない?
ってことで、猫毬なら右サイド使用が推奨かなぁ…

現在のユースでの主力です。

彼は日本人には珍しく、
Jリーグ経験が一切ありません。
柏レイソルの育成選手ですが、デビューはドイツです。

所属チーム「ハンブルガーSV」には
元日本代表の酒井高徳がいます。
酒井がハンブルガーに移籍してきたころに、
同チームの2郡でデビュー。現在トップチームにいますが、
控え扱いで出場機会はあまりもらえません。
今後に期待です。

なお、ハンブルガーSVは名門ですが、
現在はドイツの2部リーグです1部を狙い躍進中。
(ドイツ2部リーグ首位)

さて、、、長い前ふりでしたが、、w
現状、A代表に呼ばれる可能性は極めて低いでしょう。

ドイツ育ちってところで目立ってはいますが、
少し遅咲きタイプかも知れません^^;

ただし!!彼はがっつりと東京オリンピック世代。
U-23の軸としてしっかり成長してほしい存在です。

あ、ちなみに、東京オリンピックのサッカー代表は、
U-23(1997年の1月以降生まれ)です^^

今後の成長と、
オリンピックでの活躍次第では、A代表が十分あり得ます。

焦らずじっくり育ってねー^^/~

PS:織田裕二のモノマネをする山本高広に
少し似ている気がする…(笑)

@121
とてもいえないやさしさ(118)  コメント(18) 
共通テーマ:スポーツ

とてもいえないやさしさ 118

コメント18

marimo

うん、あの物まねさんの脂肪部分をキュッと絞った感じ(^^
by marimo (2019-02-11 09:04) 

さすらいの話師

Jの経験が無い選手。こういう選手が増えるコト自体が底上げなんでしょうね!個人的にはレイソルでデビューして欲しかったですけどネ。
by さすらいの話師 (2019-02-11 10:57) 

響

試合見ながら猫毬さんの解説を
聴くと楽しさ倍増しそうです。
by (2019-02-11 12:46) 

猫毬

こんにちにゃ♪
marimoさん♪
ww若手選手の海外へのブリッジは封鎖できません!
なのです^^;

さすらいの話師さん♪
サッカーと野球の懐の大きさの違いが
よく解りますねー^^@
野球はドラフトを拒否した選手は海外デビューしても
国内では一定期間プレーできません。(※いわゆる田澤ルール)
うみゅw推しJクラブがある人の永遠の悩み^^;
んでも柏で育った彼の経緯は消えません。
柏レイソルのユース育成は胸を張れると思いますよ~♪
数年後にはもっと多くの少年少女が
柏レイソルに入団するかもしれません♪
「損して得獲れ」ですにゃ♪

響さん♪
猫毬は人と一緒にサッカー観てるときは……
よく「うるせぇ」と言われます(笑)(笑)
飲み屋では猫毬サッカー話は、
ウケがいいんですけどねぇwww
by 猫毬 (2019-02-11 13:22) 

kiki

伊藤達哉選手は織田裕二のモノマネする山本さんに似ている?
真面目な顔をしてますね(笑)
by kiki (2019-02-11 13:24) 

猫毬

こんにゃ♪kikiさん♪
伊藤くん真面目そうですか?^^w
やんちゃに見えるー(笑)
by 猫毬 (2019-02-11 13:56) 

ChatBleu

こちらもほとんど降らなかったです。
ピンチに強い選手、すごいですよねー。
私はピンチじゃなくてもピンチにしちゃってさらにドツボになる人でした(^^;)
by ChatBleu (2019-02-11 14:08) 

Boss365

こんにちは。
伊藤達哉、左なら、中島より推進力ある感じ?
サイド抉るなら面白い。争わせるのも良い感じです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2019-02-11 14:15) 

猫毬

こんにちにゃ♪
ChatBleuさん♪
ピンチはチャンスだ♪^^
ピンチを招くってことは、、
チャンスが舞い込んできたってことです♪
猫毬が言うと妄想に聞こえますが(笑)(笑)(笑)
by 猫毬 (2019-02-11 14:20) 

猫毬

こんにゃー^^
Bossさん♪
推進力。がチームを試合中に前に進ませるって事であるならば。。
中島以上はなかなか見当たらないでしょうw
ただ、異なるタイプの選手をチームに置くことは、
試合中のみならず、チームを前に進ませる気がします♪
by 猫毬 (2019-02-11 14:23) 

ニッキー

オリンピック世代( ^ω^ )
注目します*\(^o^)/*
by ニッキー (2019-02-11 18:20) 

猫毬

こんばんにゃ♪
ニッキーさん♪
U-23のアジア選手権予選が3/18から始まります。
超簡単に説明しますと、、東京オリンピック世代の発進です。
この予選で、日本は韓国、前回優勝のベトナムと
同グループになりました。(東アジア地区予選)
おそらく近々、U-23代表が発表になります。
伊藤君が入っているかどうか^^;
がんばってほしいですね^^
by 猫毬 (2019-02-11 18:57) 

リュカ

日光行ってきましたー。
坂道つるつるで、車がスリップして落ちてきそうでしたよー。
ちゃんと転ばず、ケガもせず帰ってきたわ^^
by リュカ (2019-02-11 19:35) 

猫毬

おかえりにゃ♪リュカさん♪
祝♪無事生還^^
うみさんが早く良くなるといいですね~
そういえば、にゃんZEPEはないのかなww
by 猫毬 (2019-02-11 19:55) 

さすらいの話師

あの唐突ですけど…VARって『どう思います?』

故意に倒れるプレーには有効だと思うのですが
現状だと、腕に当たったら即ハンドになる感じで…

カタール戦吉田のハンドとイラン戦南野のPK奪取

両方とも…微妙だけど昔はスルーしてた気がするんです。

尋ねたいのは…VARが入るとプレーが変わると思います?
その辺の見解は…如何でしょうか?

by さすらいの話師 (2019-02-11 21:37) 

猫毬

うみゅ^^さすらいの話師さん♪
今はまだ様子見。、
と、、、言いたいところですがw猫毬流の考えで良ければドゾ♪

ここを訪れる方の中では^^;かなり専門的なお話ですので^^
なるべく簡易にお話ししますね^^

VARは
審判の一部と認識するか、
ルール変更だと認識するか、
で変わります。

審判の判断基準の一部であるならば是非もない。
審判に異議をとなえる暇があったら点を獲れ。です(笑)
勝敗の要因にVARの入り込む余地はありません。
VARだろうとなんだろうと、
相手以上に得点できなかった方は負けですから^^;

ルール変更とするならば、
過去幾度も変えられてきたルールと認識は同じ。
オフサイドも大昔は無かったのですから^^;
それが協会の新ルールであって、
あくまでもサッカーで争うのであれば、
ルール変更に伴う戦術は大いに変化します。
それに対応し、利用できるならば利用するのは
当然の基礎戦術でしょう。

今はまだ、VARが導入されている大会だけではありません。
なので、戦術もプレーの質も、多様性が必要です。

将来的にVARが全面的に採用される日が来るのならば、、、

「プレーに、変化は確実に出るでしょう」

まず、サッカーの勝負どころが変わります。
1、ペナに侵入させるかの攻防。これが最重要です。
場合によってはシステムも変わります。
2、ペナ外からの攻撃と守備。
※ミドルシュートとセットプレーが
主戦武器になるチームは多いでしょう。
3、フォワードの役割が変わります。
これは未知数ですが、ころころ転ぶFWが増えるかもしれません。

大昔、オフサイドのルールが出来たころ、、
人々は大いに混乱しました。
んがしかし、オフサイドは、「待ち伏せ禁止」
をルール化したものです。
なぜか>>?サッカーが面白くなくなっちゃうからですww

VARがサッカーを楽しくさせるものでなかったら、、
ルールは自然と数年間で淘汰されていきます。
どうなるんですかねぇ^^

ちなみに、日本代表のVAR、。南野のシーンと吉田のシーン。
これに関しては明らかな解説が出来ますです^^

南野のシーン。
相手DFのシュートブロックに行く際のスライディングが
欲張って大きく滑り過ぎたために、
手で受け身を取らざるを得なかった。
欲張った結果のPKです。南野の気迫が勝った結果です。

吉田のシーン。
記事でもアップしましたが、、
富安とのマークスイッチ(敵のマークがすり替わる)に
微妙な対応遅れが出ています。
結果、吉田のジャンプは相手より遅れました。
ジャンプの遅れを取り戻すには、、、
より大きく手を振らざる負えません。。。
そんで手に当たったって事です。

いずれも以前は笛は吹かれないケースです。
んが笛の判断基準はいつの時代も変わっていくもの。
対応しなければ生き残れません、。。キビシイセカイつД`)グスン

VARの賛否については、どちらでも^^です。
個人的にはあったらあったで利用するまでですw

プレーが止まるとかいう人はいますが、、
いやいやいやw
普通にファウル時に選手たち立ち上がらないやんww
じゅうぶんプレー途切れてます。

おそらくですが、VARは生き残る気がします。
コストかかってますからw

あと、、アジアの戦いでは日本は有利になるかもです。
VAR室にはイタリア人審判とかもいますので、
公平性は日本に有利かもしれません。


以上^^説明の趣旨がずれてたらごめんです^^タハハ

by 猫毬 (2019-02-11 22:49) 

さすらいの話師

スゴイもの読ませて頂けました。

こういう見解が読みたかったんです。

審判orルール変更…この解説+導入に金がかかってる

この視点、尋ねてみて良かったです。ありがとうございました。
by さすらいの話師 (2019-02-11 23:02) 

猫毬

いつでも喜んでー^^
さすらいの話師さんもwだいぶ、、
こちら側へ足を突っ込んでいますよ>?wwふふふふふw
by 猫毬 (2019-02-11 23:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。